シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドバ始まってから初の大スランプ突入
4カ月前から若干課金しながらやってきてAAランクになった者です。1200万記念キャンペーン始まってからというもの、宝箱狙いで回してますか全く勝てなくなってしまいました。
ここ3日間で統計したところ50戦でたったの14勝。最大で8連敗です。ポイント1300ほど減ってしまう大スランプです。とにかく何を使っても事故るか相手のアホみたいなムーブメントで負けます。
ニューロ、復讐、ネフティスなどの流行り(今まで普通に勝率高めだったのに)は勿論、ダリス、ドロシーなどのマイナーでやってもダメです。
あるデッキを使うとそれに不利な対面になるのが当たり前で、それに対策しようとしてデッキを色々変えてみてはいますがそれでも勝ちに繋がりません。
もういっそ貯めたエーテルを黄金郷3枚に振ってニュートラルビショップに手を付けようかと考えているほどです。いかがでしょう?そしてスランプ脱出への方法があれば是非とも教えてください。
また、時間帯を変えつつランクマッチを回してますがそれも効果は今一つです。
これまでの回答一覧 (16)
当時桁違いのカードパワーと言われたドロシーでさえ環境には全くいないのです。カードパワーにそれだけの格差があってはプレイングではどうにもなりません。まず「マイナーデッキを使ったら刺さるかも、上手くいくかも」という考えは捨てたほうがいいでしょう。
私もスランプに陥った経験がありますし、質問者さんと同じように不利や事故がずっと続いてる!と感じイライラした経験があります
その時の脱出法は「とにかく同じデッキを使い続けること」でした。というのもtier1でみんなが使ってるデッキといっても完全な脳死で勝てるわけではありません。超越は言わずもがなですが、例えば獅子ビショなんかでも最適なプレイしないと勝てません。「あの時進化を切っていれば、前のターンで無理やり獅子出せば、ゴブプリ自滅して守護たててれば」と負けた原因が自分のプレイにある場合も多々あります。
そういうミスは結局そのデッキの本質を理解していないとわからないことです。少なくとも他人のコピーして数戦戦って負けた程度では判断できないでしょう。
そういう風に慣れてないデッキを数戦戦ってまた変えて、ということを繰り返していたりしていませんか?当時の私はそうでした
あと同じデッキを使い続けていたら少なくとも不利がずっと続くということはないでしょう。それでも続くならそれはもう環境が変わったということになると思います
そして獅子ですが、今宝箱を全力で集めたいというのであればいいと思いますが、そうでなければ待ったほうがいいかと思います。
理由は獅子が使い物にならなくなってしまう可能性があるからです。もちろんナーフされたら分解すればいいのですが、獅子は効果がニュートラルに依存しているため、ニュートラルが弱体化され獅子がそのままでも実質的なナーフになってしまいます。仮にそうなってニュートラルデッキが環境から消えると、こいつは普通のビショデッキには入りませんから完全な産廃になってしまうという可能性を大いに秘めています。
まず新弾を売り出すためには今暴れてるカードにナーフが入るのは必然かと思います。運営がNにテコ入れするか、獅子などに当ててくるかはわかりませんが、エーテルが完全に無駄になってしまう可能性を考えるとおススメはできません。
体感ですが平日の午前中とかは早めのデッキが気持ち多い、夜は遅めのデッキが気持ち多いのでそれぞれのメタデッキを使って見てはいかがでしょうか?
もしくは一度フリーで自分のデッキを調整しなおしたり気分転換に他のゲームをやってみてはいかがでしょうか?
ハースストーンの記事で申し訳ないですが、参考程度にどうぞ…
http://hearthgamers.com/beginner/road_to_legend
スランプに入ったらアグロヴ使う、誰だってそーする、俺もそーする。
ほんと今の環境はデッキがばらけすぎているのとアグロムーブが強くて安定するのはなかなか厳しいですよね。
私も今日は全然勝てずにマイナス1000して、いろいろと調整してなんとか宝箱回収しつつプラス200まで戻りました。
スランプの脱出は自分が信じられる強いデッキを見つけることかなぁと。
それが簡単にできたらこんな話にはならないといえばそうなんですが。
それでも自分としては正直安定した択とは思えないデッキを使って連勝している人もいますし、その辺の見極めは自分自身でしかできないので。
ちなみに私はN獅子 ネフ Nロイヤル 潜伏ロイヤル Nウィッチ低速高速 アグロヴァンプ Nヴァンプ ドラゴンと使って、最終的に高速低速それぞれをメタったドラゴンに落ち着きました。
昨日は獅子で稼げたのに今日はへそ曲げて事故多発してくれたもんで。
あまりいじらないほうがよいかもよ。ずっと白銀エルフ軸で先週やっとマスターに(泣。)ヘクター暴れてた頃は10連敗とかあるよ。気にしない気にしない
これだけ運要素の強いゲームで全然勝てないと言う事はないはず。
連勝出来ない=負けという運営のシステムに嵌ってるだけだと思います
8連敗は泣きたくなりますねぇ
スランプは誰でも経験していることだとは思いますが、そこから抜け出すにはプレイイングを一から見直しながら自分が得意なデッキを使い続けることだと思います。
そもそもスランプに陥る原因は色々ありますがそのうちの一つに、「調子のいいときと同じようなマリガン基準やプレイイングで対戦し続けているうちに、本来のセオリーから外れたプレイイングを条件反射でしてしまう癖がついてしまい、上振れしているときはそれでも次々に勝てるのですが、それを上振れしていないときでも同じようにしてしまうようになり気付かないうちに負け続けてしまう」というケースがあります。
もう一度上手い人のマリガン基準やプレイイングを研究し、デッキのカードの採用理由、その枚数の理由を改めて考えて、そしてそのデッキを調整し使い続けてみてはどうでしょうか。
スランプに入った時は、フェイス系のデッキを使うといいですよ。
私はフェイスロイヤルを使っていますが、N軸は突進や疾走持ちが少ないので、1コスと2コスバフ指揮官狙いでマリガンして序盤は丁寧に有利交換をすれば後攻でも勝てます。
最近50戦で勝率7割、最高10連勝、宝箱は全て一発で入手できている(先行5回後攻5回)などかなり安定しているので、きっとスランプ脱出の手がかりになると思います!
