シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
今思ったけど、これって自分含めて4枚でも成り立つテキストだからじゃないかな。
少し前のポルックスの質問でもあった通り、ポルックスに鏡の世界の効果をかければ、あいつ単体で進化することが可能なので、シャドバではファンファーレの時点で自分も場にいるとカウントされるらしいですね。
だからテキストは、
「自分の場に、このカードを含めず、4枚のカードがあるなら...」という風になると予想。
どうやら我らが王のテキストがアプデで変わるらしいです。
一体どうなるんでしょうね…?(´・ω・`;)
質問は皆が知らなさそうな好きだったゲームを教えて下さい( *˙ω˙*)و
4枚云々は骸が手札にいる際の話で、ポルックスはファンファーレ(場に出てからの話)だから別物。イイネして晒し上げないで、誰かこの勘違い突っ込んで差し上げろよ。
場に4枚ある時0コスになって、骸の王をプレイした瞬間に5枚になるから全破壊が発動する前にファンファーレが消えるって考え方も可能(なぜならボルックスはファンファーレが発動する前に場にいる扱いだから)ってことじゃないん?別におかしい所はないと思うけど
それが言いたかったんです、要約サンクス
その要約ですら的外れで唖然とするね。ポルックスと骸の違いは「どこで判定をしているか」。
ポルクッスは「ファンファーレの中」だから、ファンファーレに割り込むような処理で自身がNでも発動。
骸は「ファンファーレの外」に能力付与の判定があり、「ファンファーレが付与された状態」で場に出てファンファーレが発動するから、その後で骸込み5体の盤面であってもファンファーレの能力は発動する。
長くてごめんね。でもこの両者は処理が全く違うからね。
ベスアン押されたのでここに回答、多分「カード」の部分が「フォワーとアミュレット」って表記に変わる程度じゃないですかね? そしてトラップカード実装の布石とか!?…無いか
はえ~納得