シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
オリカなんですけどぉ
見飽きたであろうオリカ質問です
評価オナシャス
1枚目:手札破壊したくない?
2枚目:ブラッドムーンのパクリ
3枚目:共鳴もっと推してこ?
・シーフマスター(ニュートラル・フォロワー)
――――――――――
進化前 3/1/2
攻撃時:相手の手札を見ずにランダムに1枚破壊する。
――――――――――
進化後 3/3/4
攻撃時:相手の手札を見ずにランダムに1枚破壊する。
――――――――――
・共鳴機構(ネメシス・アミュレット)
――――――――――
2コスト カウントダウン4
ファンファーレ:自分のリーダーは(デッキの枚数が奇数でも)「共鳴」状態になる。
この能力は、このアミュレットが場を離れるとき失われる。
――――――――――
・歌劇座の怪人(ネメシス・フォロワー)
――――――――――
進化前 8/6/5
ファンファーレ:「共鳴」状態なら「疾走」を持つ。
――――――――――
進化後 8/8/7
効果なし
――――――――――
これまでの回答一覧 (7)
お前のオリカを待ってたんだよ!
→シーフマスター
ハンデスは嫌いな人多いから止めたほうが
俺はこの程度ならあっても良さそうだけどなぁ
→共鳴機構
血月の時のように共鳴が死にステと認めたようなモンだからやめロッテ
→怪人
ギルガメが5/4の事を考えるとまぁ美味しいか
でも重いし事故怖いからドローもついてるレディアント投げつけた方が強そう。1つ上のコストにノアという強力なライバルもいる。
参考意見としてどうぞ。
1枚目
ハンデスがどれほどの影響を与えるのか未知数なので査定しにくいですが、大分きつめにデザインされていますね。一番刺さるであろうスペルウィッチに対しては除去されることが先だろうから機能しにくい感じがしてバランス取れそうかな。これなら実装されてハンデスゲーになる事も少ないでしょうね。逆に弱いまである。シーフの上位というイメージで「交戦時:カードを1枚引く。あなたの手札の枚数が相手の手札の枚数よりも少ないならば、相手の手札をランダムに1枚捨てる。」こんな感じの効果にしても面白そうです。
2枚目
そこまでして共鳴にしておくメリットが無いのが現状なので、実装されても採用されることがないでしょう。ブラッドムーンの良いところは「致死圏内に入らずに済む」「相手に依存しない」「早期に有効になる」ことであると考えていて、共鳴は復讐と違い上記3つの影響がほとんどありません。共鳴にしたければ「カードを1枚引く」で事足りるし、2ターン目から共鳴が有効になってきますから。
3枚目
安易に疾走付けるのは感心しません。と言うのが普通のTCGで考えることですが、これはシャドウバースであってカードゲームとは少し違うのでアリなのかなぁ…と毒されています。共鳴を推すならばもっと盤面に影響のあるカードの方が良いかと思います。これでは「2ターンに1度6点ダメージ飛ばせるフォロワー」にしか見えないです。例えば「共鳴状態ならばダメージを受けない」システムフォロワーなど、ドローソースやデッキ戻しを駆使して共鳴状態を維持したいフォロワーを作れば共鳴推しと言えそうです。
-
そあ Lv.30
天威の剣士さん強いんですが…使うと結局共鳴時に出せる4点ダメージって感じにしかならないのが悲しい。じゃあレディアント出しますってなっちゃうね。ただ出されたら無視できないのも間違いないので使い方次第なのかなぁ…。私は8コストの時にポン置きして除去誘いつつダメージ与え、9コストノアに繋ぐ使い方してます。
シーフマスター以外要らないかな( ^ω^ )
共鳴機構について
ターン終了時:アナライズアーティファクトを一枚加える、でどうだろう?
エクスマキナみたいに、共鳴がデメリットたりえる場合に「非共鳴維持」という裏の使い方ができるデザイン。
◇シーフマスター
シャドバでのハンデスがどんなものなのかが未知数で怖い…怖くない?
スタッツ的にも、ただウザがられるだけのカードになりそう(偏見)
ネタコンボデッキ使ってる時にやられてコンボパーツ壊されたら発狂します(確信)
◇共鳴機構
今のネメシスからするとむしろディスアドになるかも?
マキナは4ターンずっと強制ドローし続けるし、マキナ使わないAF軸や人形軸もあまり恩恵は受けられなさそう。
連続して共鳴状態であることで爆アド(ではなくともそこそこのアド)取れる追加カードとか来たら採用されてもおかしくないと思います。
◇歌劇座の怪人
安易な大型疾走は怖いなぁ…(チキン)
ネメシスの決定力強化に使えるだろうけど、マキナ加速装置状態だったりすると盤面全処理&6(8)点疾走なのは怖い。
個人的にはネメシスはもうちょっと特殊というか、安直なパワカよりも多少捻りを効かせた感じの強カードが欲しいところ(欲張り)
シーフマスター シャドバのハンデス適性コストが分からないからなんともいえないけど、進化すれば即座に破壊できるしかなり強いと思う。ハンデスがシャドバユーザーに受け入れられるかは分からないけど。
共鳴機構 現状いらない。共鳴状態じゃなくても奇数枚デッキ操作すれば共鳴になるし、確実に共鳴状態で使いたいカードも乏しい。つねに共鳴状態であることと相性のいいカードがくれば使えるかも。
歌劇座の怪人 大型疾走だし使えるでしょう。
シーマ→強スギィ!!!
共機→これ入れるなら他のでドローしながら共鳴調節できる方が強くない?
怪人→よし、くれ。
ハンデスあってほしい派と無くていい派は地味に時々衝突してるよねぇ。 クラス特性推せ推せマンなもんで…つい…(白目) レディアントとノアに挟まれて、何だかんだで使われないって感じになりそうか。