質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

土ウィッチがおかしいのは

土の印が軽い上それ自体にそれぞれ能力があるせいで、印置くのがテンポロスにならないせいなのでは
印はあくまでも秘術能力を発動する為のトリガーで、置くだけでは効果発揮しない仕様にすれば多少は土ウィッチへの風当たりも弱まるのでは。

と、あまりウィッチ使わない人間がぼんやりと思ったのですが、実際どうでしょう。

これまでの回答一覧 (21)

昔は置いてる間に自分が死ぬようなクソみたいな土印しかなかったし
その頃秘術使ってる奴は全員馬鹿だと言われてた

他3件のコメントを表示
  • たいやき Lv.51

    コン土とか馬鹿じゃねえのと言われたが、あれは楽しいんだよ。TOGくらいから段々と早くなって今では環境に手が届きかねないけど、昔の土とは全く別物。

  • Y・U・A Lv.330

    アグロ土とかいうぽっと出の新参が秘術面する様は滑稽を通り越して哀れよ(嫉妬)

  • 春風ハル Lv.30

    ただでさえコン土はフィニッシャーもらえていないのにローテでサタン冥府取り上げられてこれからも厳しいよなー、アグロが台頭したせいでコン土の強化も望み薄だし

  • たいやき Lv.51

    とりあえずエンシェントノノ研消えて持久力が死にます。そして、破砕変成消えて対ネフティスの優位性という数少ない使う理由が燃えネズミの煽りを受けつつ死にます。貴重な一枚で完結したニュートラルフィニッシャーであるサタンも死にます。ついでにいろいろ死んで、結果残骸としか言えないゴミが残ります。

すまん使ったヤツの意見でもないと説得力ねーわ
何か突出すると絶対叩くヤツが出てくるなって思っちゃうわぜ

他1件のコメントを表示
  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    すまんな、何か最近土ウィッチがヘイト集めてる感あったからつい。ワイは別に土は嫌いじゃないとだけ表明しておく。でも超越てめーは(ry

  • ζ*'ヮ')ζ Lv.41

    ええんやで ちなみにワイが土使うと事故るから土嫌いやで

秘術はROBまでは察してください

騒乱で奇術士、天輪が加わりましたがある程度前のめりになる程度でまだまだ手札枯渇と事故のおかげでいまいちぱっとしませんでした(メルヴィは…まぁね?)

WLDで大釜オズ若レヴィ変異を手に入れ、手札枯渇をおおよそ解決しながら火力を補強し、強力なAOEも手にいれました
しかしここまででもまだ、環境をとるには至っていません
事故がつきまとう上にもっと早いデッキが沢山いたからです

SFLで星見とフロウで懸念材料である事故を改善し、さらに目の上のたんこぶ的なデッキは軒並みナーフされました

こうしてざっと見るとWLDがやっぱ頭ワンドリなんだなって
印よりWLD組みをどうにかしたほうが…

他3件のコメントを表示
  • へったん Lv.27

    変異はToG産やで、死の祝福やらカオスシップとかをネズミに変えてリーサルとかよくやってましたわ…

  • はげび Lv.95

    失礼、ToGでしたね。騒乱では使ってなかったので印象薄かったです(白状

  • へったん Lv.27

    まぁ騒乱もワンドリもどっちもクソってことですね!(事実)

  • はげび Lv.95

    ナーフされていった目の上のたんこぶ達も主に騒乱ワンドリ産ですからね…無傷の秘術が叩かれるのも仕方ない事ですね(白目

白亜 Lv48

ROB期までの秘術はフロウや大釜などの便利で複数のことができるカードが少なかったです。また、幻惑みたいな序盤を凌げるカードがいなかったので、秘術デッキは印に効果があるからダメというわけではないと思います。逆に、印自体に効果が付いていないとやっていけないと思います。しかし、フロウのように、ファンファーレで印を出したり、幻惑のように序盤を凌げるカードがダメだと思います。また、土の秘術による能力がステータスに合わないというのはことが1番の原因だと思います。天輪、若レビ、幻惑がその代表です。また、置くだけで効果が発動しないとコントロール秘術使いから苦情が殺到すると思います。だから、印自体を変えるというよりも、壊れカードを変える方が良いと思います。
長文失礼しました。

たみ Lv79

今までは土と土を使うカードの2枚の手札を使って効果を発動してたから、
天輪のゴーレム(4コス標準スタッツ+0コスデモスト)とか
禁忌の研究者みたいなぶっ壊れ効果を皆に与えてもバランスがとれていた(むしろ弱かった。)

今はフロウとかが出てきたからもうアカン。
土の印が0コスになった上に、手札消費もなく土がポンポンでるようになったから、
上記の天輪ゴーレムや禁忌の研究者がゴミからぶっ壊れカードに昇格した。

じゃあ何でSFLまで秘術環境取れなかったのさ?出して仕事する土の印なんて昔からあるんだが

  • けんぞくぅ Lv.93

    土より強いのが軒並みナーフされたから

だいたいフロウのせい、土を置くテンポロスのデメリットをメリットにしてしまった。というかテンポロスもクソもない

フォロワーと一緒に印を置けるフォロワーの追加(フロウ)

