質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

久々にナーフダービーやろうぜ!

今月のナーフの内容と種類を予想しよう
その予想と結果を比較して最も近かった人が優勝
まあ優勝しても何も無いですけどね

ルール
・締切はナーフ内容を出した時間まで
・数はいくつでもOK
・選考は独断で決定

選考基準
・ナーフ対象カードの正解数
・ナーフ内容の正解数
・上2つが数同じだった場合、不正解の数が少なかった方が優先される。
・それも同じだった場合は先着が優先される。


結果発表はナーフ内容発表後に適当にだします

これまでの回答一覧 (36)

奇術師   2/2→2/1
若レヴィ  6→7コスト
不死の大王 7→8コスト ワイトキングを2コストに
お茶会   5→6コスト
大鎌    覚醒時 疾走を突進に
茨の森   加えるフェアリーを1枚に
ユリウス  1/3→1/2
リノセウス 1/1→0/1 or 枚数制限

使用率・勝率共に高いものから選んでみました。大鎌は的外れな気もしますが今更バハムートナーフはないだろうということで…。

回答には関係ないですがここのページを見ると誰がどのクラスにボコられたのかが分かって面白いですね

奇術師…ファンファーレで土の秘術:ラスワ奇術師一体を出す
オズ…3/4
レヴィ…顔選択不可 顔ダメ削除 全体2点
セレス…フォロワーに攻撃した時
スカルリング…ネクロマンス4
大王…3/4 コスト0削除
バハ…7/7
イージス…6/6


前に予想したのと変わってますが…
若レヴィ 顔には飛ばせない(土でも)
オズ 6コスに
大王 ワイトキングは0コスにならない、
ファンファーレのワイト出しにネクロマンス4
バハムート 殴れない条件をフォロワー1体にする
アリア 5コスにする
ヘヴナイ 8コスにする

まあこの中のいくつかあってたらいいな

退会したユーザー

不死の大王
7コス→8コス
ラスワのワイトキングのコストが0にならない。

セレス
交戦時→攻撃時

奇術師
2コス→3コス

レヴィは今回はないと予想

他1件のコメントを表示
  • ビエン@禁忌教 Lv.67

    奇術師って出してしまえばそれっきりだから3コスにしても実験室奇術師とかされるとあんまり変わらなさそう

  • 退会したユーザー Lv.123

    割と変わると思うよ。たった1コス増えただけで環境から蛙死滅したし。 蛙は進化権使えるようになる4コスってのもあるけど。

5強3弱ともいわれる環境なので
3弱をバフしてあげればいいんじゃないか?
てなわけで大穴狙いで初のナーフではなくバフで調整!が来るに一票

ヴァンプ→プセマ・大悪魔・刻印等のpp回復をコスト低減に修正+@

ネメシス→マキナプレイ後のアーティファクトにバーンを追加とか

ロイヤル→アーサーのファンファーレに出したフォロワーへの突進・バフ付与を追加

すけ Lv11

イスラーフィール→攻撃時効果を進化後限定に
対空射撃→2コス
幻惑の奇術師→ファンファーレ、土の印・ラストワード幻惑の奇術師1体を場に出す
オズの大魔女→6コスト4/5
不死の大王→ワイトキングを4コストで手札に加える
ヘヴンリーイージス→相手の場に2体以上フォロワーがいるならリーダーを攻撃できない

本当はもっと弱体化して欲しいカードは山ほどありますけど、そこはグッとこらえてサイゲがやりそうな感じで考えてみました。

ワイトキング コストダウン無し
スカルリング 骨1つ
奇術師 ファンファーレ ラスワ付与
レヴィ 顔無し

ガチで当てに行くならこの4枚 基本的にレジェのナーフはないと思ってる
バハムートはナーフされて欲しいけどないだろうなぁ

奇術師 ファンファーレでラスワ付与
レヴィ 顔削除
セレス 攻撃後2点ダメ
大王 8コス、ワイトキングコストそのまま
スカルリング リアニメイト1
ブリキ進化後4/5

秘術虐めないで(はあと)

ニュートラル
サハクィエル
コスト8に
純心
コスト4,2/3に
ネクロ
大王
コスト8,ワイトキングのコスト0を無くす。
スカルリング
カウントダウン4に変更
ウィッチ
レヴィ
顔面いかない。
変異 コスト4
相手フォロワーを一体萌えネズミにする。
エンハンス8:相手フォロワー全てを萌えネズミにする。
萌えネズミのスタッツを2/1に変更

