シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ロイヤルはルミナスメイジなど強力な効果を持つものやアーサーのような1枚で大量展開できるものはあるが一度除去されると再展開が難しい。一方ネクロはラスワでフォロワーが出たり大王のように0コストでフォロワーを展開できるようになるために除去されてからの再展開をスムーズに行える。違いはここだと思います。
とはいえ1番の違いはアイシャの存在ですかね。こいつがいるだけでリーサル難易度が格段に下がりますから。正直アイシャがいなかったら両者いい勝負(先行げー)になると思います。
よく『大王セコイって言うけどアーサーもおかしいだろ!』という意見を見るのですがそもそもネクロとロイヤルでは根本的に横展開の価値が違うって私は思うのです。
ロイヤルはいくら横展開してもそこでAOEを打たれたらそれっきりです。相手がAOEを握っていなければ確かに強いですがもし展開した所にAOEを打たれたらお通夜になるのです。
一方、ネクロは仮に横展開が殲滅されたとしてもそのままネクロマンスで墓地資源として再利用して強効果の糧にする事が出来ます。だからこそ単純展開ではロイヤルが勝っているにも関わらず継戦力ではネクロが圧勝しているのです。
『倒されたら終わり』のロイヤル展開と違い、ネクロマンスという特性のおかげで『倒されても構わない』状態になっている事こそが、ネクロの横展開がぶっ壊れ!と言われる理由だと私は思います。
だからこそ、横展開を墓地肥やしさせる事無く消し去る消滅AOEはネクロからすれば吐き気ものだった訳です。最もそれらのカードはローテからは退場していますが……
質問:今回の私の考察についてどう思いましたか?