使いやすい1コス土の追加(大釜、望遠鏡)

強力な秘術効果のカードの追加((若レヴィ、奇術師等)

これらが全部重なって今の秘術の強さがあると思う。

退会したユーザー

土には美しいカードが無い。
ゆえにヘイトが貯まりやすいのだ。
水巫女はカードだけ見ればシャドバ1,2を争う美しさだった。
ローランか水巫女であろう。

oiv Lv54

土を置いてテンポロスする代わりに消滅やAOE、守護や回復など幅広い対応力を得るというのが元々のコンセプト
土が残念だったスタンダード、エヴォルヴ時代の話
バハムートで禁忌おじやタイムレス、破魔などが登場し、また環境が追い風だったこともありメタデッキとして全盛期を迎える
騒乱以降ランプの流行、イージスの登場などで耐久土が否定される中、密かに攻めのカードが追加され続け、SFLで遂に爆発
炎熱やくず鉄は前からあったし、フロウや若レヴィなどの複数の役割を同時に担うのが出てきたのが問題だと思う

退会したユーザー

望遠鏡とかいう強欲な壺
ナーフの声少ないけどこいつ普通にぶっ壊れてるからな?
土だけ許容するんなら全クラスに配布しろよ

他3件のコメントを表示
  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    うんまぁ正直望遠鏡は羨ましい。

  • 蝿の王(~箱十転生中~) Lv.68

    土印がないと使えないからどっちかと言うと強欲な瓶っぽい。でもデッキ圧縮は全クラス欲しいな…

  • meeco Lv.52

    その代わりの天界1コスだったのに2コスへナーフ、、

  • Uzak Lv.224

    指輪にPP回復効果も持たせれば実現可能だけど土以上に悪さするデッキタイプが出てきそう

kiri Lv13

土はその不安定さ故に実はかなり強いカードが今まで配られてた。
古くはパメラ、奇術師に転輪、若レヴィ。
不安定だがカードは強いがデッキコンセプトになってたっぽいところに
安定性をあげるカード(望遠鏡とフロウ)を追加してしまったので一気に強くなってしまったというのはずっと土使ってた人間の感想

SPIN☆ Lv124

騒乱とワンドリのカードが如何にふざけた物しか無いか思い知らされるデッキ。最近の人は信じられないかもだけど秘術はついこの間までネタデッキの域だったんですよ?

印自体は何の問題もないかなぁ。

奇術師フロウ若レヴィが悪い(確信)

Lutou Lv72

土が強いのは超越やドラゴンに対する場合、前のめり(アグロ系)を使わないと勝てないのに対して土はアグロに強いっていう所謂、対になってるところなんだよね。

で、なんでアグロに強いかっていうと言わずもがな、フロウの回復効果。
3コストでテンポロス無しで土を出すことが強いってのもあるけど、回復効果を削除するだけで弱体化すると思う。

Raul Lv23

そもそも土ウィッチはおかしいんですかね…
嫌なら回復積めば良いと思うんですが

Uzak Lv224

土の印に能力を持たせるのはスタン期からあることなのでそれ自体が問題とは思いません、望遠鏡にしてもやってることは秘術0コス1ドローなだけでそこまで壊れとも思えないです
現在の秘術がおかしいのはやはり秘術側の存在が原因ではないかと思います、奇術師、フロウ、若レヴィこの辺り
奇術師 スタッツ1/1
フロウ 回復効果を秘術にして2点回復(つまり先に印あれば印消費せず回復)
若レヴィ スタッツ3/3 秘術時のフェイスダメを無くす
ミッド秘術を使っている人間のあくまで個人的な感想ですが、このくらいで妥当なのではないかと

tus Lv183

印がないとただのバニラになる・印だけきても盤面埋まるだけというデメリットがあるので土のシステム自体は問題ないと思いますよ。それよりもバーンだらけで守護が役割を果たせないほうがずっと問題かと。

WAVE Lv63

地烈弾とかルーキーアルケミストとかの効果抑え目秘術持ちと今の土印組み合わせたデッキを使って勝てたらその理屈は正しいかもしれませんね。

まぁそれだったら既にスタンダードかエヴォルヴで環境取ってるんですが

土がおかしいのは生き物つきが増えたからとリターンが大きくなりすぎたことです。ドワケミは手札だったからまだしもフロウはやりすぎた。もはやちっさい水巫女

meeco Lv52

秘術デッキが強い状態はローテーション迄であって欲しい、、それ以降もやばい構築が続くようなら”若レビィフェイスダメ無し”くらいのナーフはして欲しいですね

土印1コスト+α
なのでマナ効率性は普通
闇魔術になんか負けない先生は知らん

ただ土印消化カードが一部おかしい
とくにバーン系統のカードの効率がおかしい

あと今回台頭の最大の元凶はオズ
Nウイッチでもドロソとして採用出来たから、
スペル比重の少ない秘術でも暴れる。
基本スタッツでドロー+αはどのクラスでも強い
例(カラボス)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×