若レヴィ:3ダメが全て2ダメに
大王:ワイトキングの0コス化にネクロマンス6
大鎌:覚醒時突進

アンリミ制限:マジックオウル、蠢く死霊

他1件のコメントを表示
  • リッチ祭り Lv.156

    あっでもレヴィ7コス化の方が楽だろうし変更で

  • あああい Lv.11

    アンリミはリノ絶対してほしい

Carpo Lv157

告知が18日だったんで参考データは10日ぐらいまで?
今までの傾向からして環境トップで採用率高い奴+トップが落ち着いた後台頭しそうな奴ら
効果自体が大きく変わることは無い、コスト上げスタッツ下げエンハ削除が多い

大王
本体スタッツ3/4

奇術師
3コスト

大鎌
覚醒突進か4コスト

エリン
エンハンス削除

ブリキ
スタッツ3/4

参考データの時期的にロイヤルネメシスヴァンプは無さそう
ナーフ後ロイヤル環境あるでー

退会したユーザー

ネクロ
大王…ラスワ削除 アイシャ…ネクロマンス削除
ビショップ
イージス…10/8/8
エルフ
茨の森…フェアリー1枚を手札に加える
ドラゴンさん
サハクィエル…手札に戻す→山札に戻す バハ…リーダー攻撃不可
ロイヤル
アルベール…5/2/5
ヴァンパイア
エメラダ…復讐状態ならアミュレットかフォロワー破壊 
ネメシス
加速装置…カウントダウン2
ウイッチ
奇術師…ファンファーレ 奇術師一体を出す
オズ…スペルのコストを-3にするに変更、4枚ドロー
若レヴィ…顔面3点削除

奇術師:2/1/2
若レヴィ:相手リーダーへの3ダメージ削除
オズ:3枚ドローのスペルコスト2に変更
不死の大王:ワイト1体のワイトキング4コストに変更
ヘブンリーナイト:攻撃体力共に-1
バハムート:相手リーダー殴れない

退会したユーザー

レヴィは土を2つ消費

奇術はスタッツ1/2

幻惑の奇術師 2/2/2 → 2/1/2
若レヴィ 顔ダメージなし
オズ 5枚ドロー削除
不死の大王 8コスト ネクロマンス3 ラストワード:ワイトキング1体を手札に加える
ゾンビパーティ エンハンス9に変更

若レヴィ:リーダーに3点、土の秘術は相手フォロワー全体2点
サハクィエル:PP以下のニュートラルを出すに変更
ヘヴンリーナイト:体力6に
バハ:禁止になったら面白い
不死の大王:ラスワのワイトキングのコスト削減をなしに
キングエレファント:攻撃力0に

ここからは軽く願望
アーサー:突進と攻撃力+1を付与してくんねーかなー

バハ 手札全捨て

サハ 7コスト以下限定

オズ 6コスト

レヴィ 土でルーンの3点バージョン

大王 ワイキンのコスト変動なし

イージス 自分だけ力比べ状態

ほぼ願望

奇術師:ファンファーレ秘術でラスワ復活付与
若レヴィ:雑にコストアップ
オズ:スタッツダウン

スカルリング:コストアップ
不死の大王:ラスワのワイトキング0コス化削除

大鎌:疾走から突進へ

妖精の調べ:要求プレイ数アップ

イスラーフィール:バーン削除

頂きの教会:カウントダウン化
甲羅:カウントアップ

※あったら超嬉しいやつ
リノセウス:コストアップ
ユリウス:スタッツダウン

  • ヒトガタ Lv.111

    カラボスからバーン削除してくれたら嬉しい

退会したユーザー

不死の大王
... ワイトキング0コスト化を削除
スカルリング
... コスト4に上昇+カウントダウン3に増加

偉大なるレヴィ
...7コストに上昇
幻惑の奇術師
... 3/2/1
オズ
... MAX4枚ドローに減少
... or スベブなしスペルのコスト減少を1→2

大鎌の竜騎
... 疾走→突進

イスラーフィール
... リーダーへのダメージ削除
... or 9/6/6
バハムート
... 相手の場にフォロワーが1体以上ならリーダーへ攻撃不能

リノセウス
... 2/0/1 (効果はそのまま)

ユリウス
... 3/1/3

遊崎 Lv28

ウィッチ
若レビィ 顔ダメ削除
雷撃 コスト3 燃えネズミ1体 エンハンス6 全体燃えネズミ
連鎖する雷 ターン終了時に手札
ウィッチはこれ以上ナーフするとドラゴンがどうしようもなくなる

ネクロ
大王 ワイトキング0コスにならない
アイシャ エンハ進化削除
ネクロはアイシャのフィニッシャー能力が高いのと、
大王の連打性能が高すぎるので、この辺が妥当かな、と

