シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
フィニッシャーとは何か
機械ビショップにフィニッシャー寄越せという意見がありましたが、明らかにイージスがフィニッシャーでは...違うんですかね?プリンにされるからフィニッシャーじゃないと言うのは筋違いでは...プリンなんてネクロしか飛んできませんよ。
Q,皆さんはどんなカードをフィニッシャーだと思いますか?
クオンのような理不尽盤面を展開するカード?全てを破壊して13/13フォロワーを残したバハムート?闇蝙蝠やジェネシスドラゴンのような大ダメージが見込めるカード?エイラや天狐のような試合展開に影響するアミュレットカード?トートやヨルムンガンドのようなリーダーにちまちまダメージを与えるカード?それとも...皆さんのご意見お待ちしております。
これまでの回答一覧 (19)
自分は、フィニッシャーの定義は
「相手が対処不能な状況下で決定的なダメージを与えることができる」又は「効果発動時に強制的に自分はゲームに勝利、相手はゲームに敗北する」カードがフィニッシャーだと思ってます。後者はスパルタクス等の特殊勝利や、珍しいところではクロノスによるデッキアウトとなり、前者はリオード、クオン、ヴァイディetc…です。より具体的にいうと、クオンは理不尽盤面を作り続けて相手を対処不能な状況に陥れて勝つもので、リオードは潜伏で手出しを難しくして大ダメージを与えて勝つというような点で前者に該当します。このような定義のもとでは確かにイージスもフィニッシャーですが、今日においては出したところでなかなか対処不能になってくれないことが多く、出せるタイミングも遅いので「フィニッシャーではあるが決定力に著しく欠けるためフィニッシュプランに採用し難いカード」という位置づけとなるために、正確に言うと「"決定力が十分である"フィニッシャーを寄越せ」という意見が出ているのだと思います。
長文失礼しました。
フィニッシャーとは、それだけでゲームを決める能力を持つカードのことです。
フィッシャーとは、釣竿だけでアルバコア君を捕まえる能力を持つ人のことです。
故にアルバコア君はフィニッシャーです。
個人的にはフィニッシャーはエンドカード(決着カード・決めてカード)の1つ
フィニッシャーで無くてもエンドカード・エンドプランがしっかりして欲しいと考える場合が多いと思います
その辺の視野で話しているのかもっと強くしろって意見なだけなのかは分かりませんが
失礼しました
MTG wikiより
フィニッシャー(Finisher)とは、ゲームを終わらせるためのカードの事。英語圏ではWinning Conditionなどとも呼ばれる。
ゲームに勝利するためには何らかの手段で勝利条件のいずれかを満たす必要があり、デッキはそのための手段を持っている必要がある。デッキ全体で少しずつ勝利条件に近づいていくデッキもあれば、特定のカードでのみ勝利条件を目指し、他のカードは全てそれをサポートする、あるいはコントロールを行うものであるデッキもある。後者のパターンのデッキにおいて、勝利条件を達成するためのカードをフィニッシャーと呼ぶ。
ただ「フィニッシャー」とだけ言う場合、普通はコントロールデッキのそれを指す。コンボデッキの勝利手段もフィニッシャーと言う事はあるが、こちらはエンドカードと言われる事が多い。
デッキにおける役割とその優先度、リーサルへの貢献度の3つのファクターがフィニッシャーと呼ぶに足るかを決めると思う
ただデカイだけの耐性持ちをフィニッシャーとは言いたくないし言えないと思う
機械ビショにおいてイージスがフィニッシャーと言えるかどうかについては、言えない
なぜなら上記3つのうち優先度と貢献度に大きく欠けているから
