シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (13)
環境デッキが複数(最低1クラス一つずつ)でなおかつアグロ、ミッド、コントロールなどデッキタイプがtier1-2で出揃い、殆どのクラスがバーンや疾走みたいな雑な終わらせ方(今だと蝙蝠、ギガキママナリア、アーカスみたいなの)に頼るような事態になってない事。
〜ばっか、少強多弱みたいな環境はそもそも上位デッキが何であろうと論外でしょう。
…これ調整は上手くいかないものとするっていう前提に背いてるな
-
Ga Lv.29
頭おかしくなるわぁあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
自分の好きなデッキ定期
明確な弱点がありどのデッキもそれに寄せれば勝てるようなデッキ
もうパック半年に一回くらいでいいからどのリーダーも最低限アグロ、ミッド、コントロール(遅延、特殊勝利)が組める位カード配ってくれ
環境が回るなら追加なくてもそれなりに楽しめるだろ
盤面で戦うAデッキが流行る
↓
コントロールでそれを制するBデッキが台頭
↓
バーン、およびコンボのC.Dが頭角を表す
↓
速度で上回り、メタを張ったA改が現れる
↓
以下ループ
上手く凌げば息切れするアグロ
メタればしっかり返せるミッドレンジ
ガッチリ守れば対処可能なOTK
メタりやすい一強
いつぞやの土ウィッチは奇術士と俺の名はがウザかったけど、やってることは現役バハムートのようなシャドウバースが飛び交っているにも関わらない環境で堅実な行動してキチンと思考と判断が必要だったしウェルカム
ただし虚構、てめぇは駄目だ
俺が好きなデッキで勝てる環境
デジタルカードゲームなんてこれ以外であるの?
どのクラスもある程度の勝率を出せて、かつトップデッキに入れ得のメタカードがない、全方位優位なデッキがない、特にミラーで先攻後攻で勝率差が大きすぎない環境。
まあこんな良環境になってる時点で環境を牛耳ってるデッキなんてないんだけどね。
どのデッキにも有利不利かあって、環境のデッキ構成によりtear1がぐるぐる回る。更に、デッキのカスタマイズ性も高くて有利不利をある程度調整できる。
ただし、私は関係なくJava使って楽しみます(つまりどんな環境でもおけー)。
ミッドレンジエルフがtiar1だったら良環境
STD期(ナーフ後)
なんだこのいいね!?(驚愕)
前世でなんかやらかしたな?
コントロールって総じて雑なおわらせ方(特殊勝利orワンキル)じゃない?
私のコントロールの理想系を挙げさせて頂きますと、STD時代の昆布や土みたいにジリジリと粘りながらアド差をつけたり相手の勝ち筋を潰して勝つものや、エボルヴ期のセラフみたいな各クラス(ニュートラルのおでん)に明確な対処法が存在しているフィニッシャーがあるものですね、特殊勝利と言ってもスパルタクス(あれコントロールと呼べるか危ういけど)とかでは無いです。つか参考数多スギィ⁉︎
シャドバのOTKと特殊勝利はコントロールじゃないと思う