通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Carpo Lv157

似たような事思ってました。

「○○(複数)の中から、ランダムに1枚を手札に加える。」←ランダム生成
「○○(条件)をランダムに1枚、自分のデッキから手札に加える。」←サーチ
このテキストの違いで前者は手札に加わったカードがバレ、後者がバレないのがなんか納得いかない。
条件外のカードが生成出来る訳じゃないんだし生成系のカード全般(カイザとかも)何が手札に加わったか公開する必要ないと思う。

Q:手札ランダム補充で相手にバレたくないのですがどう思いますか?

ステラやゴルゴーンの試練など手札にランダムでモンスターを補充してくれるカードがありますが何が手札に加わったか相手にわかってしまう仕様があるせいで使いにくいです。この仕様を無くせば相手がどのカードを引いたかという心理戦を楽しめるし、これらのカードの評価も上がると思うのですがみなさんはどう思いますか?

  • Uzak Lv.224

    これね、今のバフォとか「お前何引いて来たんだよぉ!?』とか思ってしまう

  • 春風ハル Lv.30

    むしろサーチも生成も全部公開してほしいのだが

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    俺も公開してほしい派ですね。それ以上にランダム生成を減らしてほしい

  • 梅ソーダ Lv.95

    遊戯王脳の頃はサーチ含め全部公開しろやって思ってたけど、シャドバ脳になってから全部公開しない派になってきた

  • 退会したユーザー Lv.33

    カードゲームをやった事があるなら、公開は納得が行くはずです。元は不正防止の為で、とあるカードゲームで公開が実装されていなかった為に、隠し持っていたカードを加えられる事が頻繁に有りましたので、手札に加える(またはデッキに戻す)関連のものは公開するルールが実装された訳です。それ以来どのカードゲームでも基本的に公開はします。ゲームによっては効果として『相手は確認できない』と付け加えるなどして差別化したりもしますね。

  • serket Lv.46

    遊戯は明記されてないけど見せるのがルールだしね まぁただ非公開サーチができるのはチートができないDTCGの特徴だから残してもいいと思う

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略