質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
KK. Lv25

ナーフしろと良く聞くが

皆これナーフしろあれナーフしろと嘆いていますが、まずまず現環境においての各デッキの勝率、使用率のバランスがとても良く、前みたいにあのデッキだけ異様なほど強い。大会、マスター上位者全部あのデッキ、みたいなことがなく、すべてのリーダーにおいて大会で優勝ないしは善戦できる環境だと思う(ネクロのぞく)。確かにカード単体としてみたらとても強いが、デッキ自体を考えたときに飛び抜けて強いわけでもない。だからそこまでナーフの必要を感じないのが僕の意見です。
っていうか、もし皆の言うようにあのカードもこのカードもナーフしたら、めっちゃつまんなくなりそうだし、それにナーフしちゃうとこのカードのナーフ後の性能よりあのカードの方が強いからあのカードナーフしろ見たいなナーフ合戦が勃発すると思います。やっぱりこのままが一番平穏ね

これまでの回答一覧 (14)

要するにインフレ合戦にしてシャドバを終わらせたいわけですね
ナーフの目的はカードパワーを整えて従来のカードが使えなくするのを防ぐものです
マナの概念があるゲームでのカードパワーは「コスト相応」でないといけません
安易にナーフしろ、ではなくどういう効果にすれば「コスト相応」の効果になるかを考える必要があります
さらにナーフしろと言われているカードを全てナーフすればさらにバランスが崩れるのはよほど頭が弱くない限り理解しているはずです
最低限の調整でバランスをとるのが運営の腕の見せ所ではないでしょうか

安易なナーフは環境を著しく破壊するのでしないほうが良いとは思います
アグロ<コントロール<特殊勝利やワンショット<アグロ
今後長くゲームを続けていくためにもこの図式はなるべく壊れないようにするべきです
ただしカードゲームである以上<は絶対ではなくプレイや運次第である程度=に近くなる必要があるとも考えます

さてよく言われるエイラ、セラフ、超越ですが
特殊勝利系が現状コントロールに勝つには今の速度のままでないと難しいので
ナーフの必要はないと思います
事故も多くて安定しませんし…
ただエイラに関しては5コストにする、もしくは上昇値を+1/+0にする
などの調整はするべきだと思っています

というのもアグロvsコントロールでアグロが勝つ場合
コントロール側の手札も悪くなく通常通りプレイできたが
アグロ側がブン回って処理し切れなかった
となるのがカードゲームのバランス的には理想ですが
アグロvsエイラの場合
アグロ側がブン回った上でエイラが事故を起こさないと勝てない
というのが現状だからです

エイラのコストが5になった場合
発動タイミングが遅くなり、さらにコストの上昇により回復カードを同時に使うのが難しくなるので
アグロがブン回れば発動前に勝てる可能性が生まれます
中盤以降にもつれ込む場合は
4Tハゲ、5Tアミュ解放とエイラ設置、6Tテミスやハゲ+獣姫
ができるのでコントロールとしてもかなり強い動きです

エイラの上昇値が+1/+0になった場合
発動タイミングは変わりませんが
アグロの低コストフォロワーや火力カードでも盤面を処理できるようになり
こちらもアグロがブン回れば勝利の可能性が生まれます
中盤以降にもつれ込んだ場合は今までどおり
攻撃力上昇による相打ち除去や
回復によるリーサルずらしができるため
耐久上昇による一方は取り辛くなりますが
終盤はさほど使用感は変わらないかもしれません

ビショップは元々回復カードや高スタッツアミュ、高耐久守護が多く
コントロール寄りのリーダーであることを踏まえて
他の特殊勝利系はともかくエイラのナーフは妥当だと思います

他4件のコメントを表示
  • 流通@ Lv.34

    ですよね。そのときは「ん?」と思いながら楽させてもらってます

確かに現状、環境のバランスは良いように見えます。"今は"ナーフは必要ないかもしれません
しかし、超越など一部カードが追加カードの幅を狭めているのも事実です。超越がいる限り新規のSBのレジェンドは追加できないでしょう。
そのため「新規カード追加のため、一部カードに制限をかける」という手段があり得るとは思います
インフレをインフレで上書きしていくとゲームはすぐに廃れます

個人的にはビート対策となる守護がほぼ息していない現状とネクロ対ビショのネクロの相性の悪さをどうにかするべきだと思いますね
ビート←コントロール←特殊勝利←ビートとメタが回ってるという人もいますがコントロールデッキがあまり名前を聞かないので

