質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

前々から“遅延”って言うの不思議に思ってたんだよなぁ。
遅延って言うけどさぁ、遅延って先に伸ばすってことだろ。
で、この場合遅延って言ったら負けるのを先延ばしにすることだろ?
でも大概、大量除去食らって回復してってコントロール側が回りだしたらよぉ、負けるのはアグロの方だろ?
最終的にまくられて負けた時点でそれはもう遅延じゃなくて、逆転しただけじゃねーの? って、そう思うんだよなぁ。

Q:遅延するのが気持ちいい!

泥仕合、いいですよね、特にアグロを泥仕合に引きずり込んでじわじわ攻め勝つのは気が狂う程気持ちいい。
ここで目標をアグロのみに絞ったデッキを組んでいる人質問です。
アグロの手札切れ山札切れ、リタイアを狙っていくのがコンセプトのデッキを教えて下さい。

当方主にフリマに潜んでいますが最近アグロデッキに当たる事が多くなった気がしたので質問しました。
ちなみに今はユニコ、グリム、セレス、ケリド進化からのセレス復活で遅延しつつカムラを出せたら墓地から延々と使い回すデッキを組んで遊んでいます
フィニッシャー無しで相手のデッキアウトかリタイアが勝ち筋です。

  • 退会したユーザー Lv.45

    単なるコントロールネクロだよね

  • 退会したユーザー Lv.77

    そうだよねー、私も違和感を感じていたよ。コントロールの戦い方って10T超える事も想定内。だから決して“遅らせたり長引かせたり”してるわけでは無いんだよなー。カードの引きとか構築で長引く可能性を持ってたとしても、リーサルなのにさっさと決めずに煽ってたりとか負けて切断とかする様な遅延行為と同じと思われていたら嫌だなぁって。

  • ギル姉に貪られるその日まで Lv.29

    多分、「どうせ負けんのにチンタラ回復うぜーんだよさっさと次の試合させろ」って感じで自分が勝つ事しか頭に無い人が急かす様な意味合いで言うんじゃないでしょうかね?もちろん捲くられたら切断。

  • アレックス Lv.54

    これ。まさか同じ考え方の人が居たとはw 遅延て表現見るたび「お前の想定してるフィニッシュターンが全てじゃないからね」っていつも思ってました。そのターンで勝ちきれないから盤面取りに行って、勝ちの目が残ってるから回復したり守護張ったりするっていう当たり前のことしてるだけで、別に不必要に時間延ばしてるわけじゃないですよね。超越打たれたりイージス並べられたりして勝ちの目無くなったら大人しくリタイアしますし。

  • くろーしす Lv.247

    コントロールでも超越やセラフイージス等のように速やかにゲームを終わらせる手段を入れず、回復除去での延命に特化してるって意味での遅延だろうけど、まぁもっと適切な言葉があったよねきっと。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略