シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アジ・ダハーカは強いか?
いや、魔海クロノスで活躍するのも分かりますし、適材適所とは言いますが…
ローテ環境をネクロやウィッチと競い合うランプドラゴン…とりわけサハ軸にはゼウスがよく使われています。一方アジ・ダハーカも、ジェネシスドラゴンに変わる新たな選択肢として有力な切り札の枠に収まっています。
しかしランプの様な遅めのデッキは、ネクロのアイシャを筆頭にロイヤルのアルベール、エルフのジャングル、ネメシスのサフィラにノアといった瞬間火力の高い疾走対策はしなければなりません。その為、アジ・ダハーカの様なカードは、後半にもつれると切るタイミングを失うことがしばしば。その穴はゼウスが埋めてしまいます。
アジ・ダハーカがゼウスに勝るのはコスト軽減とドラゴンクラス、攻撃1点分。
対してゼウスは守護・必殺。ニュートラルなのでサハからも飛ばせるので火力を発揮するターンもあちらより早い。
ランプにおけるアジ・ダハーカのアドバンテージは、果たしてゼウスと差別化出来ているでしょうか?
ジェネシスドラゴンに引けを取らない活躍は出来るでしょうか?
これまでの回答一覧 (9)
ジェネもアジもいわば高速で飛んでくる鉄の塊
そんなもの投げ続けられたらたまったもんじゃない。
どっちが強いか争おうが使われる側からすりゃどっちも強いし怖い
大型疾走出せるだけで強いぞ!
出せないのはどこだろう….ヴァンプ?
とりあえず使い道無いクソレジェと違ってアシダ・マーナは投げられたら怖い
パワーカードで連続処理されたり処理を迫られたりでカラカラになって疾走は嫌です ドラゴンだから実質コストは低いし
ドラゴンのほうが好きだし使いたいけどどう考えても今だとゼウスのほうがほぼほぼ上位互換ってなってしまう。細かい話だとジェネシス進化9/11ゼウス進化7/12アジ進化8/10。終盤イージス進化で取られなかったからジェネとゼウスは一長一短って感じだったけどイージス進化で取られるようになって打点も落ちたジェネとなれば正直話にならない。
コスト軽減利用したら実質サハと同じコストになるとは思う…思わなくない?
ジェネドラとの差別点は片手間に何か出来るか出来ないかということ
疾走だけ7点よりも疾走+ブレブレとか撃ちたくなる時とかのが多いと思うけど
アジダハーカの役割は1ターンでも速く出して盤面に圧をかけつつ次のターン以降も疾走を出せる状態にすること
ゼウスとアジダハーカ両方入れるのも無理なことじゃないし役割分担は出来てると思う
基本魔海しか使わないからアジ様様です
サハ軸だと4枚目以降のゼウスとしての運用になるかな
現状はミニジェネ、ゼウス互換(サハがいると下位)的な感じなので、次弾でサハも消えて狂える的なドラゴン参照カードが増えると価値が上がって来るかと思います
8~10からアジの圧があるのは強い。ブレブレ打ちながらアジとかも結構強い。よってアジは強い。
ただイージスなどのコントロールをみるならゼウスやジェネが強い。生き残りやすいから。
両方入れればいいじゃん(いいじゃん
Exactly(その通りでございます) まあ今回の質問の意図は「どっちが強いか争い」に近いので趣旨からは外れてますが。
個人的にアジかなぁ…はやく出されると二枚目三枚目が怖い