質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

アーサーは「壊れ」なのか?

よくTwitterなどでアーサーナーフしろなどとの意見をチラホラ見ます。マナレシオ的にもおかしいなどとの声も。

実際相手していて面倒なカードではありますが、若レヴィや新ジャンヌ、ネメシスなどでそこまで苦労はしませんし...

自分なりにコスト論から見ていきました。
まずアーサーが2/6、これは4.5コス並のスタッツ。
出てくるのは大体2コス。(稀にペルセウスが出て来ますが)という事で2×4で8コスト。計12.5コスト。しかし...
・出て来るフォロワーのファンファーレは発動しない。
・デッキに残ってなければ数が減る。
・場が空いてなければ力をフルに発揮出来ない。
という観点から若干コスト的には-しても良いかと。

アーサーを出したターンで盤面に干渉出来るのは精々クーフーリンの突進と他のフォロワーの進化殴り程度です。

正直まだヘクター卿のが強いかなと個人的には思うんですがどうでしょう。アーサーは壊れてると思いますか?

これまでの回答一覧 (45)

ローテでは強く見えると思う。


アンリミならサハイスラなどで簡単に吹っ飛ぶ

他4件のコメントを表示
  • Cri4s Lv.186

    「など」から滲み出るアンリミの除去力のヤバさ。

  • 退会したユーザー Lv.70

    極論あらゆる展開にははいテミスがあるからなぁ...。

  • 自室の守護者・ガルラ Lv.39

    アンリミやってるとアーサーが強いに共感できない…

  • ko-ran Lv.151

    そらアンリミだからな

  • kokies Lv.23

    RoB落ちる前にもアーサー&ヴァルフリ有ったのにTierに入るかどうかだったのを思えばすんなりと納得できる

名雪 Lv36

CGS期の大王ナーフ前にアーサー1本でグランドマスター行きました
前期は強カード、今期は壊れカードというのが自分の意見です

まず挙げられている点についての反論

・出てくるフォロワーのファンファーレ
これ、現在ミッドレンジロイヤルに積まれてるカードって熊、クーフーリン、ネズミ、セリア、ルゥだと思いますけど、熊とクーフーリンとネズミはそもそもファンファーレがなく、ルゥはドロー分1.5コストマイナス、セリアの分を0.5コストマイナスとして、ルゥとセリアが出た場合でも、10.5コスト相当。最高で12コスト相当です

・デッキに残ってなければ数が減る
アーサーはそう考えるのではなく、デッキの2コスを減らしてトップを強くするカードと見たほうがいいです。デメリットにはなりえないと思います

・場が空いていなければ力をフルに発揮できない
アーサーは7コストというところも重要で、進化権をお互い使いあったあとの7ターン目に場で勝っていることなんてほとんどないですし、仮に勝ってるならアーサー出さなくても勝てるのではと思います。これもデメリットとしては微妙に見えます

反論終わり

それで、何故前期と今期で評価が違うのか
サハが落ちたからです。ほぼそれ
前期の円卓は体力3以上はアーサーとネズミだけ、2コス守護もなかったもので、サハ進化+イスラの突進でアーサー全滅だったんですね
もし相手が進化権を使い切ってサハ進化がなくっても残るのは体力1のネズミだけ。和式便器もありませんでしたからそこからジリ貧で負けも多々でした
サハイスラを打ってくるデッキは、ランプ、Nエルフ、ジンジャーと環境的にそれなりに見たデッキばかり

アーサーは単体で見れば超強力だったものの、除去が強すぎたせいで環境を壊すには至らなかった(バハもいたしね)

でも今壊れた除去が軒並みローテ落ちしたせいで、本来の壊れ展開パワーを使って暴れてる訳です
ハンド一枚で返す手段のないクラスを押しつぶす性能(ついでに後に控える便器もおかしい)
出してからのデッキトップを圧縮する性能
連続アーサーは重犯罪
この3つを同時にやってのけるだけでも今のヘクターよりよっぽど強いのじゃないかと思います。補佐もロイヤルの方が優秀だよ

対策としてもう一度壊れAOEを実施するのにはあんまり頷けません
出てくるフォロワーのコスト合計を6にする。とか、3体までにする、とか、割と妥当な線じゃないっすかね。今思いついたけど

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    今までは臭い物に蓋をしてたんだよね。スタン落ちやナーフという形で蓋が外れていけば、中身が顔を出す。折角だし、ここで中身を綺麗にして、蓋なんてしなくても良い様にしたいもんやね。  個人的にアーサーは展開量じゃなくてアーサー本体の体力を2、3あたりにして、一般的なAOE一発で取れる範囲にすりゃええんちゃうかと思う。

