質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ベレヌスの採用理由

新環境入って少しずつ様々なサイトや動画でデッキサンプルなどが上がり始めましたが、ネクロの2コス帯にこいつが入っているのがどうしても分かりません。パッとみエルフにやヴァンプに刺さっているのは分かりますが、序盤1:2交換したいならリリエルや御言葉を抜いてまで入れるのが分かりません。こいつで1:2交換したい時って相手の場に2/×と×/1がいる時でかつ、自分もベレヌスを失っているわけです。刺さるカードもニンジャ、クノイチ、ステラ、マチルダ、ファイアリザード、イヴリシアetc…と正直原初ドラゴンに入っているやつら以外あまり見ないフォロワーばかりです。
採用理由わかる方や実際ににベレヌス採用している方教えてください!
ただ「シャドバぽくないカード」であって、今回からやっと「カードゲームぽっいカード」が出てきて嬉しいです。

これまでの回答一覧 (6)

ruby Lv49

勘違いしてるみたいだけどベレヌスはリリエルと同時採用だよ。
ネクロは2/2/2が9枚とか必要なんでコンジュラより明らかに強いベレヌスが入るのは必然というかなんというかって感じです。
御言葉は3コスで論外なので外れます。

ゾディアック×ダリスに採用してます
デッキ圧縮後にリリエル引いては弱いので当然リリエル不採用でベレヌス採用に至りました。
羽虫、眷属、原初ドラ、忍者ロの体力1に刺さるのはもちろん、3/2/3(グリム、フロウあたり)との相打ちも出来るのが優秀です。ついでに言うと一振りで出てくるナイトも葬りさります。

関係ないけどカッコイイしcv神谷だし。

そこにフェアリー、ナイト、バットがおるじゃろ?

普通に横にトークンなどの小型並べる相手ならよく刺さる。
あとタイマンの1対1なら擬似的にベレヌスは攻撃+1
3コスト23等の守護を単騎突破出来る2コストはほぼいない


ベレヌスは1:2交換ではなく、体力3などの3コス帯を2コストで1:1で取れることがある厄介さに意味がある。
1:2交換も取れる盤面にでても厄介だし。

序盤の殴り合い前提での2コストではかなり優秀な分類だから採用されると見た方がいいかも

これは非常に単純な理由。
リリエルやコンジュラーは進化可能ターンまではただの2/2バニラだから。
茨の森とか置いてフェアリーで殴られるとか疾走で早く顔面殴ってくるとかそういう環境で進化ターンまで1点ダメージを待つ余裕はないです。ネクロは序盤のスタッツが強い訳ではないですから。
別にリリエルを完全に押し退けてるわけではないので同時に採用「しても良い」です。

ken11 Lv28

原初ドラゴンやエルフ全般、アグロロイヤルなど1点ダメージが刺さりやすい環境だからじゃないでしょうか。
リリエルを採用しても2/2枠はまだ余っているので、普通に強いベレヌスは普通に採用されてもおかしくないと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×