シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
結局『ドラゴンのせいで』リーサルをせかされてるから
こんなアグロ環境になるわけで
(超越やイージスはアグロにしてしまえばお客さんにしかならないので)
ソーラン期にドラゴン『だけ』にやたらヘイト集まった理由を考えてみるべし
まとめブログとか見てるとドラゴンさんは割と好かれてるのに対してウイッチには罵詈雑言の嵐、この両クラスは一体何が違うんでしょうかね…
珍しくどこに結論持ってこうとしてるのか見えないので何とも言い辛いですが、騒乱期はともかく今の環境でリーサル急かしてアグロ環境にしてたのってドラゴンのせいですか? ネフティスは言うに及ばず昆布も暗きアザゼルコンボ搭載してればランプ相手に結構戦えますけど、その辺のデッキが軒並み超越の使用率警戒して引っ込んだ結果アグロと魔界疾走と一部の上ブレデッキしか残らなかったイメージなんですが。
超越が無視できないほど多数派になったのはごく最近だし、しかしアグロ環境はそれこそずいぶん前からだ。さて、これで超越が犯人だと言えるのか?
あ~この書き方だと超越だけ悪者に見えちゃうな。すみませぬ。「環境からミッドをドラゴンが、コントロールを超越がほぼしめ出した結果アグロと上ブレしか残らず、ドラゴン自身も超越意識して疾走多目の型しか残らなかった」って認識だったのでドラゴン居ることが即「アグロしか使えない」には繋がらない(ライブラナーフした結果何だかんだ一番の天敵はアグロじゃなくてネフのままだし)ってことが言いたかっただけなんです。言うなれば星神環境の高速化はウィッチとドラゴンの合わせ一本ってとこですね。嫌な共同作業ですが、本件に関してはぶっちゃけどっちが悪いとかじゃなく共犯関係だったと思います。
ソーラン期以降、「プレイヤー」がコントロールデッキとの直接対決を避けはじめて、すっかり定着してしまったからではないかな、と。おれもランプとネフネクはよく使うから判るけど、コントロールデッキ対決は相性ゲークソゲー感スゲーもん
ちなみに今より前の環境での私見を述べさせていただきますと、騒乱期に早いデッキしか居なかったのは完璧ドラゴンのせいです。ライブラのせいで遅いデッキ死にましたから。その後アグロが流行ったのは序盤の動きが弱く顔を空けがちになっていたへクネクが流行ったのと、単純にアリスが便利で強かったおかげでどのリーダーでもアグロ組みやすくなった結果絶対数が上がったものだと考えてます、
あ~確かにコントロール同士の泥仕合感が強いのは凄いよく分かりますw 結局除去とバハ多く持ってるほうが勝つか問答無用で顔つめれる方が勝つかになりがちですもんね。
超越に対して「相性ゲーやめろ!」とよく叫んでるけど、コントロールデッキ対決のほうが余程相性ゲーだろとはいつも思う。なあコントロールデッキは総じてデザイン失敗してないか?(ウロボループ合戦を思い返しながら)
う~ん、ドラゴン使ってた身としてはウロボループの不毛さを持ち出されると何とも言えなくなりますねw 確かに超越無くなってもイージス無くなってもその次に対処難いフィニッシャーがヘイト集めることになるでしょうし、その辺全部消してって最終的にサタンや冥府ミラーまで時代が戻っても、それで面白いゲームになるかといわれるとならないでしょうね~ 実を言えば個人的に泥仕合は嫌いじゃないんですが、あくまで「個人的」の域を出ないだろうなって自覚もありまして「じゃあお前はその泥仕合を、面白いからやってみろって他人に笑顔で勧められるのか?」って言われると、流石に難しいところはありますねぇ。
ウロボループに限らずイージスミラーとかネフネクミラーも大概クソゲーだからこの点でドラゴンどーのこーのはあんま無い。俺がドラゴン名指ししてるのは「ppブースト分早い」ただそれだけ。
あ、結局相性で勝敗決まるのが面白くないって話だから、ちょっと私のは話ずれちゃってますね。要はお互い最終形の見えてる詰め将棋をやらされてる感じなのがつまらないってことですよね?確かにネフ使ってドラゴンに当たっても「勝ち星拾えそうでラッキー」とは思っても「よっしゃ面白い相手にめぐり合ったで」とはならない気がします。
ふむ、そう考えると「低速デッキが環境に出てこない背景に、そもそも低速デッキ自体の持つ相性ゲー的な性質も一因として存在するのではないか」という意見も一理有る気がしてきましたね。何か偉そうな物言いになって恐縮ですが面白い考え方だと思います。参考にさせていただきます。ここまで長々付き合っていただいてありがとうございました。年末の仕事量のせいで寝不足気味なのもあって要領を得ない書き込みが続きまして失礼致しました。
なんかいい感じに議論しているのが嬉しい(関係ない第三者目線)
煽り含めた長文よりずっと良心的
参考になりますね(^^)
俺はやべーやつになりたいのに……
まあとにかく、「超越がふえたからコントロールが減ってアグロが増えた」ったてのは元々コントロール気質のプレイヤーしか説明出来てないと思うんだな。今のアグロデッキプレイヤーがすべて元コントロールデッキからの転向組なわけないんだし。
アグロデッキ自体も、元々手軽に出来るって長所が有るおかげで「他よりアグロ好きな人」と「どのデッキも似たようなものだけど、どうせなら(ミッション消化等の事情も含め)早い方が良い人」の両方が使うことになって元々プレイ人口は増えやすい土壌がありますしね。超越もドラゴンも原因の一端は担っているのでしょうが、当のコントロールとアグロそのものの性質も考慮に入れないと片手落ちになるってのは仰るとおりだと思います。