アーサーが強いのは間違いないけど個人的には壊れとまでは思わない
てかアーサーを壊れなんて言ったらナーフ前バハ倉木ヘクター巫女ウロボに鼻で笑われるわ

他1件のコメントを表示
  • APE Lv.24

    根源とかいう最凶のAOEを忘れるな

  • 退会したユーザー Lv.84

    巫女はナーフ(笑)だけどねwww

アーサー本体がケツデカなのはイラっとくる
全体除去してかつ2/6(4/8)を取らないと突進ついた便器出されるっていう

他5件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.123

    これ。アーサー単体というよりは、何か残すと便器飛んでくるのが厄介な印象

  • NAO*key! Lv.500

    露骨なサラブレ避けが響いてますね

  • ころころ@ランプトカゲ保護協会 Lv.93

    残しちゃいけないって言うのはヘクターを連想させるな

  • けんぞくぅ Lv.93

    どちらかといえば便器がヘクター

  • eos Lv.152

    最低1体残れば仕事するとかバフ効率良すぎるよなぁ...

  • 岡山のけんぼくぅ Lv.175

    てか大型が単体をバフするロイヤルクラスのカードが今までありそうで全くなかったという

あのナーフされた不死の大王に近いコスト度外視性能の地点で大概なんだよなぁ…
なによりローテだと全体的にカードパワー下がってる以上、必然的に強くなりすぎて来てるってのが厄介なんだよな。

アンリミ基準だと並、ローテだと壊れに片足突っ込んでる
こんな感じ。

NAO*key! Lv500

ヘクターなんて同じ7コスで5/6だし4/2突進2体出した上で場のフォロワーもバフする展開兼フィニッシャーだからなぁ
そうなるとジンジャーとかもっとヤバいでしょ。
全然返せる範囲だし壊れではない

他2件のコメントを表示
  • Doppo Lv.175

    全盛期は4/2突進が4体まで出るよ

  • 退会したユーザー Lv.211

    しかもネクロマンス3だよ。

  • 御旗 is GOD Lv.14

    そこから全滅させてもネクロマンスが残ってれば次のターンでまた場を埋められるよ

ゾンパなんて1コス踏み倒してるだけであそこまで叩かれてんのに
アーサーが壊れていないとかヘクターより強くないとか
俺にはよくわからない話だな

他7件のコメントを表示
  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    ネクロが展開するのは許せないマンがここにはわんさかいますからね、仕方ないです。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    ああそういえばサラブレも1コス踏み倒しだけでさんざ叩かれてたな。実際アーサーに対抗できるコスト踏み倒しは大王くらいやろ。(ドロシーはスペブでコストダウンされるカード依存やから)

  • 名雪 Lv.36

    つーてもヘクターが叩かれてた時に散々ヘクター擁護してた人もいるわけじゃん? 今使ってる側は批判かわしたくなるんでねーの

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    ヘクターはちゃんとお仕置き喰らったしな。ちゃんとインガオホー。だが、ならアーサーはどうなんだよ!?とヘイト書き散らかしてる奴がいるね

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    私はヘクター擁護してたのではなく「何が適正で何がそうでないかは運営が判断すること、故に運営がナーフしない限りヘクターは適正だし、ナーフされればそうではないということ」としか言ってません。ヘクターはナーフ食らったので適正ではなかった。そしてアーサーもコスト対効果でみればヘクターに匹敵するレベルなので適正でない事は明らかなのに「アーサーは強カード止まり、ナーフはいらないっしょw」とか言ってたらそりゃこっちとしては巫山戯んなってなるでしょうよ。

  • ナナシ Lv.30

    ナーフ前ヘクターがナーフされた理由って別に展開だけじゃなくて、ほとんど不利盤面を返せる性能を持っていたからナーフされたのでは? さすがにナーフ前ヘクターとアーサーは比べるのは無理だろ

