シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
カードゲームとしてなら別に不思議なことでもない。相手のライブラリーアウトを狙う戦略は普通にある。デッキを直接墓地に送ってないだけ健全だと思うけどね。まぁ休憩時間とかの限られた時間とかに当たるとイラッとするかも知れないけど。
ぶっちゃけ普通に昆布されても結果は同じだったと思いますよ?クロノスがサタンでも倉木でも結局は回復されて同じだったのでは?
ここ最近、アンリミでクロノスを使ったファティーグヴァンプに当たりました。
最初は「はーこういうのもあるのか」と思ったのですが、実際相手するの、1度で飽きました。
結局クロノス後のヴァンプ側は手札から遅延カードと除去カード出すだけで疾走引いても回復されるしやってらんねーよこんなの!ってなりました。ワンショットキル以外駄目とか辛すぎ。
まあそれは置いといて、驚かされたのは「自傷を捨てたヴァンプの生存力」ですね。
なんていうか、すさまじかったです。自傷前提だからこそ、それを放棄するとここまで回復が溢れるのかと。
で、思ったのは「ヴァンプって時間経過で勝つ系統の勝ち手段与えちゃダメなクラスじゃね…?」ってことです。
実際どうなんでしょう、超越と言う対抗馬があるなどの理由で許容されるんでしょうか、ヴァンプの時間経過エクストラウィン。