そもそもの話として機械ビショがそれ単体ではまともに戦えないのもそうだけれども、イージスの降臨よりもデッキの他のカードを活かすことの方が優先度が高い
そして当然盤面に出せない、出しても返しでやられるといった弱点が1ダメージも相手に与えないという事実を生み出しリーサルへの貢献度は0と言ってもいい
使われないフィニッシャーはフィニッシャーではない
ビートダウンした先で盤面にバフをかけて顔を詰めたりといった動きができるヘクターの方が遥かにフィニッシャーと呼ぶに相応しい
ただ今後の追加カードでリモニウムのサーチ(或いはコスパが良く無理なく連打できるドロソ)やクオンを捌ける全体除去、ヴァイディを耐え得るダメージカット等を獲得出来ればイージスの早期召喚を目指してフィニッシュする「イージスがフィニッシャーの機械ビショ」が成立する可能性も大いにある
プリン?知るか。嫌ならエイラ使え
イージスはフィニッシャーではあるけど、明らかに力不足だからもっと強いの寄こせってことでしょ
まずローテでリモニウムイージスはおもちゃです。ほぼ使い物になりません。
「プリンにされるからフィニッシャーじゃないと言うのは筋違い」これは同感ですね。フィニッシャーはそのデッキでの勝ち(に行ける)札であって決して対面によって左右されるものではないと思っています。そもそもどんな対面であっても有利に働くカードはそんなに多くないと思います。そんな中でこれはフィニッシャーじゃないとか言って好きなカードを使えなかったらカードゲームが楽しくなくなっちゃいますよね。
A.リーサル圏内で確実に勝ちに行けるカード
具体的にいうと、相手の盤面に関わらず打点を出せる蝙蝠みたいなカードは好きです
が、正直いうと自分がこのデッキではこのカードを使って勝ちたいと思えるカードがあるならそれをフィニッシャーとよんでいいと思います
イージス本体くれるなら戦えると思う
けどリモニウム効果だと流石に遅すぎる
要するにデッキトップから引いてきたやつをそのまま叩き付けて「はい勝ち!」って出来るカードが欲しいんでしょ(適当)
機械喰らいの神父実装しろ(シャドバ脳)
“フィニッシャーとは”については、他の方が十分な説明をしていると思うし、その通りと思うので、それを活かすかどうか、大事なのはそこに繋げるまでのカードや効果だよね。
例えばアマツの必殺持ち、コレ無かったら対抗できるデッキ、結構出てくると思うんだなー。
式神もキョウカの進化スペブが無かったり、ラスワスペブ持ちがラスワ持ってなかったらだいぶ違うでしょ。
イージスだって立派なフィニッシャーなんだけど、それでリーサル繋げるまでのカードが不十分過ぎ。
闇蝙蝠もジェネドラもトート、ヨルムン、社とどれも魅力的なフィニッシャーなんだけど、運営は明らかにそれらを活かすかどうか、贔屓したカード設計してるから落ちぶれる奴が出てくる。
こいつはおもちゃか?!って様なやつでも作ったからにはそれで環境取れる繋ぎカード作ってみたら…、それでも結果、そいつより〇〇使った方がマシってなるなら、ま、しょうがないけどね。
私の解釈になってしまいますが、
フィニッシャーとは、コントロールデッキにおいて、試合をコントロールし切った先にゲームを終わらせる役割を持つカード、のことだと考えます。
わかりやすいのはゼウス。進化を多数使いながら試合をコントロールしてゼウスで勝つ。
よくフィニッシャーと言われている自然ドラのヴァイディや式神ウィッチのクオンは私は違うと思います。これらのデッキはコントロールデッキではありませんしフィニッシャーを積む必要はありません。試合の中で盤面を形成したり、コンボによって勝つデッキです。
質問にある機械ビショですが、このデッキはリモニウムの効果によってフォロワーのコストを下げて展開しつつイージスのプランもある、というデッキなのでミッドレンジに分類されており、フィニッシャーを搭載する必要は本来はありません。ただ、最近のシャドバでは盤面制圧力の高いデッキが多く、展開しても簡単に捌かれてしまうので盤面制圧力の高くない機械ビショは生き残れていない、ということでしょう。だから私が機械ビショに必要なのはフィニッシャーではなく、中盤の盤面制圧力を持ったカードだと思います。