  • たまご Lv.16

    ヘクターに匹敵するかどうかは運営が判断することだから、ナーフされてない現状ではアーサーは適正ですよね?そんな理屈はナーフなんたらさんらしくありませんよ。

  • golf1209 Lv.51

    適正かな?あなたはどう思う?って質問にそれは運営が決めることだって返しはどうなんかね 一理あるにしてもここでそう発言するのが適正だとは思えないけど

eos Lv152

AoEは主が挙げた通りで、十分にメタを張れる
ただ後述の事情もあってアーサーが強く見えるのかと思う

・一部クラスがAoEを持たない
個人的には、若レヴィ、新ジャンヌ、ラースなどAoE自体は十分にあると思うが、不利マッチなクラス的には不満だろう

・ルミナスメイジでEP残し
向こうはEP残ってるのにこっちは一方的にEP切らされるのがキツい

・デッキ圧縮というアド
昔なら、ドロソの少ないロイヤルだからデッキ圧縮してもまぁいいかね、って感じだった
ただ今期は白黒決闘やワルツなどのように手札を稼げるカードが出て、ロイヤルのリソース力が上がったため、より強く感じるようになった

結論: アーサーを支える奴がクソ
アーサー自体はまぁ強いとは思うけど壊れではない

他6件のコメントを表示
  • eos Lv.152

    書き忘れてたけど便器もいたね。あれもバフ効率が良すぎるから+0/+4くらいにナーフしてもいいのでは(ヴァルおじ派並感)

  • 退会したユーザー Lv.41

    ぶっちゃけ単品のカードが壊れでもそこに繋げられなければ微妙なのは今のローテネクロとかつてのアルベール入りミッドロが証明してるしね そして繋ぐ流れからフィニッシャーまで壊れしかなかった暗黒期の最たる姿がWLDのNヴである

  • Uzak Lv.224

    因みにAoE持たないクラスとは?

  • eos Lv.152

    ネクロとかエルフとかヴとか。 ヴは復讐して腕+αで落とせそうだが手札アドの差が...。 (補足: 上記におけるAoEとは、1枚で完全にアーサーたちを除去できるカードという意味で書いた。例えばネクロには霧があるけど、アーサー本体が残るからアーサーメタとしてのAoEにはなり切れない。)

  • eos Lv.152

    ヴはヨルムンガンドいたの忘れてた...でもラストワードだし自傷も必要だしキツイよなぁ

  • Uzak Lv.224

    ヴはデモストまだ残ってますよ?エルフはカシオペアや使役者からのフェアリー連打とか双撃や茨とフェアリーや1コスと対空射撃の組合せで割と処理可能ネクロはオディール、アーサーは1発目は場が埋まることも多いのでその場合はオデッサ処理の必要も無くなりますからね、先攻ならそれプラス2コス余るのでゾンパや2コスフォロワー進化とかも合わせればかなり処理できますよ

  • eos Lv.152

    補足で記した通り、「1枚で取れるカード」という意味でAoEと言いました(ややこしくして申し訳ない)。勿論必ずしもそういったカードがなくても組み合わせ次第で処理可能ではありますが。

SPIN☆ Lv124

ローテは展開する価値が上がったから壊れに見えるだけ
そんな事言ったらジンジャーとか何コス踏み倒すの

他1件のコメントを表示
  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    ジンジャーは手札何枚も消費してるのとターン数が違う、アーサーは1枚ぽん置きするだけだから全然別の話だと思うけど

  • SPIN☆ Lv.124

    マナレシオだけ見たらって話ですよ 昔のジンジャーにはAOEっていうリスクがあったけど今は無いに等しいから出せば勝ちみたいなもんですからね

相対的壊れであって絶対的壊れではない。実際時空転生の時は文句言ってるヤツは少なかった。

ローテでは相対的に壊れカードになった
ナーフかAOE追加しなきゃダメだろうね

ヘクターも強いけどネクロが弱いからセーフ

あるカードを判断するときは周りの環境とそのカードを使用しているリーダーの強さを加味すべき

よってアーサーは壊れ

他1件のコメントを表示
  • golf1209 Lv.51

    正解 というかなんでみんな絶対評価してるのかようわからん

  • TKG@メイド・メイド Lv.264

    絶対評価が高い=入れ得ってことやから一応は吟味しても良いとは思うけどな

成り Lv41

横並べしまくっていたヘクターをさんざん擁護していた奴とドロシーを擁護していた奴が、
アーサーを叩く、そして
「ヘクター、ドロシー叩いておいてアーサーは擁護するのか? ダブスタが」と煽る。

その理屈で言うと逆もまた然り、あれだけヘクター、ドロシーを擁護しておいてアーサーを叩くのはダブスタ……にはならないと()。

はい、ぶっちゃけ某秘術とニュートラル某 のダブスタっぷりを見に来ただけです笑

他3件のコメントを表示
  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    おーい俺ヘクターナーフなんぞしたことないぞ? ちゃんと過去ログあされよー?

