シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
階段2コストは結構でかいよ...?一コストと2コストの差は結構響く
超越はちょっと読みにくいが、7t発動はかなり抑えられると思う。
巫女は妥当。マナレシオ論でも妥当なコストになってる
カラボスはこれ(変更の)意味ある?
破魂は謎。パワーを抑えるため何だろうけどさ
公式より抜粋
・《次元の超越》のコストを20に変更
・《水竜神の巫女》の攻撃力、体力を
(進化前)攻撃力3/体力4(進化後)攻撃力5/体力6に変更
・《破魂の少女》の体力を(進化前)体力1(進化後)体力3に変更
・《邪悪なる妖精・カラボス》を(進化前)攻撃力5/体力5
(進化後)攻撃力7/体力7に変更
・《天界への階段》のコスト2に変更
さて、皆さん今回のナーフはいかがでしょうか?
個人的には巫女ナーフは今まで皆さんが
熱望された通りだとは思いますが、
その他のナーフについては的外れor無意味と考えています。
今の超越がコスト2上がった程度で
いかほどの影響があるのか甚だ疑問ですし、
階段もコスト1上がった程度では相変わらず骸のお友達でしょう。
(この場合は骸をアミュレットを生贄に出来ないようすべきだった)
カラボスに関しては重要なのは能力の方で、
スタッツが1ずつ下がった程度では何の意味もありません。
破魂についてはなんでナーフされたのか全く理解不能です。
皆さんは今回のナーフをどう思いますか?
1ターン目に階段置くだけなのと2ターン目に階段置くだけなのとでは天地の差ですよね。特に遅めのデッキは。
破魂は2ターン目フォロワーとして使いにくくするためでしょうね。ミッドには他の2/2を使う理由がほとんどなくなってますから。
巫女マナレシオはまだかなり高いと思いますけど…カラボスナーフは微妙な感じあるのは同意します
個別能力を他カード能力からコスト換算すると、実は巫女は3/4にすると妥当になるのよ。