質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

(自信作)辛口評価お願いします。

ついにメンテナンスが始まりましたね。ということで
下の写真のようなデッキを作ってみました。

立ち回りとしては、相手がコントロールや超越の場合は
手際よく相手のリーダーにダメージを与えていき、
アグロ相手の場合は除去と回復を優先して、相手の息切れを狙います。

事前に回した結果、OTKエルフや守護を大量に使う相手
には苦手でしたが、それらはナーフの影響で使用率が
下がると思われるので、結構強くなる自信があります。
ただ、序盤の事故率が高く、序盤が安定しないことが
多いです。何か改善点があれば教えてください。
(見切れいるのはブラッドウルフ×3)


これまでの回答一覧 (2)

退会したユーザー

マスターのvampire masterの者です。
気になる部分が結構沢山あるのでもはや他のデッキになりそうで怖いですが全部書きます。

序盤が安定しない理由ですが、ミッドレンジ系のデッキにも関わらず低コストがウルフ&ユリウスの6枚しかない事が原因かと思います。また、回復要素として大きな役割を担わせたいのであろうリミルの秘密が邪魔になりやすいことも大きいです。
序盤の安定感を求めるならば、低コストのフォロワーを並べるのが手っ取り早いです。
代表的な2コストはヴァンピィ、スウィートヴァンパイア、ユニコです。ユリウスウルフも含めた中から好きなの3種類くらい選ぶと良いと思います。
また、現状3コスにフォロワーがいないのでこれも事故を加速させる要因になっていると思います。アグロ対策にもなるヴァイト、契約&取引と違いテンポを失わないドロソになるミニゴブがオススメです。特にミニゴブは4tに2コストを2対並べる動きをしやすくなる上に、ヴァンプの場合はサーチ先もヴァンピィユリウスユニコスウィートウルフと優秀カードが目白押しです。

4コストなのですが、ウルズは要らないでしょう。疾走とのコンボを狙っているのでしょうが、6ppでウルフと使っても4点なので素直にインプ出しとけって話です。10ppでインプウルズは出来ますが、そもそも10tまでもつれ込ませたいデッキでもなさそうなのでこれも微妙。ダークジェネラルはファンファーレ疾走なのでウルズとは合わせられません。また、ダークジェネラル3も過多と言わざるを得ないので、1か2にして素直に裁き群れワードロから選択した方が良いと思います。

5tの動きも弱いです。3コス+2コスの動きはフォロワーがいないのでそもそも出来ず、5コスのフォロワーもいないのでやっぱり何も出来ません。舞踏とディアボは合わせて3枚くらいに抑えて、サーチ先&スタッツが優秀なフィーナ、超越&コントロールに対して無理のある除去を強要させやすいマステマ、一裂きなんかと相性がよく除去も釣れるメアリーあたりを入れると良さそう。

6.7の動きは手札からダメージを出すというコンセプトと噛んでて良いと思います。デモスト黙示録5枚体制が良い感じにドロシーメタれてて◎です。

大分辛口になってしまいましたが、そんなに的はずれな事は言ってない筈なので、参考にして頂けると幸いです。

長文失礼しました。

他4件のコメントを表示
  • 時野空人 Lv.41

    あ~、違和感の原因そこでしたか… 元々ヴァンプはコントロール型組めてないからノウハウが足りてないのと『序盤が~』って言われてそっちに引っ張られて中盤見てなかったです

  • ドロきち Lv.83

    コンセプト的にジェネラルは3枚入れたいですね。リミルも腐る場面は少ない印象です。取引×1契約×1ウルズ×1デモスト×2舞踏×2out、ユニコ×2ミニゴブ×3マステマ×1メアリー×1inでどうでしょうか。

  • 退会したユーザー Lv.23

    その形(以後ver2)でマスターフリマで10戦ほど回して来ました! 練られてる感が出て来て良い感じになって来たと思います。 自分が考えていたよりも遥かに、自傷カードの多さとリミル、ジェネラルの相性はいいなと感じました。 気になった点は契約の使い辛さです。3tに置いたらかなり溢れる。3コスが絶妙に重くて自傷→復讐カードも狙いづらい場面が。メアリーとのコンボは魅力的ですが、かなり頭を悩ませました。 で、色々考えながら更に私自身が使い易くなる様に調整した結果、ver2から更に以下を変更しました。 out 契約2ユニコ2リミル1黙示録1 inメアリー1取引1スウィート2裁き2 契約は抜いて開き直って取引を3枚入れる事でメアリーシナジーを維持しつつ手札も切れない様にしました。また、リミルを抜いて素でドレインのスウィートと裁きを入れる事で更にライフ調整を楽に出来たと思います。 黙示録は泣く泣く抜きました。マステマリミルが魅力的だったのでアレしましたが黙示録3積みたいならマステマかジェネラル、もしくは殺意を落としてアルカードoutになると思います。 自傷→回復の波をかなり作り易くなれたと思います。 自分的には結構満足なのですが気になる点はあるでしょうか…!

  • ドロきち Lv.83

    その形でランクマッチ20戦中14勝できました!!確かにユニコよりスウィートの方が使いやすかったです。個人的に黙示録は3枚必須だと感じたのでマステマと入れ替えようと思います。本当にありがとうございました。

  • 退会したユーザー Lv.23

    お〜〜〜!!!結果を残せたなら本当に良かったです。コメントしてから気付いたんですが黙示録はマステマじゃなくてデモンストームと入れ替えで良いですねw 頑張ってください!!

なかなかいい感じのデッキですね
攻めにはバーンダメージと疾走でダメージを稼ぎ、防御は除去と回復を両立出来るカードや全体除去で対処とやりたい事が分かりやすいです

序盤が安定しないのであれば鮮血の口付けや群れなす飢餓を採用するのも一考ですね
前者は序盤の盤面取り+回復で中盤までの時間稼ぎ、後者は相手顔面に飛ばせない代わりにデメリット無し+同名カード巻き込む一裂きです
特に飢餓はロイヤル・エルフ・ヴァンプなどのトークン系フォロワーの大量展開を1枚で処理出来るのでアグロ系に強く、特にこのデッキの苦手とする守護大量展開である秘術ウィッチのガーディアンゴーレムやネクロの死の祝福を進化・強化無しなら2コスト1枚で一掃出来て非常に高相性な部類
もちろん普通に使っても除去としてのコスパが高いのがありがたい

ウルズで疾走持ちを再突撃させるコンボで結構なバーストダメ期待出来そうですが、ダークジェネラルだけは要注意(ファンファーレやエンハンス等で疾走になる系はウルズで疾走が付かないため

  • ドロきち Lv.83

    確かに死の祝福やガデゴ集団など飢餓が役立ちそうな場面はありました。試してみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×