シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
「下手なコントロールよりよっぽど頭を使う」これだけはないと思う
脳死というか「脳死プレイヤー」が多いんでしょう。デッキだけ真似して細かい解説まで読んでる人が何割いるかって話です。
よくフェイスロイヤルは脳死だとか猿でもできるとか耳にするんですが僕はそうは思いません。マリガンや進化権をどこにきるか、盤面処理するか顔いくかなど常に考えてプレイしなければいけません。下手なコントロールよりよっぽど頭を使うと思うんですがどうして脳死と言われるのでしょうか。
僕もコントロールの話は蛇足だと思います。
なんか文章おかしいな…「デッキを真似するだけじゃなく細かい解説まで読んでる人」だな
序盤耐えてフィニッシャーを出せば勝ち、みたいなコントロールよりは頭を使うのではないかと思って、、必ずしも全員が頭使ってやってる訳ではないってことですね
このゲームで簡単に序盤耐えれれば誰も苦労しない。どのカードで相手のカードを取るか、AOEはまだ打つには早いんじゃないか、相手はあれ持ってるだろうからここはコイツ温存しようとかコントロール側は多少は悩んでますよ。それも構築から。
その“序盤を耐える”ことが大変なんだがな……まあ、事故りまくって“唯一出せるカードを出すか出さないか”になることもあるんだけど
コントロールは耐えれるかが課題フェイスは早くリーサルとれるかが課題結局は構築だと個人的に思ってます。
そうですね、自分もコントロール使う時はあるのですがあまり考えずにプレイしていたので主観的な意見になってしまったと思われます。コントロールが好きな方には申し訳ない。
まあシャドバやってるとそうゆう感覚になってもおかしくないと思うよ。
シャドバで頭使う場面なんてなかなか無いからな。上手い人の動画や放送でたまに「おっ」とか「へぇ」ってなることがあるくらい・・・ほんとにたまにな
シャドバは好きなカード入れたままデッキ成立させるのが一番頭使う。対戦はオマケみたいなもんだと思ってる。
デッキを作るゲーム() まあ他のカードゲームと比べても、複数カードでの大規模コンボがないからなぁ・・・(超越ぐらいか)