質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

対戦相手の勝利を尊重出来ないゲーマーの屑さ
いや勝利でなく対戦相手のゲームそのものを尊重しない、かな

勝ち確時の無駄プレイで例えると
相手が勝ち確時には一切無駄プレイを認めないのに
自分が負け確時にはPP尽きるまで無駄プレイをする
同じ無駄プレイなのに
なぜか対戦相手の勝ち確時の無駄プレイ  だ  け  を叩く

つまるところ対戦相手を対等な立場だと思っとらんのだ

この手のカードゲームかバトルが知らんが
シャドバが初めてだがこのQ&Aを含めて
どうしてこうゲーマーの屑が多いのか

対戦相手のデッキがむかつく?
そりゃあそうだよ所詮リソースの奪い合いよむかつくに決まってんだよ
でもそれを尊重してあげないと
自分のプレイが認めてもらえなくなるんだよ

Q:本当に問題なのは何か

タイトルの通り。
個人的には超越そのものよりも超越使ってor使われて煽り遅延切断する奴のが問題だと思うんですけど

  • シャー芯 Lv.91

    ベストアンサーしたくなっちゃうヤバいヤバい… 相手のプレイ尊重できない輩は一生シャドバしててくれTCGのほうに来て悪目立ちされても困る(語録無視)

  • もちぐま Lv.41

    ショップ行って遊んでて隣の卓の小学生が「もう負け確なんだからはよ殴れや」「待てやまだ決めたいコンボあんねん」みたいな話してるの見てて複雑な心境になる。シャドバの無駄プマンは相手と顔突き合わせながら対戦してても無駄プ出来るんですかね…

  • アレックス Lv.54

    一応、相手を認めた上で自分のことにも口出しさせないという形以外に、相手に口出しする代わり自分の問題も真摯に受け止め反省するという形での公平さもあると思うので、無原則に全てを認める形だけを善しとするのは片手落ちな気もします。 先の無駄プレイの例で言えば「勝ち確で余計な動きすんなよ。こっちも負け確のときは速やかにリタイアするよう気をつけるから」ってのも別にありじゃないです? まぁ何にせよ自分のことを省みないで何かを口汚く罵る輩が屑ってのは心底同意します。 ここって棚上げ勢ほんとに多いんですよね(自戒も込めつつ)

  • 退会したユーザー Lv.77

    ↑負け確時のプレイはセラフを使っていると様々ある事が良く判ります。私は相手の最後のあがきと見てどんなプレイも見守りますが、相手ギガキマ1枚で決められるのをわざわざフォロワー並べたり余計に超越して来たりするプレイは正直やられる身としてはなぶり殺しを受けてる気になる。勝つ奴があがきを見せられるのは許せるけど、負ける奴が追い打ちかけて自分の優位さ誇示する相手を許せない、って普通の心情じゃない?

  • もちぐま Lv.41

    普通かどうかなんて人によって変わるから分かんないけど僕は同じ価値観です

  • だいそん、 Lv.42

    アナログだったら先の小学生の例のように頭付き合わせてお互いの意見を述べて解決するのが最も良い気がしますがデジタルですからそうもいかず、お互い自重するのが最善...というのが現実でしょうか。ただ我慢できないのも屑かもしれませんが、"相手の事を尊重して不快(と思われる可能性がある)無駄な動きは避ける"という能力が欠如した人にも間違いなく問題はあると思いますよ。

  • アレックス Lv.54

    価値観的には私もCaricticeさんに近いことは近いというかほぼ同じですが、不特定多数の人間とゲームを行うという前提を考慮に入れるなら、主観は一端脇において、だいそんさんかnineさんのような発想を持っておくべきだとは思いますね。「俺は平気だけど嫌なやつもいるかもな」って考えて自重するか「俺は好きにするから、そっちも何でも好きにやりなよ」って考えて清濁併せ呑む姿勢でいるか、どちらかで居ないと、意見が対立した時の不公平感が消えないと思いますので。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略