質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

なんか知らん戦術ばっか…

グラブルコラボの8月くらいで隠居してて、前環境から全く触れておらず、何となく復帰してみた者です。
とりあえずここのwikiのミッドレンジロイヤルを参考にデッキを構築して適当にプレイしたのですが、たった半年で全く違うゲームな気がしてなりません。いや、グラブル環境もろくに遊んでなかったからかもですが。
どのゲームも敗北を通じて自分の弱い所や悪い所を見つけてそれを是正することで強くなるんだと思いますが、ここまで新しいことが増えてると復帰しにくいというのが正直な感想です。半年遊んでなかっただけで3年ぶりの新作ゲームを触っているかのような異次元な感じです。
レジェンドは多くてデッキ構築も辛いし、環境の変異も激しくて対策も大変だし、シャドバって試合以外でもこんなに疲れるゲームでしたっけ?

これまでの回答一覧 (5)

馳夫 Lv281

全体的にプレイング難度は上がっていると思います
(ただし、慣れている人には頭打ちに感じるかも知れない)

今はミッドロに強いと言われる聖獅子が増えている途中だから、逆風のデッキ選択をした感じになると思います

蓋系パワーを持つサタンドラゴン、リーシェナネメシスを中心にミッドレンジ型のロイヤルとビショップがトップ争いをしている形になると思います

マナリアは数を減らしていますが、蓋デッキでさえ万能の勝率が約束されない状態にあると言えます

デッキ選びは慎重に行う事と対策カードを入れればなんとかなるデッキと完全に無理なデッキが入り交じっていますから、そのところも計算に入れてデッキや構築(対策)の選択が必要になっていると思います

長文失礼しました

何故いきなり復帰して要求エーテルとプレイングが現環境でかなり求められるデッキに手を出したのかコレガワカラナイ
とりあえずサタドラ使って今がどんな環境測ってからやるのが良いですよ
あとシャドバはそんなもん

理想ムーヴして強カード叩きつけるって流れは昔から変わらないゾ。

だからまずここはレジェンド生成が比較的安く済むデッキで潜ってみて相手を観察してみよう!

さあ、レッツマゼルベイン!

ko-ran Lv151

まずミッドロは高くてローテの中ではプレーが面倒なデッキなのでオススメしない。
サタンドラは来期のアイラ落ちがいたそう。
獅子は高くてプレーも面倒。

というわけでアンリミにこもって魔将軍ヘクターなげるのが一番かなと。作るカードがケルベロスですむし(ローテでもケルベロスは強いし)。ローテ落ち早すぎてデッキ作りづらくて、なんか疲れるのは仕方ない。

はい、そうです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×