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    ヘクター擁護だ間違えた。ドロシーについては擁護も糞もメタレポ的に優等生だから叩く要素無しというスタンス

  • 成り Lv.41

    ヘクター擁護したことないぞ←そりゃお前に対して言ってねーからなw どう見ても分けて書いてるだろう。ちゃんと文章よめよー?

  • 成り Lv.41

    バハがある状態ですら優秀な戦績を残せるドロシーが優等生www、バハが消えて芽が出たアーサーは叩くw

cle Lv25

アーサーが壊れとかナーフ済みの騒乱ワンドリの奴等に笑われるわ。
普通に環境トップのデッキに入ってる強カード位でしょ

デッキの構築力を左右する良いカードですよね。返せないわけではないですし。

全然壊れではないです。

他26件のコメントを表示
  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    実際どうやって焼き切るんだ? 全クラスで

  • きなこ Lv.46

    ビショ、ヴァンプ、ネメシス、ウイッチ、ドラゴンは普通に返せますし、エルフは黒ドレスカシオペア、ロイヤルは嵐、ネクロはすみません分からないです。それに6ppで何もフォロワーがない状態であるわけではないので、進化おきとかで警戒するとまだ処理できます。

  • NAO*key! Lv.500

    つ死滅の霧

  • きなこ Lv.46

    死滅ありましたね。アーサーに進化はかせるように動けば返せそうですね。

  • 紫炎 Lv.190

    霧だとアーサーが殴ってないと残るんですよね

  • きなこ Lv.46

    アーサーに殴らせるように動かないといけませんね。

  • 紫炎 Lv.190

    ゆーて先攻取られてるとアーサー殴らなくてもいい状態になってるんですよね。セレスはエンハクーフーリンで除去されますし。

  • きなこ Lv.46

    ネクロはもう少し使いやすいAOEあっても良いかもですね。オディールで全部返せたら良いんですけど、ネズミいますし。

  • 紫炎 Lv.190

    ヘルス3が増えて正直ネクロじゃ無理ですね。AOE格差もあってどうしようもないです。

  • あやつじさん Lv.70

    ヴァンプでどうやって返すの?まさか復讐状態で複数枚カード使えばとか言わないよね?2枚目来たらどうするの?相手は1枚ポン置きするだけなのに。

  • きなこ Lv.46

    ネクロが環境上がってこないのはそこらへんが理由かもですね。

  • 真実の探求者・ファウスト Lv.117

    大悪魔の腕じゃね?

  • きなこ Lv.46

    ヨルムンガンド使ってるので個人的にはそんなに、、、。すみません。コンヴはそもそも現環境で腕積んでなかったら勝つ気ないでしょうし、アグロ復讐はそもそも受け身でないですから。

  • Uzak Lv.224

    ネクロはオディールとゴブリン進化でネズミも返せるし次ターン相手はオディールもゴブリンも放置できないだろうっていうのは一応あるんですよねぇ、あとヴァンプはデモンストームは落ちてないのお忘れで?

  • Uzak Lv.224

    実際オディールはアーサーにはぶっ刺さる場面多いですよ、オデッサ勝手に消えてくれること多々ですし

  • oiv Lv.54

    黒ドレスカシオペアなんて揃えにくいし連射も効かない 茨連打でアド取り続けて盤面プラス何かしらで返すのがエルフの実情 流石に更地に出されたらきついよ

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    返し技といいながら先制で仕掛けておいておかないと返せないとはこれいかに。

  • きなこ Lv.46

    アーサーが7ターン目に来ることを見越して盤面を整えておこうとする事がプレイングなので、それも億劫なら確実に一枚で返せるクラスを使うべきかと。ウイッチやドラゴンなど。実際環境当初は事二つはロイヤルメタって勝率良かったです。

