ロイヤルの新しいクラス特性考えてみたよ
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ロイヤルの新しいクラス特性考えてみたよ

カードの例も書いたけど、能力のコンセプト自体どう思うか聞かせて欲しい

陣気
主に指揮官フォロワーが持っている能力。自分の場のフォロワーの数が能力で指定されている数なら自分のリーダーは陣気状態になる。(多くても少なくてもダメ)

転生乙姫
指揮官
7/3/3→7/5/5
陣気4・5(自分の場のフォロワーの数が4体以上なら自分のリーダーは陣気状態になる)
ファンファーレ:転生お守り隊を場が上限になるまで出す。
陣気状態ならこのフォロワーは潜伏を持つ。

転生お守り隊
兵士
1/0/2→1/2/4
必殺
陣気状態ならこのフォロワーは守護を持つ。

旋風陣
ロイヤルスペル
コスト4
自分のフォロワーの数だけ、お互いのフォロワーすべてにダメージを与える。
陣気状態なら自分のロイヤル以外の他のフォロワーすべてにダメージを与える。

これまでの回答一覧 (7)

 コンセプト自体はロイヤルの展開力とマッチしてていいと思うけど、転生乙姫みたいな1枚で完結しているカードはダメだと思う。あと、AOE対策できるカードがこないと結局、横展開自体がすぐ処理される問題。

  • レヴィ・ア・たん Lv.68

    ネクロみたいな毎ターン並べ返せる展開力とそれらと同時出しできるバハムートをとれる除去力があればAOE対策はいらないと思う というか下手に対策うつより弱点残しつつ得意分野を伸ばさないとあまり意味ない そして得意分野を伸ばしつつ弱点も補ってしまうのが無能運営

陣気ってのはいいと思うんだけど、結局横並べしてぶん殴るってことになるから新鮮味はないな

他2件のコメントを表示
  • 竜呼びの縦笛 Lv.6

    横並べ自体を調整する・させれば面白いかなって思ったんだよ。 例えば場に4体で陣気3の指揮官が場にいるとして、陣気3持ち以外を1体破壊すればそれで陣気状態発動するから、ラスワ以外で除去したときのリスクが考えられて面白いんじゃないかと。

  • バードン様(陰キャの絶傑) Lv.194

    その点は良いと思うよ

  • 竜呼びの縦笛 Lv.6

    まぁやること変わらないねw

ドラクエみたいに武器持てるようになるのどう?

ロイヤルだけ場に出せる数6体にしようぜ

「作戦」とかつけて2つの効果選べるようにしたい
一方は普通の能力でもう一方はデメリットありだがめちゃくちゃアド取れる能力とか。
例えば
4/2/3
ファンファーレ、作戦:+1/+1する。もしくは自分のフォロワー1体を破壊し、+2/+1し疾走を持つ
とか。

前に質問で出したことあるけどこれ

【射撃】「射撃」を持つカードが相手のフォロワー・リーダーを攻撃する時、代わりにその攻撃力の値だけのダメージを与える。「射撃」を持つカードが相手のフォロワーから攻撃を受けた時、相手のフォロワーは戦闘によるダメージを受けない。

結構お気に入りなんだよね

他2件のコメントを表示
SPIN☆ Lv124

ロイヤルにも何でもいいからマジで新しい特性欲しいなぁ
他のクラスは共鳴やら復讐なら多少強くてもいいとか土使ったら何でもしていいとかあるのにロイヤルは何も無いからこれがカードパワーの差に繋がってると思うんだよなぁ

他2件のコメントを表示
  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    兵士指揮官シナジーをニュートラルシナジー並に強くすれば解決。メイジーや兎耳がニューロで強かったこと考えると、場のフォロワーを参照する特性そのものは弱くはない。

  • 竜呼びの縦笛 Lv.6

    少なくともここの回答欄見る限りそう持ってる人多いね

  • SPIN☆ Lv.124

    マジでワンドリのニュートラル絡みのカードはかなりロイヤルが求めてたものが多いのにニュートラルシナジーになっちゃって勿体ねぇ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×