この環境でナーフしなかったら今後新カード追加されるたびにゲームが加速するがよろしいか?
1年後にはコントロールデッキでも1Tでコレ出したら勝ちみたいになる

他7件のコメントを表示
  • テオ Lv.43

    支離滅裂な擁護者に辛辣な発言を叩き込んでるの憧れますな(*`・ω・´) 海豹サンが仰ってるように素人がその場で考えたとはいえ,ナーフの例えが極端すぎません?ナーフ否定派はカードは******かぶっ壊れにするかしか考えてないんですかね(´・ω・`)

海豹 Lv33

ネクロ除く ←これがもうダメ

他1件のコメントを表示
  • 海豹 Lv.33

    ネクロ壊すとドラゴンヴァンプが遅れをとるじゃないですか。さらなるインフレも呼ぶわけですし、サイゲは5年10年と続けて行く予定(笑) らしいのでナーフが丸いんじゃないですか

最近ビショップのカードに関してナーフしてほしいなどの意見が多いですが、他のリーダーにも単体で強すぎるカードって結構存在してますよね。質問者さんの言うとおり、特定のカードをナーフすれば、次のナーフ対象が出てくるだけだと思います。それに、最近のナーフに関する意見はただ自分のデッキが勝てないから文句を言っているだけのように感じます。勝率を見る限りネクロ以外はバランスよくまとまっているのではと思いますので、ネクロ以外は現状維持でいいのではとおもいます。

明らかに強い場合は別ですが自分もナーフは安易にするべきでは無いと思います
でもナーフは反対ですが対策カードはもっと増やした方が良いと思いますね

osatomo Lv23

そうでしょうか、新カード追加で超越や冥府などは壊れていきそうな気がするのですが、まあこれ以上ひどくなればナーフで、現状はまだナーフしなくても良いと思います。
ただ、強いカードへの対抗策を強いカードを作るとすると、スーパーインフレが起こるのは、当然なので、そこに気をつけて運営には調節して欲しいですね…。

Uzak Lv224

個人的な意見ですが、安易にナーフするよりはナーフしてほしいって声が多いカードに対して有利に対策打てるようなカードをパックとは別にニュートラルとかで追加する方がいいんではなかろうかと思います
例えばエイラなら、このフォロワーが場にいる限り自身も相手も回復行為が無効になるとか、超越なら相手のスペルを○回プレイ分無効にするスペルカードとか
そういう方向の方が戦略性も上がっていいと思うんですけどねぇ、ダメですかね?

  • テオ Lv.43

    そういうメタカードはサイドデッキ(一マッチごとに入れ替えられる15枚?のカード)の概念がなければ腐るだけでしょうね... エンバレやオーディンはまだ1バーンや除去として出来ますが、限定的だとサイドデッキじゃなきゃきついかなあ、と思いますよ(*`・ω・´)

mi Lv43

大会で使われたのが、エルフ、ロイヤル、ウイッチ、ビショップだけだったと聞きましたが。

  • KK. Lv.25

    ヴァンパイアとドラゴンはエボルブで優勝したこともありましたよ

白兎 Lv10

あるTCGですが、全国大会決勝トーナメントで2色しか使われない大会や酷い場合は1色、しかも同じコンセプトのデッキしか勝ち残れないのを見た事があります。
また、決勝トーナメントに参加した全ての人がデッキに上限まで入れた事を知っているとそんなにおかしい環境なのかな?と思います。
禁止、制限、ナーフ色々あるかと思いますが、(やっている自分が)ストレスたまるから弱くしろって言うのは正直、強すぎるから弱くしろのの意見と違って、理解できません。
何故なら新しいカードが出てストレスがたまると判断したら弱くしてって言うのが確定していますよね。
ゲームは楽しくなければいけないと思いますが、楽してはいけないと思います。
ある特定のデッキ勝率が異様に高い訳でもない。論理的に考えれば今の環境はそこまでおかしくないと判断するしかないでしょうね。

現環境でのナーフいらないよね?エイラナーフとか言われてるけど別に勝率おかしいわけでもないし別にいらないよね?って話であって新カード追加されてもナーフ絶対しないんですね、それでシャドバ終わってもいいのかっていう話じゃないのではと思いました(他を見てて)
私も現環境のように勝率おかしいデッキが出ないならばナーフはいらないと感じます、勝率おかしくなったらそこでナーフすればいいわけであって…

退会したユーザー

エイラバースには飽きてきたので次のパックに備えて2400エーテルに換金したいと考えています

勝てない訳ではないですが、ランクマで当たると若干げんなりします(ウィッチの時は例外、全部エイラならノリノリでボッコボコにします。ぼっこぼこ)

ナーフ連呼されるカードを排出する前に産廃レジェンドを見直して欲しいですね

他1件のコメントを表示
  • Y・U・A Lv.330

    ドミ姉は実用性あるから(意味深)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×