質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

たろ Lv31

なんか、後ろに文字が…!

キュベレーはどうですか?

Q:デッキ調整 テンポ薔薇

どうしてもローズクイーンをランクマで使いたいが、勝ち筋が薔薇だけだと厳しいため
アンリミで下画像のようなデッキを使っていました(アリアは3枚)。
基本的にフェアリーを並べてタコ殴りにするテンポの動きで、
これでしとめきれない場合リノコンボや薔薇連打に移行して決める構成です。

しかし、アリアが1枚制限になってしまったため
最低2枚入れ替えが必須になり何を入れようか迷っています。
OTKなら何も考えずにエルプリ2枚を選ぶと思いますが、
テンポ・OTK・薔薇の要素を持つ構成なのでまだ選択肢があるのではないかと考えてます。
その場合何を入れるといいでしょうか。

例)攻撃力を上げられる森の哲学者や4ターン調べチャンスを上げられる純真の歌い手、
0コストフェアリーを用意できるフェアリーブリンカーなど

最低2枚の入れ替えですが、
「効果的に2プレイ後のティアを使う機会に期待できないからティアを1枚にする」などの
それ以外に変えたいカードを上げてさらに入れ替え候補を出すのはアリです。
ただ、ローズクイーン・古き森の白狼は絶対に使いたいカードなので外すことは考えていません。

  • たろ Lv.31

    よくみたら、カードスリーブまで!

  • アルフ Lv.28

    12キュベレーと出せれば強いのですが、4ターン目の調べや横展開のためのフェアリーサークルや茨の森でのフェアリー解凍、排除されにくく相手フォロワーの処理をしやすいリラ先出しなどと被ってしまいうまく活躍させられませんでした。ネタ要素に気づいてもらえたのはうれしかったです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略