デスタイラントが流行らない理由とは?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

デスタイラントが流行らない理由とは?

この画像を見てもらえれば分かりますが、デスタイラントネクロは、ほぼ全てのデッキに強く、アグロとしてもミッドレンジヘクターとしても戦える最強のデッキだと思うのです。なのになぜ流行らないのでしょうか?
やはり事故が多いのでしょうか?

これまでの回答一覧 (13)

タイラントデッキはコンボデッキに分類され、
コンボデッキは基本的に事故率が高くなっています。

それはコンボパーツが多ければ多いほど高く、
タイラントの能力発動には割と多目のカードが必要になるので事故率は高めになっています。
それなのに、コンボデッキとしては破壊力が13(15)ダメとOTKには微妙に足りません。
要するに、ハイリスクローリターンなデッキと言えます。

同じコンボデッキなら、
OTK関係や超越辺りが同じリスクで大きなリターンを得れて、
同じネクロなら、
ヘクターやネフティスの方が安定する。
今のタイラントデッキはそんな立場にあります。

まぁ、簡単に言うと、
弱くはないけど他の方が安定するからと言ったところでしょうか?

Uzak Lv224

ヘクターに比べてプレイ難易度が高いからじゃないですかねぇ

xawd Lv17

ここの相性表って確かシャドバログ等の集計から作られてるはずですが
その集計に白狼エルフや疾走ドラゴン同様に集計マジックがかかってるからやたらと強く書かれてるのかと思います。

相手にタイラントネクロとバレる時は大体13点パンチでそのまま勝ち、デッキが回らず負けた時はタイラントは出てこないので相手はアグネクやミッドネクロだと勘違いする。
この相性表は多くの勘違いの上でできたものであって正確な相性表では無いかと。

恐らく実際はもっとタイラントネクロの勝率は悪いものかと思います、というかこんなに強かったら皆もっと使ってますしね。

すずめ Lv102

今のタイラントは、普通のヘクターミッドレンジが更に爆発力を上げた代わりに事故率が上がったデッキだと考えています。

もちろん強いのですが、わざわざ事故率を上げなくても十分強いし勝てるから使われないのでしょうね。

最初期からタイラントを使い続けて早12ヶ月の私が言うのだから間違いない(キリッ

うどん Lv129

タイラント使ってるけど、ほとんどヘクターのフィニッシュ
タイラントフィニッシュの数なんて数えるほどしかない
勝っても大体ヘクターにカウントされるので流行ってないと認識されるのでは?

eos Lv152

 墓地を貯めるのに時間がかかり、その間に先に攻められたり守護を横並べされたりするとキツイからでしょう。また、墓地をタイラント以外に消費したくないため、祝福や腐の嵐、今だったら破魂などを使えないのも厳しそうに思えます。昔は守護を突破するのがもっと難しかったのですが、今はヘクターで突っ込めばいいだけですし、楽なほうが選ばれるのでしょうね。
 ただ、今の環境ですとコンロやコントロール秘術のように守護を定期的に出せるデッキが少ないので刺さりそうな気もしますけどね。

他4件のコメントを表示
  • すずめ Lv.102

    逆です。今のタイラントはミントを採用しますので、むしろ墓地消費カードを多目に組み込めます。ミントで大量に墓地を踏み倒すデッキです。なので、破魂もヘクターも余裕で3積みできます(祝福はマナカーブ的に3積みしにくいですが)。守護を並べられると云々は……確かにヘクター引けないと厳しいですが。

  • すずめ Lv.102

    ここのタイラントデッキはなぜかミントがありませんけど……

  • eos Lv.152

    なるほど、結構ミントで何とかなるんですね。ミントは場に残らないイメージなのでキツそうな気もしますが...守護が無ければ10コストでミントタイラントもできますもんね。

  • すずめ Lv.102

    ただミントを出すだけでは実質守護の可愛いゴリアテに過ぎません。そうではなく、例えば3ターン目ゴブゾン4ターン目ミントのようにテンポを取る、6ターン目に破魂と一緒に出す、そこそこ育ったリーパーの隣に並べるなどして、墓地の消耗を抑えつつ盤面を取りに行くのがポイントです。もちろん10ターン目ミントタイラントもありますが、それに拘りすぎないプレイングが重要ですね。

  • すずめ Lv.102

    もちろん、ただミントを出すだけでは全然場に残らないので、上のような工夫をするわけです。

ミントにゴリアテの呪いがかけられているから

へクター入ってるんだからそれはタイラントデッキじゃなくてへクターデッキじゃんって毎回つっこみたくなるんだけど(´・ω・`)まあ言った者勝ちなんだろうね。

別にへクターとかミント使わなくてもそこそこ勝てるよ
運命入りで冥府に偽装したタイラント作ってるけどフリーで回して4割くらい、いまフリーってガチデッキばかりだから割と勝ててるほうだと思ってます、もうちょっとデッキ改良できそう。墓地計算に慣れてなかったらタイラントフィニッシャーのデッキは使えないです。冥府が流行らないのも同じ理由なのかな?冥府強いのに・・・

退会したユーザー

・パーツ揃わないという事故率が高い
・デッキバレしやすく、それが致命的になる場面が多い
・上手く回らないと宴ですら墓地不足に陥る
・デッキ構築の性質上、序盤中盤の対処が薄い
・同条件ならパーツの少ないネフのほうが安定性が高い
・さらに上位のお手軽ヘクターがいる

こんなところでしょうか
俺もしばらく使ってましたが、
やっぱりパーツ揃わない事故が酷いです
何より俺の場合は右手が全く輝かない性質なので、必然、パーツ数の多いタイラントは無理でした
ネフですら10連発8Tまでネフこない、フルハウスとかざらです

柴音 Lv26

そりゃだって今のタイラントはヘクターの妥協案として入ってるわけで、そりゃ多くのデッキに有利がつきますよ〜
本当に集団埋葬地置いたりしてた時のタイラントは見なくなってしまった。

使ってる側のコメントとしては、タイラントデッキは手札の回りが相当良くないと勝てないですね。超越に勝てるのは相当運が良い。
以下使用してて感じてることです。ご参考までに。

・墓場が溜まる状況を見ると警戒されやすい。
・コントロール系になりがち。タイラント用のパーツが幾つか必要なので、フォロワーの数が少し限定される。
・ミントタイラントするにしても宴タイラントするにしても出した時にリーサルしないと、守護がっつり張られて終わり。
・早いデッキにはネクロアサシンだの不死者だのでどうにか盤面有利をとらないと押し切られて負け。

相性表なんてのはある程度回った時を前提にしているので事故りやすいデッキの評価は過大評価である事が多いです。

デスタイラント入り、という形のデッキはオリジナルと比較して勝率を落としがちなのでオススメできません。

懐かしいなー
デスタイラントをフィニッシャーとした
デスタイラントデッキ
ネクロ初めて最初の頃にカード一覧みてなにこれ最強やん!!ってなって死霊の宴生成して
9ターンまでに7〜5ダメ相手に与えて
デスタイラント殴りで終わり!!
サィッキョォーってやってたなぁ
でも、宴だけとかデスタイラントだけっていう事故が結構あって
「だからみんな使わないのか!!」
って気付いて納得したなー
懐かしいな〜久しぶりに復活させようかな?
魂の番人・ミントも出たしでも…今の環境だと出す前にヘクターに轢き殺されそうwww

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×