シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
デッキボーナスの法則
新しいコンセプトのデッキを組んでランクマ(もしくはフリマ)に突撃すると、最初の数戦は連戦連勝し、調子に乗って数をこなすと負け越しになる。
主人公は遅れてくるの法則
前の試合であるカードを引ければ勝てた、凌げたという時、次の試合でそのカードが初手ポーカーになる。そのカードのコストが高ければ高いほどこの法則に従う傾向が強くなる。
シャドバあるあるを自然科学の法則のように表現してください。
例1「ドロシーの重複法則」
あなたがの手札にドロシーが2枚以上ある確率は、あなたが調整の段階で抜いた神秘の指輪の枚数に比例する。
例2「リノセウスの定理」
①対戦相手の手札から導き出されるリノセウスを使用した最大ダメージは、あなたの体力に等しい。
②あなたの手札から導き出されるリノセウスを使用した最大ダメージは、対戦相手の体力から1を引いた値に等しい。
どちらも何故か起こる謎現象。実際少ないだろうけど、発生するとやたら印象に残る。あるわー。座布団1枚。