シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
今の環境そのものに文句言ってるやつってデジタルカードゲーム向いてないと思う
ハースストーンやライバルズやら色んなデジタルカードゲームやってきたけど
環境取るデッキも極端なデッキ相性差も存在しない且つリーダーのバランスが保たれてる今のシャドバって環境的には超健全だと思うんですよ
他ゲーと比べて申し訳ないですけど現在のライバルズはトルネコってリーダーが1強で10回やれば8〜9回は全く同じようなデッキと同じリーダーに当たることはザラにあります シャドバで言えば完全に昏きのワンダーランドドリームズをしてるような環境です
ハースストーンは奇数パラと奇数ローグと言った1年も前に追加された環境パワーカードの制御が出来ずに今現在もtier1に残り続けており1年間同じようなデッキが暴れ続けてるといった虚無しか残んないような環境です その上にこの環境取っているデッキは相性差が激しいと言う問題も抱えています 酷い話ジャンケンゲーなど揶揄されました
色々と総合するとシャドバの現在の環境って他ゲーと比べたら相当マシというか対戦を回す上だとストレスが貯まる要素他ゲーと比べたら甘いほうだと思うんですよね
何が言いたいかって文句言ってる人って贅沢すぎじゃないかって事です
これまでの回答一覧 (6)
シャドバもカードは変わってますけど実はずっと同じことやってるんですよね。
「スマホだから10ターン前後で終わらせる」っていうのがとにかく開発にとっての至上命題らしく、それ自体はまあいいんですが、「PPが上がったことでカードパワーが高まりリーダー体力が耐え切れず自然と収束に向かう」・・・ではなく、既定のターンになったら「はい時間ですよ撤収でーす」みたいなものが出てきて強制的にゲームを終わらせにきます。
環境に存在するクラスが多いはずなのに飽きたとかつまらないみたいに言われるのは根本的な構成がずっと変わってないからでしょう。
正直自分も現環境に入ってかなり飽きてます。
あとはローテは一部のカードの突出具合がものすごくひどく、「その突出したカードがある」という前提でクラス単位の調整が為されるのでプレイしてて単調に感じます。このへんも微妙に感じる原因でしょうね。
極論、個々の求める良環境の定義の統一が出来ない以上、文句が完全に出ない環境なんて実現しないよ。
今の環境に文句言ってる奴っていつまでたったも文句いい続けてると思う
ソシャゲ特有のやる事が一緒で飽きてきた人が文句言ってると思うが?
今開催されてるグランプリに関しても報酬のあるランクマッチみたいなものですし
私怨拗らせた方に言っても、もはや無駄でしょうけどね
ウチはウチ、他所は他所
「PPが上がってカードパワーが高まり自然と収束」というなら、サタンや聖獅子が理想と考えてよろしいですね?
不自然です
じゃあ何が自然なんです?
そのへんを開発にもっと模索してほしかったですね