  • ぬんぬぬん! Lv.92

    連打されたら複数処理はジリ損で死ぬ

  • きなこ Lv.46

    エルフ使ってますけど連打されたらきついのは事実ですね。それこそ連打されても強いクラス使うべきなんでしょうけど、なかなか離れられないですね。

  • golf1209 Lv.51

    というか連打なんてされんでもアーサーの後は展開する強いカード出されてるだけでリソース枯れていくからな トランプに白黒ルミナスメイジと地力が違う

  • scp-2317 Lv.12

    ホーリーナイトベアが出てきたらオディールとゴブリン進化では全部は取り切れないよ

  • Uzak Lv.224

    ベアは出てきた状況によりますね、アーサーが場にフル展開してきたなら取れますよ、ホワイトスワンを処る必要無くなりますから

  • あ4 Lv.14

    そうするとネズミが残るじゃねえか

  • Uzak Lv.224

    ていうか大概のクラスが全部は取りきれんのですけどね

  • きなこ Lv.46

    アーサー返せるクラスいっぱいあります。もちろん返しにくいクラスもありますけど。

  • きなこ Lv.46

    正直、アーサーなんかよりジンジャーをいかに返すか議論して欲しい。あっちの方がはるかにおかしいでしょ。

使用制限がある強カードいった感じ。
4種にしている場合、1種でも引き切ると一気にパワーは落ちてしまうからね。
ただ、強い2コスが出るたびに評価は上がっていくカードであるので壊れになる可能性はあるが、今強いのは結局範囲除去が落ちたせいで相対的に強くなっただけで絶対評価としては強カード止まり。

退会したユーザー

大事なことを忘れている
アーサーが出す2コストはただのトークンじゃなく
デッキの中にはいっている2コストということ
これは意図的に出すフォロワーを調整できるし
出しただけでデッキから4枚カード引いているのとほぼ同じだし
これによってデッキが圧縮されるのでデッキの上から引くカードが
便器や2枚目以降のアーサーなどのパワーカードである確率が上がる

これは単純なコスト論で語れるような話ではないので
マナレシオがどうとか言う話じゃない
単純に強い

まあ私は別にアーサーぐらいなら良いと思っていますけどね
ロイヤルはドロソが若干弱いですし

個人的には、アーサーまで・アーサー後まで
ワルツやイメラやルミナスや突進などで
盤面ちゃんととりながら進化権詐欺しまくるのが嫌
なんで、さっさとワルツとかのナーフをよろしく

壊れだろ

展開ムーブは除去カードに置き換えてみろ

他1件のコメントを表示
退会したユーザー

ヘクターとアーサーならややヘクターが強い
ただ用途が違うから比べるのは違和感ある

というか今のロイヤルは全カードがまんべんなく強い感個人的にCGS初期のネクロを思い出す

まあアーサーは普通に壊れだと思うぞ
こいつに並ぶのなんてルミナス位やろ
ワルツも白黒も便利ではあるし実際使って強いがナーフ叫ぶのはなんか違うと思う

ふーん。じゃあナーフ後ヘクターと比べてみましょうか。

コスト…同一 アーサー=ヘクター

スタッツ…アーサー:4.5コスト相当 ヘクター:6コス相当 
結論:アーサー<ヘクター(+1.5コス)

効果(ここでは展開性能にのみ着目)…アーサー:最大で2コス×4、場の空きにもよるが強制4体召喚で場が溢れるようなことも無い&そもそも場が埋まってたら普通出さないのでプレイングで充分カバーできる。働きとしては少なく見ても8コス相当。
ヘクター:最大2コス×2、一体につき墓場4使用。墓場8強制使用の為場合によっては無駄になる事も。ネクロマンス4≒2コス相当であることも踏まえると±0。
但し突進付与効果あり。能力で出したゾンビ以外にも突進付与は出来る(ただしその様な事はあまり多くない)事とネクロマンス能力自体の燃費の悪さ、墓場が足りなければそもそも発動すらしない、発動しても上記の様に無駄になりがちというデメリットも考慮すると約2コス相当。
結論:アーサー(+6コス)>>ヘクター

展開以外の性能…アーサー:基本的に無し。後半腐りがちな低コストの一挙展開によるデッキ圧縮効果は期待されるが、低コストを素引きしていた場合は弾切れの危険もある(構築次第で避けられるが)事も踏まえ、0コスト。
ヘクター:+2/+0バフ性能有。但しターン限定。
同じターン終了時まで限定の+1/+0バフ持ちであるワンツーと比較した場合、あちらは1コス相当スタッツ+あの能力である。
一方、永続+1/+1のセージは5.5コス相当スタッツ+あの能力。
永続+2/+2の赤井さんは5.5コス相当スタッツ+あの能力。
ヘクターのバフをXコスト相当とすると、ターン限定である事からバフ自体は赤井さんの完全下位互換つまりX<2.5
ワンツーと比較するとバフ性能は二倍。X>2。よって2<X<2.5となる(暫定)
但しセージの永続+1/+1が本体スタッツを加味して0.5コス相当となるのに対し、ワンツーのターン限定+1/+0が1コス相当と言うのは矛盾する。セージはワンツーのように再利用もできず、コスト自体高い事から費用対効果もそれに比例して高く設定されていると仮定すると、セージより1コス重いヘクターも相応の費用対効果を得られるよう設計されていると考えるべき。単純に効果内容からワンツー×2とは出来ない。
これらの事を総合して考えた場合、X≒1.5 相当と言える。
結論:アーサー<ヘクター(+1.5コス)

