デッキから抜かれて一番驚いたカード
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv166

デッキから抜かれて一番驚いたカード

皆は何?自分は次元歪曲時代にドロシーからキマイラが抜かれ始めた時が一番衝撃的だったあんな盤面最強カードがまさかいらない子扱いされるなんて...

これまでの回答一覧 (14)

ナーフ制限筆頭だった終身名誉クソ鳥であるマジックオウルも
今では枚数弄る枠になって、0枚構築も出てきて、世も末だなあって…

  • たいやき Lv.51

    終身名誉クソジジイの時全くおんなじ事思ったわ

tack Lv69

今はドロシーウィッチからドロシーが抜かれ出しているという事実

後はエルフ(リノ除く)のリザかな
メイが出たときは「強いかもしれないけどリザと相性が悪すぎるから入らんだろ」と言われてたのに
気づけばメイと相性が悪いという理由でリザが入らなくなってた

最初期は一部リーダー除いて、長いこと使われ続けた4コスト進化能力持ちプライズの中でも一際長生きだったハゲが抜け始めた時は、なんか時代の移り変わりみたいな物を感じましたね
ある意味ビショの盤面を取るカードが少なすぎたが故の採用でしたが、随分お世話になったんで寂しくも感じます

他1件のコメントを表示
ZZZ Lv89

だいぶ前の話だがしばらくシャドバから離れて復帰したとき、超越から老レヴィが抜けてなんかブロンズの梟が入ってるのを見たときは信じられなかった

outam Lv233

なんならナーフ読み3枚生成して10500エーテル吹っ飛んだ被害者は俺だけではないだろう。

  • フレ居らざる空気 Lv.218

    10,500エーテル耳を揃えて返ってくると思って生成しましたわぁ…まあ自然ネクロに再就職したからセーフ

退会したユーザー

サハイスラ。気づいたらアンリミランプから消えててワロタという感じ。もう今のアンリミランプはNデッキではないんたよな…

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.81

    仮にサハコンボ搭載するにしてもサハルシの方が環境にマッチしているというおまけ付き。

  • 葉っぱ@サハイスラ Lv.493

    脳死3積みしろ

  • 退会したユーザー Lv.81

    チョットキビシイ

ネクロもビショップもヘクターかな。
一応アニエスやムニャールと相性悪くはないけど盤面狭いから抜かれたヘクター。
ネクロも盤面以外で戦う術を得てからはアンリミでヘクターを抜く構築が出てきてる(はず)。

・リザ→少なくともローテでは絶対抜かれないカードだと思ってた。自然軸では必須枠になれないとは…
・旧リノ→ROGの話。エルフはリノがいるから…とまで言われた最強の虫がよもやリメイクに駆逐されるとは思わなかった
・メーテラ→これもROGの話。絶対抜けないパーフェクトカードだと思ってたんだ。機械やヌシだと進化権がもったいないって理由で抜かれてるのは割と衝撃だったし、実際抜いた方が回ったのは更に衝撃だった。

他2件のコメントを表示
  • アラビアータ Lv.97

    旧リノ別に駆逐されてないゾ

  • tack Lv.69

    ROG期は駆逐されてたろ、今期は休息とかマナとか相性抜群のカードが追加されたから戻ってこれただけ

  • リーバ Lv.62

    VECで再び勢力拡大しましたがROGはまじで豪風しかいませんでした。上振れ6で遅いかーそうかーとなってたので今季そこそこ6T率上がったのは良かったんですかね。

トリケラトプスはもっと活躍するもんだと思ってた

悪行ハゲと若干被るけど法典
自然ネクロ対策には使えるしピン積みはしてるんだけどね…

蝙蝠抜き蝙蝠ヴァンプとかいう謎のデッキ

さめ Lv118

初期からやってて驚いたのは託宣やブレブレかな。
あまりにも無駄が無いカードで尚且つベーシックだし、ローテアンリミ問わず一生見続けるカードだろうと思ってた。

雨兎 Lv27

OOT期アンリミの自傷ヴから闇蝙蝠抜けてるの見たときは世紀末感じた

クイックブレーダー。
初手クイックブレーダー顔面からの挨拶エモートがロイヤルの基本だし、コントロールするにしても1コスで1点とれるのは普通に最強だった。
今じゃ1ターン目におせぇって顔面ペチってやられることもあんまりなくなったよね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×