質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

殺意

今月マスターになったんですけどだんだん殺意が無くなってきてます。
aaまでは
「は?パンロ?にわかロイジぶっ○すぞ!オラァ!」
「ドロシーなんて運ゲデッキ使ってんじゃねえよ!」
「超越○ね」
などと思いながら殺意と勝ちへの執念を胸にランクマに潜る日々でした。
しかし最近では良いことかもしれませんがネクロやドラゴンへのヘイトも無いです。つい最近mp5000も溶かしたのですが「やっぱコンロは駄目か、テヘペロ」状態です。他のマスターの皆さんは殺意を持ってプレイできてますか?そして殺意を取り戻すにはどうすればいいでしょう?

これまでの回答一覧 (14)

昼豚 Lv20

ほとんど運の要素なので技量で差がつくゲームではなく、このゲームの勝者とは他者から敬われる様なものではないと気付いたんじゃないですか?

他1件のコメントを表示
worldEND Lv19

全く同じ感じです(笑)
マスターに上がってから
向上心みたいなものがなくなりました。
それにより殺意や勝ちへの拘りもなくなりました。
負けてもいいやみたいなスタンスで
ネタデッキや自分が適当に考えたメタデッキで
遊びにいくようになり狂ムーブされても
ヘラヘラ笑っておしまい
そんな感じです。
ランクマ走るほど暇じゃないですし
BP報酬なんてゴミみたいなものなので
なんかしらランクマをやるメリットが欲しいですね

他3件のコメントを表示

それはひとえに虚しくなっただけ。

今はどうにかしようとしてどうにかなるレベルではないものね。

耐え忍び、奇跡的に運営が有能発揮してどうにかなるようになったときのために相手にされたことを反芻して復讐心を高めておくがよいさ。

他1件のコメントを表示
  • ヒトガタ Lv.111

    今まで殺意が保てたのはどうにかしようとすれば一定の手段があったからなんじゃないかな(ドロシーに関して当てはまるかどうかは個人による。)?

  • ******(ポムポムプリン) Lv.79

    まあそれもあるかもしれないですけど 現環境が先行とって先に強いムーブ決めれば勝ちていう雑なゲームになってるのがデカイ気がします

どんな対戦ゲームでも慣れれば慣れるほど、上級者になればなるほど落ち着いてきます。
ゲームが楽しいと真剣になり、真剣だから負けたくなくて、負けると知識不足で敗因がわからず、理不尽だと感じることが多いため熱くなります。
これが慣れてくると1戦ごとの勝敗に一喜一憂するよりも大切なことがあると気づきます。

例えばTCGならデッキ相性の判断、環境の調査、デッキ構築の調整などで、格闘ゲームならキャラ対や人対などです。
つまり慣れれば敗因の分析と改善を自然と出来るようになり、同じ敗北でも仕方ない敗北とそうでない敗北が見極められるようになるため、理不尽だと感じることが少なくなり、未熟な頃と比べてメンタルへの影響度が大きく変わります。

というのが私なりの結論ですね。
対戦ゲームは熱くなるとデメリットを生むことが多いので、殺意は取り戻さず落ち着いている方が良いと思います。
どうせ環境が変わってまた理不尽だと思うデッキが登場したら、知らないうちに殺意を取り戻してますよ。

スキンをリュウにして殺意の波動に目覚めるしかないですね

退会したユーザー

いやドラゴンに対する殺意は全然衰えないですね。
かつての超越よりムカつきますね。

血の契約をして魂を寄越せ話はそれからだ

58 Lv7

ちょっとわかる気がしますw
自分もマスターに入ってから勝ちへのこだわりが薄れていってる気がします。
ここ最近は思いつきのネタデッキとかでランクマ潜って環境トップのドラゴン・ネクロにコンボ決めて勝つのにハマってますw(勝率なんて知らない)話が逸れましたが、自分は殺意なんて無くても楽しくシャドバできたらいいと思います

虚偽欺瞞空言を捨てましょう

Uzak Lv224

???「偽の怒り、偽の殺意うんざりなんだそんなのは、そんなんじゃ満たされない、この乾きは…じゃあ往くとするか、本物の死線をくぐりに…

他2件のコメントを表示
goro Lv18

殺意の波動に目覚めるのであればまずはリュウのスキンを買いましょう、話はそれからです。

tiger Lv44

マスターを目標にしていたから目標が無くなってしまったためかと思われます。
ですので、具体的かつ達成可能な上を目指す目標をしっかりと再設定すればいいだけかと。

退会したユーザー

処刑台セラフビショップ使って、出てくる相手をブチュブチュ、シュワシュワ消しながら殺意を回復します。


千 一
撃 瞬

ズダダダダダダ




K.O

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×