総合得点…アーサー:スタッツ4.5コス+展開効果8コス+α0コス=12.5コスト
ヘクター:スタッツ6コス+展開効果2コス+α1.5コス=9コスト
あくまで5分で考えた概算ですが、ヘクターの墓場の溜めやすさや能力自体のシナジーによるボーナスが1~1.5コス分上乗せするとしても明らかにアーサーのが仕事量多いですよね。しかもヘクターは墓場なんかの条件が設定されてますがアーサーはそんな条件一切ありません。場が空ならほぼ常に最大パフォーマンスを発揮できます。なのにヘクターのが強いというのは流石に無理があるかと。

他28件のコメントを表示
  • Lv.100質問撲滅委員会 Lv.40

    途中何言ってるかわけわからんぜ兄貴…

  • 退会したユーザー Lv.123

    アーサーの場の調整はプレイングでどうにかなると評価するのならヘクターのゾンビ溢れもプレイングの評価に入れられるのではないかと思いました。ゾンビ溢れてでもヘクター出す時って顔削ってフィニッシュぐらいしか思い浮かばなかったので。

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    3行で頼む(痴呆)

  • NAO*key! Lv.500

    ダラダラ書いて貰って悪いけど正直エアプ並のコスト換算で笑う。主は4.5コストっつってるけど2/5守護メリット持ちがエルフやドラゴンにいるし4コス換算で良いと思うよ

  • リバース Lv.237

    (実際エアプやからそっとしといたげて)

  • 再来年 Lv.46

    エアプが必死に擁護してもみんな呆れていいね!は0 レベル100の暇人の末路がこれかあ笑

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    まず2/5守護メリット持ちがいるから2/6メリット持ちも4コスト換算でいいという理屈がよく分かりませんね。2/6バニラならその理屈も理解できますが。大体それ言うならロイヤル自身5/2/6守護メリット持ちのレジェンド持ってるのをお忘れで?

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    飲み会帰りに適当に考えたものですし理解出来なきゃ全然構いませんが、エアプエアプ馬鹿の一つ覚えみたいに叩く輩は日本語分かってます?アーサーの性能について色々考えるのにエアプもへったくれも無いでしょうよ。

  • Shin@(バー;ω;ドン) Lv.100

    アーサー本体にはファンファーレ以外の能力ないんだから、展開後のアーサーは2/6バニラ扱いで構わないんじゃないの?

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    そのファンファーレがどれだけ仕事してるか分かってます?ファンファーレも何も無いただの2/6バニラならまあ4コスト換算でもいいと思いますが、2/6守護が5コストで居る事も考えたら間をとって4.5コストというのが一番妥当なのではありませんかね。

  • 真実の探求者・ファウスト Lv.117

    ならヘクター6コスっておかしいやろ

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    本体のスタッツは6/5/6と考えるべきなのでは?標準スタッツは4/3/4、5/4/5と推移してるわけですから。

  • 真実の探求者・ファウスト Lv.117

    アーサーのファンファーレがやばくて4コス換算が不適切ならヘクター6コスはおかしいんじゃないの?どっちがやばいかはともかくヘクターのファンファーレは十分仕事してるでしょ?

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    アーサーの場合ファンファーレだけでなく同じ2/6スタッツが5コスでいることを問題にしてるのですが、さりげなくそこ省かないで貰えません?何も無いバニラならともかく、ファンファーレ能力持ち2/6が4コスト扱いはおかしいだろうと言ってるのですが。ヘクターの場合はこの様な比較すべきスタッツが他にいるわけでも無いですから6コス相当のスタッツとしたのですがね。

  • 真実の探求者・ファウスト Lv.117

    オーレリアは守護だし攻撃力あがるし除去耐性もあるじゃん。

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    だから間をとってアーサーは5コストではなく4.5コスト相応としたのですが。何度説明させる気ですか?

  • 退会したユーザー Lv.71

    天剣の乙女から守護取ればアーサーだし4.5は普通に妥当ちゃう?2/5メリット持ちはただのインフレの産物だし

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    守衛「5/2/6守護の僕をお忘れなく!」

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    3/6だったわ(屑)

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    ヘクターのゾンビはネクロマンスを消費するからコスト換算的には差し引きゼロ。つまり当人たちのスタッツを除けば1ターン限定+2/+0して突進付与と最大8コス踏み倒しを比較すればいいんでないかな?