長文失礼しました。
フィニッシャーの話からは少しずれるがイージスはもう上振れしてもフィニッシャーにならん
現エイラはイージス出る頃には進化尽きてる=クルト使えないから除去貧弱すぎてイージスとか守護で簡単に止まる
8Tイージスでもこんな感じなのでこんな情けないカードをフィニッシャーと呼べないプレイヤーが多いのは当然と言える
自分がイメージするのは "出せ(れ)ば単体で速やかにゲームを決めてくれるフォロワー" ですね。
(フォロワー以外――と言うより攻撃以外でゲームを決める場合は "エンドカード"。闇蝙蝠とか。)
強いて付け加えるなら「メインの勝ち筋であること」でしょうか。
機械ビショップは殆ど使ったことがないのですが、救済にやって来る彼(?)がメインの勝ち筋なら、フィニッシャーと呼んで差し支えないと思います。
件の意見については、この頃は7~8ターン目にイージスを降臨させてもゲームを決めるどころか、優勢を固定できない(あるいは劣勢を返せない)ことが多く、故に「フィニッシャーは務まらない」と考える人が多いのかな、という印象です。
A:候補の中でフィニッシャーだと思うのはクオン、バハムート、ジェネシスドラゴンですね。
①デッキシナジーの帰結点として相手に多大なライフロスや盤面暴力をもたらす存在である(密林におけるリマーガ、機械ヴァンプにおけるモノなど)
②一撃通れば勝敗が決まる程の凄まじい火力を秘めている(旧異形など)
③その一枚を中心として、後のカードはすべてサポートにまわしても戦い抜けるほどの安定したクロックとなれる存在である(イージスなど)
自分の認識としてはおおむねこんな感じかな?
ヨルムンみたいなのは主軸となるカードであって、フィニッシャーというにはちょいと違う気がする。
まぁ、個人の認識で変わるもんだろうし、確実にこうみたいな区切りはないと思うけどね。
ざっくり纏めると、コイツ出せたら十中八九勝ち!と言えるカードでしょう。
イージスは盤面に干渉出来ない+高コスト、出しても次の相手ターンで負けることが多いためフィニッシャーと言えないと考える人がいるのかと。
フィニッシャーとは何かはみんな書いてるから
省略するけど、盤面押しのイージスはそこまでの
決定力は無さそう、とはいえ機械ビショの追加
カードによってはありえるのかもしれない。
他のフィニッシャーと比べると決定力不足な感じ
対処できなきゃ負けだけど、逆リーサルの余地も
あるし、守護も有効だし
環境トップになればフィニッシャーって呼ばれる
可能性があるのかも
効果条件がどうであれ体力の半分以上を削り得るカードがフィニッシャーだと思います。
トートみたいな他のカードとのシナジーでダメージを与えるものも含むと思うけど、直接ダメージを与えない(例を挙げるなら超越)ものは定義から外れるかな。
文字通りトドメを指すことが多いカードじゃない?
闇喰らいとかフェリとか倉木とか
ビショがフィニッシャー求めてるのはイージスじゃ即効性がない+準備が面倒+手間の割に打点が小さいからでしょ
もっと即効性か遅いなら遅いなりにデカい打点を出してくれないとわざわざ事故背負ってまで入れる理由がない
もう全部書かれてた。
立ち位置が保険的フィニッシャーなんですよね…ピンサタン入れておけばどんなデッキもフィニッシャーあるでしょ?って言われているような感覚が近い
今日というか実装時ですらカードそろってない低ランクで力比べイージスするぐらいしかメインプランとして成り立ってなかったからなぁ。
それは流石にね、9Tに置物使ってパスしたら明らかに弱いですよね
定義の完成度高いなおい