よく「頭を使ってない」「脳死」とかいう表現をみるのですが…
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
orugah Lv44

よく「頭を使ってない」「脳死」とかいう表現をみるのですが…

彼らは何故そんなに頭を使う事に固執するのでしょうか。

これまでの回答一覧 (10)

自ら「脳死」という方は負ける際の予防線を張っているのであり、他者に「脳死」と言う方もまた負けた際の予防線を張っているのです。

あくまでも「相手のカードパワーにやられた」だけで、自分の思考能力が相手よりも劣っているわけではないと言いたいわけですね。

だから相手の頭をこき下ろす方面の暴言が出るのだと思います。カードゲームくらい楽しく遊びたいですね。

  • orugah Lv.44

    「言い訳」という回答が多かったので、評価が多かったこの回答をベストアンサーとさせていただきます。皆様、回答をして頂きありがとうございました。

自分が頻繁に負けて嫌いなデッキだから文句言うためにそういう表現してるんだと思います
アグロだと脳死とか長いデッキだとソーシャルゲームだからどうたらとか嫌いなデッキに文句言ってるのをよく見かけます
バランスがどうこういってるくせに変なナーフ案出してる人とかもいますし結局文句言いたいだけなんだと思います
ちなみに文句言ってる人が使ってるデッキはどれでも頭を使うしプレイングが大変です(笑)

負けた理由が他にわからないからでは。

頭使ってないという根拠のない、しかし絶対の否定もできない理由にしておけば負けた理由がわからなくても心の平安は保たれる。

シャドバに限らずあらゆるタイプの対戦ゲームで見られる流れです。

負けるのが悔しいからです。

頭使ってればこんなバカげた質問が出ないだろ?
つまり君は頭を使ってないんだわ

フル回転させろと言ってるわけではなく最低限の考えを働かせろってこった
真面目な話脳死デッキだ脳死プレイだなんてもんはヨダレ垂らしながらアヘ顔で攻撃してるからリーサル逃したりしている奴に放たれる言葉

他に悪口が思いつかないんでしょう

負けたからでしょうかね。

でもカードゲームなので一回毎にキレてたら終わりなんて来ませんよねえ。慣れと言うべきでょうか。

昔デュ⭕マやってて良かったと最近思うようになってきました

ただの文句や愚痴みたいなものです。
そもそも言うほど頭を使うゲームでもないので…
簡単な四則計算と各種カードの暗記に、ゲームの流れの把握と経験さえ出来れば誰でもできる程度のものです。
プレイングにしても手に持ってるものとデッキの中の物でしか対処ができないので長考するほどのものでもないですし。

頭を使うことに固執しているのではなくムーブの問題でもあるともいます。
ある程度どのデッキにもパターンはありますがとりあえずこれをしておけばそこそこ勝てるよねというデッキに対して使われることが多いように感じます。
そしてそのパターンで負けることが多いデッキを使う方によくみられるかと。

しかしカードゲームにおいて頭を使ってデッキを回すことも1つの楽しみ方なのでそれを否定するのはいかがなものかと思います。
けれど結局は勝たないと意味がないし楽しくないという方もいるのでそれらの脳死デッキを使うことを否定することもできません。
どちらも楽しみ方として間違っていないのでゲーム性を損ねない(環境がそれであふれかえるなど)限り問題ないのではないでしょうか。

デッキを環境に合わせる事もできず、毎回同じ事をやって毎回同じように負けてる人にとっては、頭使ってる使ってないという曖昧な基準が最後の心の拠り所だからです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×