  • Shin@(バー;ω;ドン) Lv.100

    そういやこの文章、ヘクターの突進付与について言及してないね。コスト換算するのめんどくさそうだけど。

  • Uzak Lv.224

    アーサーは展開8コスが確定しているわけではないですからねぇ…1コス出たりそもそもフォロワー足りなかったりもしますし

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    突進付与は言及してますよ。処刑人の斧とかと照らし合わせて考えると大体2コスト相当かと。あとアーサーはほぼ展開8コス確定と言っていいでしょう。フォロワー足りなかったり1コス出たりってのは構築時点の問題ですからどうとでもできます。

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    比較する以上、条件は出来るだけ同等にせねばならぬ。突進付与は盤面依存なので「前もって盤面にフォロワーがいる状態」でなければ機能せず、もし突進付与の効果も含めるならアーサー側になにかしらのプラス補正がいるわな。かなりめんどくさい話だから両者盤面空を比較した方がスマートだと思うが。 (アーサーから何が出てくるか?を考慮しないのと似た様な理屈だな)

  • ナナシ Lv.30

    単純にヘクターの効果が2コスト相当っておかしくね。2コストスペルで同じ効果があったら即ナーフされるレベルの壊れじゃん

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    それ言うなら激励の舞の効果を僅か2コス上乗せしただけで行えるセジコマとかもっとおかしいでしょ。デモスト内蔵+αもある若レヴィとか2/4/4扱いになりますしね。コスト高めのフォロワー内蔵効果と低コススペルの費用対効果は完全に別物として考えるべきだと思いますがね。

  • ナナシ Lv.30

    セジコマは単純に5コストスタッツに4コスト内蔵の合計9コスト相当のカードって言うことでいいんじゃないかな、他のカードも同じように本来のコスト以上の働きをしてるでいいと思います。自分はヘクターの効果は最低でも4コストだと思います。

  • 退会したユーザー Lv.84

    ネクロマンスはともかく結果見て、本体6コス+4/2ゾンビを4コスとして*2で、ヘクター14コスでいいだろ

  • こだすん Lv.11

    酒が飲める歳でシャドバやってる奴いるのかww

退会したユーザー

7コスという後半戦に入っている段階で腐り気味になる
2コスフォロワーをデッキから強制的に並べることで
場に複数展開するだけでなくデッキ圧縮の効果もあり、
後半に高コストのパワーカードを引きやすくなるというのが
ある意味強力な効果であるとも言えます。

また、並べたアーサーを含む2コスのどれかが生き残れば、
続く8コスで便器が飛んできて強化されるという流れも
中々協力なのではないでしょうか。

1枚で強いカードと言うよりは、
その後の流れを有利にしやすいカードという印象があります。

割と思う事が一つある。

アーサーでここまで騒がれるんなら、今ならサーペント君いけるんやなかろうか?

……まぁ、久々にちょっとヴァンプ構築してみたら、低コスが予想以上に層薄くなってて絶望したばかりだけど。

ああ、あと2/6バニラはキリ良いし4コストで良いと思うよ。
2/5守護でメリット能力持ちが4コスでドラゴンに居るから。

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.41

    上手く展開できればサーペント除去可能なのほぼないし、今のコンヴだとメインのフィニッシャーよ実際 復讐必要ない倉木、打点落ちる代わりに復讐だと隙が少ないプセマ、復讐必要で隙がある代わりに決まればほぼ一枚で決められるサーペントでお好みな感じ

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    あのー、ロイヤルに5/2/6守護メリット持ちがいるのをお忘れで?ニュートラルにも5/2/6守護が居ますよ?2/5と2/6は別物でしょう。これらはSTDに刷られたものですからある程度インフレは考慮するにしても4.5コスト相応と言えると思いますがね。2/6バニラなら4コスト相応かもしれませんが。

  • Shin@(バー;ω;ドン) Lv.100

    場に出た状態ならただの2/6バニラでしかないでしょ…一体アーサーにファンファーレ以外のどんな能力が備わってると思っているのか

  • Shin@(バー;ω;ドン) Lv.100

    忘れてた、指揮官属性持ってるから完全なバニラではないね

必要はないんじゃね
テミス再録するだけでいいし

そらー2コストをまとめて焼けるAOEを合わせられば返せる可能性は充分あるんだが、アーサーは残る。
今回のミッドロイヤルの勝ち筋は横並びからのマグノスで、処理しきれなければ便所箱なりセリアで絶望なので場が空いてなければフルに発揮できないという指摘は見当違いかと思います。
場が埋まってるならばアーサーを出す必要性がない場合が多いのですよ(・ω・`)
個人的には白と黒をどうにかして欲しいですね。

