通報するにはログインする必要があります。
ターンエンド直前に運命の導きを使うのはは弱いという理由
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ターンエンド直前に運命の導きを使うのはは弱いという理由

教えてうまい人

これまでの回答一覧 (5)

最底辺 Lv229

0コストの場合は次のターンに使う方が安定です。ターン開始のドローでスペブカード引けるとそれもブーストできるので。0コストでない場合はその限りではないです。序盤押し込まれたりしてる場合、ppが余っているなら他のカードをブーストして次のターン返せる可能性を高くできます。その辺は慣れや経験ですね。

なんでも言いがかりする先ドロー警察、PP全部使いきり警察のせい。

退会したユーザー

ターン終了前の余り0PPのときに0コストの導きを使う
ターン開始時1枚ドローしてから0コストの導きを使う
前者と後者を比べると後者のほうがドローがスペブだったとき得

ただし、
手札に1コス無し、ターン終了前だが余りPP1のときに導きを使う
ターン開始時、1枚ドローしてから0コストの導きを使う
前者は知恵やエンスナ引いて使う場合、得です。そうでない場合、後者のが得かもしれません。この場合、導きを使うかどうかは手札状況や気分などで変わります

2以上もPPが余るなら撃てるスペルを狙ってやってもいいけど、余らないならトップがスペブカードだったときに損するから絶対にやらない

次ターントップがスペブカードの可能性があるからじゃないんですかね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×