質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

勝率が悪いです

ドラゴンをメインにアンリミを回っています
アグロ、疾走、ランプドラゴンを回しつつ、ドロシー、ミッドロイ、アグロイ、復ヴなんかも触って自分に合うデッキを模索しつつここにも質問をいくつも出させて頂きました
ついにアンリミのドラゴン勝利数が100位以内に入るぐらいは勝利数を稼いだのですがMPはどんどん減っています
人一倍練習をしてきたつもりではいますが全く勝てません
これは仕方ない事なのでしょうか
こういう時もあると割り切るしかないのでしょうか
面倒な質問ですみません
もしお時間ありましたらお答えして頂けるとありがたいです

これまでの回答一覧 (8)

馳夫 Lv279

上げます

シャドバの答えになるかは分かりませんが、シャドバは運(確率)の要素は強いですが思考ゲームです

デッキの構築の段階でムーヴやメタを考え(戦略)、プレイングは詰め将棋のように最善を行うため(戦術)の情報を貯めておく必要があります

練習がどのような意図にあるものかは分かりませんが、戦略によって勝つこと、そしてその戦略を最大に使う戦術を行えることが思考ゲームでは必要です

さらにシャドバは運が関わってきますから、後攻を引きやすいなら後攻で戦いやすいデッキの選択や構築、手札回りが悪いなら事故が少ないデッキや平均値の高いデッキの選択や構築が必要になります

情報は力であり、考えることが実力です
さらにシャドバには運の後押しも必要になります

勝てない場合は勝てる人の配信を探して見るのも良いです

失礼しました

アンリミのドラゴンなら
フェイスか疾走型がおすすめです

コントロール寄りのランプは超越アグロに轢かれて苦行なので諦めましょう

フェイスはかなり勝ち越せますし
疾走型もフェイスほどの破壊力はないものの安定感があります

単純に盛りたい場合はフェイスドラゴンがおすすめです
フェイスなんてドラゴンじゃねぇって思う場合は疾走型にしましょう

ゆん Lv14

気になったので色々データを見てきましたが、
ここのティア1にはドラゴンはいない、
シャドログを見るとフェイスは55%、
他のドラゴンは45%以下
JCGを見るとドラゴンはベスト8に一人だけ、
どうみてもアンリミで環境を取っているとはいえません。

となると、方向としては、環境を見たメタデッキにするか、
一般的な構築ではなく特殊な構築で工夫をする。
もしくは、フェイスを使う。
ドラゴンで勝つためにはこの3つのどれかになりそうです。

また、MPを簡単に増やしたいだけなら、ドラゴンの選択肢はなさそうです。

アンリミはおススメしないなw アグロ、超越まみれだから、ローテに移行したらw

何も考えずにtiar1使ってれば自ずとMP上がりますよ。
私もそうしてたんで

馳夫 Lv279

再度、上げてみます

ローテでも言えることだけどまず環境を見ましょう。
何が流行ってて何が流行ってないか。そして目標はグラマス?1万位以内?あとはドラゴンで勝ちたいの?他のクラスで勝ちたいの?

まずグラマスやランカーを目指すならアグロやtier1使いましょう。メタるよりメタられる方のが強いのはこのゲームでは明らかです。ドラゴンを使って勝ちたいならメタる側になりますね。自分はアンリミはやってないのですがドロシーやアグヴ、骸が流行ってるのかな?とにかく体感で多いと感じるデッキをメタっていってその後は調整ですね。スタートからゴール(この場合のゴールは分からないけど)まで同じデッキというのは良くないです。勝ちにこだわるのなら定期的に枚数調整などしてみてはどうでしょうか。

ランプをやってみて勝てないならランプだからと割り切るしかない
原初をやってみて勝てないなら原初だからと割り切るしかない
フェイスをやってみて勝てないならフェイスだからと割り切るしかない
ディスカをやってみて勝てないならディスカだからと割り切るしかない
冥府をやってみて勝てないなら冥府だからと割り切るしかない
シャドバをやってみて勝てないならシャドバだからと割り切るしかない

ドラゴンってそういうものだと思うからどうしようもないのではないかな(´・ω・`)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×