質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

OZ Lv103

取り敢えずランクマ3回してきましたが、強いと思います。土アグロ・土アグロ・人形相手で三連勝できました

感想としては、どれも事故なく並べやすかったです。低コスト指揮官が増えて、天敵であるAOEが減ったからでしょうか

除去を捨てるというのは、大胆ながらいいアイデアですね。実際に処理を相手に押し付けられました。これは他のデッキにも使えるアイデアですね

何よりも楽しい! ネクドラに勝てなくてイライラしてましたが、普段使わない新鮮なデッキが楽しくてスッキリしました(単に勝てたからかもしれませんが……)

もう少し回してみるので、そしたらまたコメントさせて頂きます

Q:ロイヤルで勝てないと思う人へ

旗印アーサーを一度試してみて?

最初は火遁やクーフーリンなどの除去カードを
積んでいましたが、今の環境デッキ面々には除去しても
次の展開の準備する時間を与えているのだと
気付かされてたので、全部攻めのカードへ変えました。

先騎3積みの理由は、後攻4tガウェイン→5tマーズ先騎の
動きが強く、3tに旗印を置いたとしても盤面を
取り返せるためです。
意見が別れている円卓槍マーズの是非は、デッキ圧縮に
よりアルベールを引きやすくするために採用しています。

質問はデッキを使ってみた感想、他に何か疑問があれば
お願いします。

  • 馳夫 Lv.281

    除去は基本的に対策カードです。アグロのコンセプトは自分はリーダーを攻撃して相手にはフォロワーを攻撃させるです。のでフェイスミッドも同じコンセプトになります。盤面への展開が相手より早いデッキも相手がアグロやフェイス以外には似た感じになると思います。相手がフォロワーで対策するようになれば除去カードを入れるようにすれば良いと思います。AOEが増えた場合は再展開を予定するか耐えられるフォロワーを増やすかAOEより早いバフを行うかデッキを変えるか、になると思います。参考までに構築理論を述べてみました。長文失礼しました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略