シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
どういう負け方か分析しましょう。
具体的には
・展開されて処理できずにそのままエンド
・疾走で殴られる
・こっちの事故 etc.
がありますが、このうちどれで負けているのかを理解すれば対策は立てられるはずです。
ただ、アンリミというのは魔境ですので自分のムーブを相手に押し付けるデッキの方が結果的にはポイントは盛ることができます。
例えば、骸、アグロヴァンプ、などが当てはまります。
しかし、いかにアグロとはいえ構築には試行錯誤が必要ですし、プレイングも非常に繊細な場面もたくさんあります。
よく、アグロは頭使わない脳死デッキだと言われますが、それは理想中の理想ムーブをしたらの話であってランクマでそんなのが連続で起こるなんてほとんどありません。自分のリーサルターンを、盤面と手札で相談しつつ相手のフェイスに詰めるのか盤面処理をするのか、アグロははっきり言って難しいです。
ので、一つや二つのクラスに絞ってみてはいかがでしょうか。複数のデッキを運用するのも別の利点がありますが、肝心のプレイングスキルが伸びにくくなります。
というか、基本的に勝ってる人ってデッキをほとんど変えないんですよ。
環境読みがヤバイ人なら複数デッキを回してますが、大体はそんな芸当できません。自分も環境を読むというのは難しかったので、2月のときはtier1だったドロシーを研究していました。
そのおかげで最終的にグラマスまで1~2週間で駆け上がりましたね~
めっちゃ長くなったんですけど、とりま一つのデッキに集中すれば大体勝てるようになると言いたかったんだ
1日最低5時間はやってますが毎日MPが0になってしまいます
アンリミ環境ですが、アグロドラゴン、アグロエルフ、復讐ヴァンプ、ミッドレンジロイヤル、疾走ビショップ握ってますがどれを使用しても全く勝ち上がれるきがしません。
立ち回りが良くないのでしょうか
強くなるために必要なこと、気をつけていることを教えて頂けると幸いです。試合後にこういう点を振り返るとかこのデッキにはこういう対処が必要など簡単なことでも大歓迎ですのでもし手が空いてる方いらっしゃったら少し教えてください。お願いします。
なるほど! 一つのデッキのプレイを磨くということですね!ありがとうございます! とりあえず全環境もお世話になったらフェイスドラゴンを詰めていこうと思います(*´ω`*)
頑張って下さい!