シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
うん、後攻4Tは強い。それは自分も思った。
けど、その後は?
アグロ対面なら強いだろうけど、もっとじっくりと攻めるデッキであれば、その辺りでのたかだか1ターンのライフの取り合いはさして重要じゃないんじゃない?
コントロールデッキ相手に必殺コンボを凌ぐ一役もこなせるかもしれない。
けど対価が進化権とコストが重く、先読みして使う必要もあったりする。
後、1ターン凌げば勝ちにできるってくらいにマウント取れてないと焼け石に水じゃないかね。
んで、紅の渇望?3コスト払って2ダメージ受けてEP1回復するやつ?あれそんなに使う?
フォロワーもない、除去もない、こっちもまったく使用に堪えないとは言わないけど、デッキ40枚の中に入れるには些かコスパが悪いように思う。
2/2/2(4/4)
進化時効果
・次のターン開始まで(もしくはヴィーラが場から離れたときまで)自分のリーダーへのダメ0。
・自身は次のターン開始時まで受けるダメージを-2するをもつ。
これ、強カード認定だわ。
・4ターン目後攻に進化したとして2/2/2フォロワー取ったと考えるで?進化効果で2以下のダメは0になるから4/4がそのまま残る。だが相手ターンも効果は続いてるから【体力は実質6以上】や。これ倒さん限り相手のアグロは顔面にダメ与えることできへんくなるから1ターン動きがとまる。下手したら一応無視できるセレスより厄介かもなぁ(^^;
・茨を一切受け付けない、原初の効果封殺、対ギガキマに対しては1でもヴィーラの体力残せてれば顔面へのダメージは0。ほんま2コスかいな(^^;
・コストの低さ、最低限の攻撃力、顔面及び自身の圧倒的な防御の高さから勿論アグロにも起用可能。
・・・そいえば進化権回復させるヴァンプカードでたなぁ(^^;次の環境のヴァンプみんなヴィーラ3つみやで?
異論あったらどうぞ