馳夫 Lv278

アーサーロイヤルに関しては前にコメのほうですが持論は大分書いたので割愛します

アーサーと言うカードではなく、アーサーロイヤルと言うデッキの完成度が高い
前期のヘクターネクロや今期の教会ビショップなんかがそうだと思います

ザックリ言うとAOEに対してアーサーが残るカードデザインにしてあり、アーサー(正確にはフォロワー)が残ったらまずいカードプールを作ったから、一掃しなくてはならなくなり、それができるクラスが限られている(ドロシーに比べれば対処可能クラスは比較的には多い)

比べて、今期のネクロにはデモイタや忠誠のエサになるシナジーフォロワーが投入されていない

これはカードプールのデザインができるノウハウが蓄積されていないと言うことです

失礼しました

Uzak Lv224

ロイヤル特段好きでもなく、アルベールとかはむしろ嫌ってた位ですが、アーサー自体はそれほど壊れとか理不尽とは思わないですねぇ
序盤に低コスフォロワーバシバシ使ってたら出てくるフォロワー自体減ったりしますし、思わず笑ってしまうような場面もままありますしアーサーも割と強さが運に左右されるカードだと思います
アーサーが理不尽とか壊れに感じるのは処理出来るカードを握れて無くて、続く次ターンにマグナスだのヴァルフリだの便器だのが来るからじゃないですかね
そういう状況は何もアーサーに限ったことでは無いですからねぇ、4体貴公子からのヘクターとかフェアリーガン並べにキュベレーからのエンハリーフマンやバフ願いとか低コスでPP増やしながら高攻撃力のフォロワー展開してくるネメシスとか周りみれば似たようなのいっぱいありますし

ネズミに熊に犬まで並べて動物園するのはやめて欲しいと思うけど、壊れとは思えないかなと。後ろに便器があるからこその強さではあるし。まあ、これシャドバなんで。

個人的には剛拳で用心棒してるワルツのが余程ヘイト高い

最底辺 Lv229

アーサー実装されるときに言ったんだけど出てくる弾次第だよね。そのときは守護やら1/4ないしは1/3が出てくるとヤバいよって言った覚えがあるけどまさか潜伏が出るとはね…

環境的には壊れぎみのカードだと思う。構築を多少縛るとはいえ7コストで最大12.5コストはナーフ前不死の大王に近い数値だし、自身の体力が6あるから現環境のAOEのほとんどを自身は堪えることができる。出て来るフォロワーのファンファーレは発動しない点は、ファンファーレに依存しない優秀な2コストフォロワーが追加されたし、デッキに残ってなければ数が減るのもエンハンスやチョイス等の2コスト以外で使える2コストの追加で2コストを多く入れるのにデッキパワーをあまり落とさなくてすむようになったからがなくなったからこの2つについては実装当時に比べればだいぶ緩和されていると思う。
あとは、環境のデフレとAOEの弱体化、今弾のロイヤルの追加カードとの相性の良さやパワーカードの多さも相まって強い。特に先行時における強さは特筆すべきものがある。
それ以外だと、シャドーバース自体が、攻撃力X以下破壊とかのカードがないため、低攻撃力高体力のカードを破壊しにくいからそういった面でも生き残りやすく、生き残ればロイヤルの優秀なバフをかけられる点も強いところだろう。

アーサー単体ならヘクター大王辺りの糞カードより弱い
アーサー前後の糞カードが糞と呼ばれる所以を見せてる状態

高コス帯はマナレシオ云々というより、単にローテでミッドレンジが強いから、でナーフしていいのではと思いますが。何と言っても雑だし。
マナレシオを言い出すと大王がどうだとかレヴィがどうだとかになりますからねー。正直水掛け論。レヴィもやっぱりおかしいが、先環境で目立っていない為にナーフされていないし。でも、ミッドレンジネクロが目立った時には大王がナーフされた。マナレシオもおかしいがそれ以上にミドネクが強かったからですよね。
それに、このままだとまたAoEがインフレしかねないし。とは言えアーサーのコストを上げてしまうと、スカイフォートレスやヴァルフリートとの想定が完全に破綻してしまうのでアーサーのスタッツを操作して、雑に切られたアーサーを返しやすくするのが色々な意味で賢明だと思いますが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×