今回の魔神の使役者みたいなトップダウンデザインのカード
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

今回の魔神の使役者みたいなトップダウンデザインのカード

他に何がある?

これまでの回答一覧 (11)

シャドバ内で完結してるのでトップダウンという定義に入るか怪しいけど、仲間(機械フォロワー)が倒されて、本気(ファーストワン)を出して、ユリおじすら翻弄する力とスピード(6/6疾走)を得るけど、反動(毎ターン1点)があるモノなんかはまさにフレーバーに忠実なカード

tack Lv69

ドールスローター・フィアはかなり原作の設定を踏襲してる

どの辺がトップダウンなのか詳しく

他4件のコメントを表示
  • らいらい Lv.140

    最大3つの願いを叶えてくれる所とか

  • くろーしす Lv.247

    元ネタを忠実に再現しようと頑張ってるってこと…?よくわかんないや

  • らいらい Lv.140

    カードデザインがまずストーリーとか設定ありきで作ったカードってことです。

  • くろーしす Lv.247

    なるほどね。普通トップダウンって言えば、系統図があって上からか下からかっていう話だから、こういう使い方は分からんかった。じゃあ初めに性能重視で作られたカードがあって、それを元に原作にキャラクターが登場したら、それはボトムアップになるんかね。しらんけど

  • Y・U・A Lv.330

    しらんからサムズアップ押しとこ

じゃみ Lv206

神撃発であればイアンとかまさにそれじゃないですかね?

イアンとアデールが結婚する所、離婚裁判で揉める所なんかがまさに効果で再現されています。

唯一違う所はイアンがアデールを倒す力を持ってない所かな?

  • らいらい Lv.140

    あの効果も結婚して俺たち以外いらないぜってなら納得ですよね

雑魚 Lv21

設定準拠というなら開闢じゃないかな。画廊バースかで紹介されてたけど、あれはモーセを表してて、1~10のコスト、つまりモーセの10戒を守ると出てくる、という設定になってるし、登場エフェクトも10の光が立ってた気がする。攻撃エフェクトも海が割れるような演出だったような気がするし。ついでにOOTの絶傑は1~10の戒律を(女性キャラが)破壊や(男性キャラが)行き過ぎた行使を表してたって解説されてて成程なあと思った

  • らいらい Lv.140

    今考えるとOOTってすごくコンセプト的には纏まったいいパックだよなあ

はい

  • らいらい Lv.140

    強さ効果総合的にみてめちゃ好みです

機械(モノ達の姉妹)を三女神に創り替えたところ

単体解決だと
クー・フーリン→必殺の投げ槍(ノーダメ)
とかに加えて神バハまで噛むと、正直多すぎる。特に史実と神話。

だからデザイナーコンボ系。詳しくは調べて(投げ槍)

・ティスタ&メリラ(使役者)
・リコリス&ミツェル
・金リーシャ&ヴァルフリート
・ロミオとジュリエット
・ティティアイシャ葬送カムラ進化

・オディールとオデット
単体解決してはいるけど歌劇=作られた舞台が元って部分まで含めてて良き。

退会したユーザー

ストーリー準拠って意味なら、バルバロッサとかレオニダスとか、ロイヤルの史実組は結構ちゃんとしてる。

あとはリーシャとか?

  • らいらい Lv.140

    バルバロッサはめっちゃ好きですね。ピンチに駆けつける感じがたまらん

アレキサンダーとか?

Hana Lv97

フェリやルリアとか?
グラブルのカードそんな感じのが多い印象

  • らいらい Lv.140

    フェリの3回攻撃とか?グラブルファンからしたら胸熱なんだろうな

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×