エルフ
エリン エンハンスを自動進化に
妖精の調べ 2枚プレイ → 3枚プレイ
エレファントは強いけど、手札維持と準備が必要なのでナーフは不要だと思う

ドラゴン
大鎌 疾走→突進
大型ニュートラルが強いのでドラゴンカードとしてはこのくらい

ビショップ
イージス 8/8→7/7
カード自体はぶっ壊れだけど、アミュレット軸が強くならないと
原状ヘブンリー2枚しかフィニッシャーがいないクラスというのを加味して抑え目ナーフ

ネメシス
ナーフは今のところいらないのかな、と今後の追加カード次第

ニュートラル
イスラフィール 顔ダメ削除
バハムート 13/13→9/9 2体→1体
サハクィエル 4/4→4/3

これが各クラスの強みを残しながらでバランス的にはいいのかなー
とは思いますが、シャドバは極端なことしかしないので
強カード→有用カード じゃなく 強カード→産廃カード
になる予感しかしない

  • 遊崎 Lv.28

    ヴァンプ忘れてた! 弱すぎ!ナーフなし!ヨルムンガンドにドレインつけよう!

退会したユーザー

うーん…

オズ…コスト5以下のスペルを1にする
奇術師…コスト3
不死の大王…ワイトキングが4コスのまま
イスラフィール…盤面2点をファンファーレで本体に付与(サハとのシナジーを薄くするナーフが何かしら
亀…3/4
対空射撃…2コス
アルベール…5/2/5 エンハンス9 1/0して2回攻撃を持つ。(ダメージを受けないを削除

AJK2 Lv85

運営としては勝率と使用率に問題がないと判断されそう。一応ビショップの55%が筆頭なんだっけ?でもビショップも土みたいなグッドスタッフ系なんだよなあ…教会を2コス、亀をカウント3にしたところでなあ…

ナーフは、ありません。
これで。ただ、アンリミの調整が入らないとは言ってない。
おそらくエルフOTKのパーツに枚数制限が入ると思うね。

若レヴィ 顔に飛ばない

オズ コストを1にする→コストを半分にする

幻惑 2/2/2→2/1/1、または進化後を4/4→3/3

大王 ワイトキング0コスにするを削除

スカルリング ネクロマンス2→ネクロマンス4

セレス 交戦時→攻撃時

イージス 8/8→4/4(進化で6/6)

バハ 相手リーダーの体力がこのフォロワーの攻撃力以下の場合、相手リーダーを攻撃不能(進化前なら13以下、進化後なら15以下)と「自分の場にこのフォロワーがいるとき、自分は他のカードをプレイできない」を追加

割と狙っていく
若レヴィ:顔面ダメージ削除
大王:コスト8
イスラーフィール:顔面ダメージ削除
イージス:コスト10
茨の森:カウントダウン1

アルベール
バハムート
若レヴィ
フロウ
宝石の甲羅
龍の闘気
オズ
スカルリング

不死の大王・・・ファンファーレがネクロマンス6
スカルリング・・・ラストワードがネクロマンス4

オズ・・・手札のスペルを1コストにする、が削除

キングエレファント・・・守護で止まる

バハムート・・・ファンファーレで手札の最大コストのカードを1枚捨てる

イージス・・・ラストワード3 あなたはこのゲームに敗北する


後ろ3つは願望みたいなもんですけど・・・

退会したユーザー

奇術師 3/2/2
魔海 10/1/1
不死の大王 ネクロマンス4でワイト2体
セレス 4/1/3
バハムート ターン数がこのカードのコスト以上でないとプレイ不可

とりあえずコントロール寄りの環境になってめでたく1回目のナーフは盤面圧力系筆頭の人たちをナーフすればいいんじゃないかなって。
AOEはその後でいいかな〜と個人的に思う。

大王→ラスワをネクロマンス4使用するようする、大王のスタッツを3/4
若レヴィ→7コス化
奇術師→3コス化
茨の森→交戦時から攻撃時へ変更
イージス→スタッツを6/6へ
大鎌→覚醒時疾走から突進に変更
バハムート→フォロワーが1体でもいたら攻撃できないへ変更

5強辺りに少し修正が入ると予想
本当はナーフより3弱の方に多少の強化をしてほしいところ

大王→7/3/4 コスト軽減なし
バハ→1枚制限
奇術師→ラスワ 土の秘術 幻惑の奇術師1体を出したあと、そのラスワをなくす
イージス→6/6
オズ→5/4/4 コスト5以下のスペルのみ
レヴィ→敵全体2点
スカルリング→ネクロ3消費 アミュ破壊と合わせて実質ネクロ1で出せるのひどいと思うの

こんなもんかね


GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×