シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ファントムハウルの対策
ファントムハウルの対策について
主に超越ウィッチを使っていますが、
対ネクロでは、ほとんどハウルでの負けになります。
守護の採用もありましたが、遅延行為に過ぎず、
あまり効果的ではありませんでした。
さらに、他のリーダーとの対戦で事故が増えるので、
大型の守護の採用は厳しいです。
簡単なコンボで11点も稼げるのは少々強く感じます。
ゴーストは突進にすべきです(横暴)
対策やハウルを使う側としてやられたら嫌なことはなんですか?
これまでの回答一覧 (5)
アグロネクロ使う側の意見ですが、ウィッチと当たったらラッキーって感じですね。
基本的にハウルはフィニッシャーとして使いたいので、進化合わして7点、ケルベロスやカースドなどが見えてるなら11点を目標にしてネクロは脳死で殴ってきます。なので個人的に序盤のダメージを抑えることが大事になってくるとおもいます。ウィッチが後攻の4ターン目の動きって基本マーリン進化だと思いますが、ネクロの場が2体以上いるなら全て潰すくらいじゃないと簡単に圏内に入れられてしまいます。スペブ溜めを優先したいのもわかりますが、アグロネクロ相手には常に相手の盤面を空にしないとウィッチ側は勝てません。
難しいとは思いますが、個人的に超越ウィッチでアグロネクロと戦うことはアグロネクロで陽光ビショップと戦う位の相性差があります。相性関係なく常に互角以上にゲームを進めることができるのはこのゲームでは冥府エルフくらいです。そこら辺は割り切って戦う必要があると思います。
超越ウィッチ使ってます。
自分はアグロネクロと当たったら、除去やバウンスが間に合わなくて、ミミココハウル圏内まで削られたら負け、勝てればラッキーくらいの感覚でプレイしています。
そんなわけで、特別に対策はしてないです。仮に対策するのであれば、秘術タッチ型でガーディアンを出して凌ぐ構成になると思います。
現在、A0で超越ウィッチ使っているものです。
質問者様がもっと上位ランカーなら、あまり参考にならないかもしれませんが、自分はガントレットヒーラーを採用しています。
最近多いアグロデッキや疾走ドラゴン対策です。
スタッツが優秀なので序盤で出しても大丈夫ですし、中盤・終盤に出して、同時にコストの軽いスペルを打てれば結構な回復量になります。
相手がそれを見て、こちらの顔を殴るよりガントレットヒーラーの除去を優先してくるのも大きいです。
ネクロ相手でも有効だと思いますよ。
試しに採用してみては、どうでしょうか?
こんにちは、A1の者です。
アグロネクロをよく使っていました。お力になればと思います。
さて、アグロネクロ戦では以下に相手の打点を邪魔するか、にかかっていると思います。
また脅威となるのはファントムハウルそのものでなく、それ以上にミミココでの打点上乗せではないかと考えられます。
具体的にはミミココを攻撃に回させず、なくなく大型守護除去に使わせるといった「受け手に回させる」のが良い対策になると思います。
実際僕がアグロネクロでまわっていたとき、ケルベロスが引けないorミミココを打点以外に使わざるを得ない状況になれば、ほぼ負けに直結していました。
大型守護なのですが、せめてGMDは投入されるべきだと考えます(投入済みならすみません)。またベルエンジェルはアグロ対策になりません。
最後に、新カードで禁呪なるものが公開されました。アグロネクロへの強力な対策になりえます。よって新環境まで様子見、というのも手です。
長文失礼いたしました。
新環境のフリーズゴーレムのような大型の守護や破砕の禁呪のような全体消滅もあり、ウィッチでもネクロに優位に立てる可能性があります、新環境まで残り10を切りましたし、対策は新環境になってからでも良いのでは?