レシピも載せておくので、ぜひ参考にしてみてください。
プレミで負けたり、ひどい手札事故で負けた場合は少し気分転換をした方がいいように思います
マリガンやプレイングが保守的なったり欲をかいたりしていつもの状態ではないため勝率が落ちる場合があります
現在は全体的に勝ちに行くためのデッキや意識が強くなっているので前の状態のままなら勝率は下がると思います
変化を確認してデッキまたはプレイングを修正した方がいいと思います
後、負け方は覚えておいた方がよいです
特にまける原因とか失速した理由とかは大事です
相手のデッキのパターンも分かりますのでそれを元に修正するのが良いと思います
私はA帯ですがアグロ、N軸とそれを狩る昆布が増えています
宝物の影響で勝てるデッキやその上で回すのが速いデッキが増えています
少し殺伐とした所は違いますがナーフ後の環境に近いような気もします
ただし、勝てるデッキのみの数が完全に多い所が違うと思います
確実に宝物の影響で環境が変わってしまっているので、本当にスランプか環境の変化に対応していないためなのかを冷静に分析した上で結論を出した方が良いと思います
長文失礼しました
ニュートラルエルフおすすめ
守護多いからアグロも見れて
コントロールにはBBがぶっささる
天敵は後攻時のサハバハ
あれだけは進化権切らずに返してくるからなー
先行なら守護で守れるんだけど
スランプではなくてみんな勝てるデッキで回ってるからだと思うが。
しかもリタイアだと宝箱でないらしいからどうせやるならみんな勝ちにきてる。
つまりこのゲームはうまく回った方が勝ち、相性が良い相手に当たったら勝ちなので割り切るしかない。
自分もここ数日スランプ状態です。
ギルガメ型のニュートラルウィッチで
毎日MP2000ずつ盛ってたのですが
4日前くらいから全く盛れなくなり
MP24000くらいで停滞し
宝箱イベ始まってからは、勝率1割程度になり
デッキが今の環境にあってないのかと思い
このサイトに掲載されてるサハルシイスラ採用型Nウィッチ、
MP1位の方のNビショップ使用してみましたが
勝率1~2割程度で改善されず
MP20000程度まで下がりました。
宝箱が連勝しないと出てこないと判明して以来、回転率が速く勝率もいい、N軸がはびこる環境になってしまいました。
それであんまり面白いこと言えなくて申し訳ないんですが、勝って宝箱稼ぎたいならこっちもN軸使うしかないと思います。
アドバイスとして獅子は強いデッキなのですが、獅子とイーグルマン引きに行くときに思い切ったマリガンが必要だったり、リーダーによって展開する場面を考えたりと、若干慣れが必要なデッキなので、もし作るならうまい人の記事を読んで勉強されてから使うほうがいいですね。じゃないと余計イライラすると思います汗
ただ貴重なエーテル使ってまで獅子作る必要があるかと言われればちょっと微妙な気もしてます、なんかメタ増えてきた気もしますし。あと次弾でN軸使われなくなったら置物ですし。
なんで個人的には、作るんだったらオズ軸のNウィッチで、勝率もそれなりにいいかなと思います。相変わらずプリスと雷撃が強いですね。獅子と違ってオズはN軸以外のデッキにも使えるので次弾以降も活躍が見込めますし。
時間帯については、今はみんな報酬目当てでガチデッキ使ってるのでいつやっても同じかなと思います。
まぁいまのランクマは相当過酷あふれる世界になってると思いますので、根詰めないでぼちぼちやっていかれるのがいいと思いますよ。
自分も一時期そんな時期があったなぁ…。相手が使ってるデッキに注目して、そこから何使うか決めればいいんじゃないかな?多分環境が少しづつ変わってるんでしょ。自分の時もそうでした。