シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ギガキマウィッチ
4tルーニィのチョイス次第で今後の勝敗が大きく変わってくるので、ここのwithみたく考えなしにギガキマ握ってるから導き(もしくはその逆)をチョイスしようとは思わないこと。ギガキマいるからと考えなしに導き選ぶとギガキマで仕留めきれずに負けたり、ギガキマいないからと考えなしに滅亡選ぶと手札が回らなくなって死にます。
相手のデッキと自分の手札を総合考慮して、間違ったチョイスをしないよう気をつけましょう。
ちなみに5t以降に出すルーニィはよっぽどの事が無ければ導きで問題無いです。
新環境はいろいろ言われてはいるものの、概ね好評だと思います。プレイングの介入する余地もだいぶ大きくなったのではないでしょうか。
ということで、皆さんのプレイングを教えて下さいませんか?
プレイングをお互いに教え合うことで、こんな考え方があるのか、確かにそうするともっと勝てるな、など、プレーヤー同士の研鑽につながるのではないでしょうか。
自分からは現環境でのAFネメシスのプレイングについて。
自分は、進化せずとも盤面を処理できるタイミングでも積極的に進化を切って、早いうちから顔面を削っています。
理由として、マキナを安全着地させるために盤面有利を保ちたいという考えがあります。
また、教会ビショや潜伏ロに悠長に盤面を整えさせない、生姜やギガキマのタイムリミットに間に合わせる事を目的としています。
初歩的かもしれませんが、結構効果的で、勝ちやすくなったと感じます。ミリアムのおかげで強い盤面を作りやすくなり、アグロ的動きがやりやすいというのも大きいです。
皆さんもプレイングについて何かあれば、ぜひ教えてください。
滅亡は最速でないとダメなんですね。ギガキマは除去としても使える分考える余地が大きいと思います。
相手や手札によっては5t以降に滅亡拾うこともあるけど、余程手札が回らない限り発動が9t以降になるんでそれを許してくれる相手じゃない限りは5t以降の滅亡チョイスは悪手ですね。