通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

コンボしないエルフ
フォロワーで戦うウィッチ
復讐しないヴァンプ
とかあるし今更コンセプトがどうとか関係ある?
アグロには絶対負けてコントロールに絶対勝つとかの極端なゲームしたいならじゃんけんでいいじゃん。

Q:ドラゴンのコンセプトの根元について

ドラゴンはtog環境から今まで、tier1,2として環境に居続けました。ドラゴンというクラスへのヘイトがたまっている人もいるでしょう(私とか)。
そこでドラゴンの元々のコンセプトを確かめるために皆さんの意見を教えてください。

ドラゴンというクラスはアグロに轢き殺される。そしてコントロールへのメタ的なクラスという認識でした。そこでアグロに対抗するために低コストのカードを入れて、でもそれだとコントロールに弱い…。そのバランスをとるのが難しいクラスと思っていましたが、回復カードが追加されたことで、デッキに入れるカードが決まってしまいました。私は今のドラゴンは元のコンセプトから少しずれていると思いますが皆さんはどうでしょうか?

  • Lv.11

    うーん。ドラゴンは高コストで固めてアグロに勝つってのがおかしいだけでラハブやらプリズンドラゴン等の低コス守護などを搭載してるデッキなら別に文句は言わないのになぁ。と思います。 新カードの追加で新しいコンセプトデッキを掲げるのもいいけど、従来の強化カードも追加してほしい。じゃんけんでも多少面白くないと意味がないと思いますね

  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    高コストで固めるとその分事故率が上がるので同じ回復などのカードでも引かれやすくなるって言うのはあながち間違ってはいない。

  • mo Lv.19

    環境読んでそういう極端なデッキを組むか,アグロにも対抗できるようなパーツを組み込んでそこからずらしていくかっていう構築の幅があるはずなのに 一枚のカードが全部解決するから面白みがないって話でしょ じゃんけんしてるのはどっちだよ 質問者が高圧的な態度とってるわけでもないのにろくに質問も読まずに煽って情けないことこの上ない

  • 求道アヴァダーラ Lv.239

    ↑ほんこれ

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    ぶっちゃけラハブやプリズン、あるいは達人に枠が割かれないのは「高コストを積みたいから」というよりは「アグロのパワーが高くてそいつらでも止まらない」という現状が影響している様な…

  • 庭園の覚醒!? Lv.179

    この質問はドラゴンは大人しくアグロに轢かれろってことでしょ?サハ軸はアグロ対策の結果としてアグロに勝ててるだけなんだから問題ないと思うのは違うんですか?サハ軸はコントロールに不利だし疾走軸だとアグロ不利だし巫女だけで全有利付いてるとでも思ってるんですか?じゃんけん言ったのは組み合わせ見た瞬間に結果が分かるようなつまらない環境になって欲しくないだけです

  • Uzak Lv.224

    シュガーさんに完全に同意、今の環境で対アグロを想定して見た時に3Tラハブでさえ余裕で落とされるので、結果守護積むくらいなら・・・ってなってしまう、本来定石であるはずの「アグロは守護で止まる」がかなり通りづらい環境なのが問題かと思います そういう意味ではナーフ前原初はプリズンや達人や戯曲みたいな低コス守護と絡めることでほんとにコントロール的な動きができていたのでもうちょっと違う方向でナーフできなかったのかなぁとは思いますね、原初に高コスディスカや高コスプレイ不可のギミックを組み込むみたいな、まぁ今更ですけどね

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    ナーフ後原初どうなんだろう?ギミック自体は健在だからなのかチラホラ見かけますが…グリームニルやラハブなど、ドラゴンで採用される軽量守護は確かにカードパワーは高いのですが、なまじ後半でも腐らない様にした結果ホワイトパラディンや教会の守り手の様な守護性能に特化したカードがなかなか無いのが前述の問題を引き起こしているのでは無いかと思います。下手にそんなものを貰って有利不利が覆りすぎるのも考えものですが…

  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    弱体化はしましたが正直原初は今でも十分な性能ありますね。あと守護が仕事しないというのは若干語弊があるかもしれませんが、基本的に「守護にリソースを裂くなら回復と除去力にリソースを回した方が強い」と感じます。現状の守護は相手に軽く除去され、その軽く除去の手間を掛けさせるか、リソースが切れてきたところに蓋をするかぐらい、なお且つ今流行ってるアグロヴもアグロ土もバーンが多いので。あとコンセプトを満たしているからいいとか悪いというのは、超越、前環境のフェイスロイヤルの並べてバフ+指揮官兵士シナジー、前環境の覚性を生かした原初をみても同じことが言えるのかっていう話。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略