シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ほんとにこれ。
以下一人言なんですが、将来性がなくなるナーフもあると思うんですよ。
例えばこいつ。
nがそのうち使われなくなることはもう明らかなわけだし、ファンファーレの謎ダメージを削除してエンハンスの進化は残しておくべきだったんじゃないか?当時は先行勝率も問題だったんだしさ。
あのナーフで、n環境終了後はただの産廃化。
もうほとんどの人は持ってすらないでしょ。
まともなウィッチの疾走なんてないんだし、進化と疾走を個性として、n軸じゃなくてもなにかのデッキで採用され得る性能にしといた方が良かったんじゃないんすかねえ。
×対象カードを実戦レベルから引きずり下ろす
○対象カードを実戦にも使えるが以前よりも弱体化
私はこう考えているのですが皆さんのナーフに対する価値観はどのようなものでしょうか。
参考になるかはわかりませんが上の例だとライブラや収穫祭、下の例だとグリームニルウロボヘクターなんかです。
無条件進化かつ進化後疾走はアカンで…
同コストのヘクターより弱いんで大丈夫です()
まぁ似たカードでエメラダもいますし、アリスがナーフされた今なら妥当ですかね...。
なぜ突進付与で落ち着かなかったのか…