質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
zawa Lv28

運ゲーですか。

このゲームにおける「構築」「プレイング」「運」はそれぞれ何%くらい勝敗に影響すると思っていますか

※他にも勝敗に影響すると思っているものがあれば加えてもOKです

これまでの回答一覧 (28)

おそらくご質問の意図への回答としては不適切なんですが、

個人的には「TCGの場合全て100%である」と思っています。

以下その理由とかですが
アホなので文章が長くなりました。すんません。

構築は、そのデッキの能力上限を設定します。
プレイングはその能力の何割を引き出せるかです。
運はこの上二つによって出た能力を基準にして、プラスマイナスにランダムに補正を掛けるものです。

これら三要素は個別に細かく含むものを言うと、
最大文字数が5倍でも足りないんで、超ざっくりと
上記のような効果というかなんかそういうものだよ、とします。

で、実際には相手がいたりすることですが、
ここでは相性やなんやをカットして物凄く単純化して、

Aは構築80点のデッキを、プレイングで90%引き出し、運によって±2割としたとき、結果は58~86点、
Bは構築90点、プレイングが90%、運は基本平等なので同じとして65~97点。

どっちのほうが勝ちやすい?

そのあと合流した初心者Cの構築55点のデッキは、理論上Aのデッキに勝つことが可能か?

みたいな。
それを分解して見たときに

運の要素でようやく勝ち負けが決まってるケース、
プレイングの正確性が勝敗を決定付けたケース、
デッキ構築の段階での優位性が押し通ったケースなんてものが見えてきたりします。

つまりこの三つの要素は自分のそれらが相手のそれらに対し相対的にどうか、というのが重要で、

特に運はわかりづらいんですが
運について例を一つ上げれば
自分の運が悪いとき、相手の運も悪かったら本当に自分の運は悪いと言えるのか?みたいな話だったり、
見えてる情報から運のせいにしやすいけど、
実は他の2要素の差で負けてたみたいなケースは、結構あると思います。(逆も)

ってぇ様なことを考えたときに、

・構築もプレイングも対等だが運で差がついた。
・構築も運も負けてたがプレイングで巻き返した。
・プレイングも運も勝っていたが構築で負けていた。

ってなったとき、

そのそれぞれで
決定打になった足りなかったり足りたりした要素が、
あとどのくらい足りればよかったのか、逆に少なくてもよかったのかっていうのは、
他の部分の二つの差によっても変わってくるくらいには
それぞれが相互に関連しています。

ってのが、この無駄に長い文章の冒頭の回答に至る基礎の所でございます。

ランクによって話が変わる

AA以上はほぼマッチング運と引き運で9割以上

A以下は構築とプレイングに粗がある場合があるが運だけで7割以上

どちらにせよこのゲームは運の比率の割合が凄く高い

他2件のコメントを表示
  • テオ Lv.43

    ドロシー「そんなことないわよ!」 蝿「そうハエ!」 よろめく不死者「ア゛ア゛ァ゛ァ゛!」 ネクロアサシン「生者って(笑) 」 ベビーエルフメイ「ねえねえ、何して遊ぶの〜?」 禁忌の研究者「許されざる実験を始めよう...」 そういうことではないというのは承知ですが回答汚し失礼しましたm(_ _)m

  • 退会したユーザー Lv.84

    たまに森の意志で博打を始めるアリサちゃんが出ます。(笑)

  • スターダスト男爵 Lv.34

    単純に運の要素が強いと言う意見は評価され、細かく分析し、運要素は言うほど影響はしないという意見は比較的評価されていない… 「今の負けは相手の引き運が良かっただけだ!」などといつも思って自分の構築・プレイングの反省をしないのでしょうか?

Alice_in Lv17

1戦だけを見るならほとんど運
100戦して勝率を測るなら構築とプレイングの割合が大きいのではと思います

  • 黒い椅子 Lv.75

    これな。 環境メタを考える、リーダーに合わせたマリガンができる、プレミを減らす、ばくちに出なきゃいけないタイミングを理解する、これらができてるのが平均勝率65%超えてくる連中なんだよなぁ。

退会したユーザー

ガチ勝負なら「デッキ構築」5%、「プレイング」5%、「相性」25%、「運」65%くらいだと思います。

構築は勝ちに行くならほとんど決まったカードしか使われません。

また上位に行けば行くほどプレイミスはほとんどなくなります。
自分のターン中には相手は何もできないのでその時の最善の手を選べば良いだけですし、同じようなカードしか使われていないので相手の動きも読み易いです。
なのでうまいプレイはこのゲームにおいてはほとんどありません。

あとは相手のデッキとの相性と先攻後攻運、デッキの引き運が大部分を占めると思います。

大会や動画などを見ても使われるデッキは同じようなもので結局はうまく回った方が勝っていることがほとんどです。

このゲームはルールやシステムがシンプルなので運の要素が大きいと思います。

構築60%、プレイング10%、運30%くらいですかね。デッキによっても違うでしょうが、平均するとこんな感じじゃないでしょうか。
構築がアレだとそもそも運勝負にすら持ち込めないでしょうし……とはいえ運良ければ構築アレでも何とかなったりするからなぁ。
プレイングは構築と引きが互角でようやく差が出る、といった感じじゃないでしょうか。

他1件のコメントを表示
  • telesu Lv.13

    構築60%ってのはデッキ同士の相性のこと?

  • うめよ Lv.31

    それも含めてですね。一応デッキ相性は、環境を見てデッキを変えたり構築の工夫で緩和できるので、構築に含めで考えました。というか私の「運」の捉え方が他の人とはちょっと違うみたいですね。バトル開始してからの運要素を想定してました(お互いの引きとか、ランダム効果とか)。

「勝敗」の定義が曖昧ですので場合分けすると、

ランクマッチ1戦での勝敗
構築3割
プレイング3割
運4割

ランクマッチ通算での勝敗(勝率)
構築6割
プレイング3.5割
運0.5割

大会での勝敗(トーナメント勝ち抜け)
構築7割
プレイング1割
運2割

1戦1戦だけみれば当然運の要素はありますが、数十戦もやれば上手い下手で差が出る程度の「運」です。全試合勝とうと考えてもTCGに取り組んでいる人じゃ無い限り、十分に満足できる程度の「運」しか求められていないのでは無いでしょうか。

JCGの場合プレイングの腕の差がランクマッチと比較すると相対的に小さくなるのでプレイングの割合を下げています。ですが、デッキ選択の時点で実力が色濃く反映されるため構築=プレイングと考えても問題ありません。またトーナメントという形式上、デッキやプレイヤー熟練度の偏りが起きやすいため運の比重も高めています。

telesu Lv13

適当な構築してる人除けば9割以上運でしょう
先ほども完全なミラーデッキ対決で、引き運によりこっちは1ダメも出せずに6Tで20点削り切られました。おそらく40枚中5枚程度も違うカードは入ってないと思います。それでもこれだけ差がつくのがこのゲームの特徴ですね

  • らふろいぐ Lv.28

    完全なミラーマッチが起こりうるような環境に多いデッキの宿命では・・・。サイド変更無しのミラーマッチ一発勝負が運ゲーにならないTCGってさすがに存在しない気がしますけど。そのデッキが他の全てのデッキを淘汰できる最強デッキでその構築一本あれば勝てるなら別ですが、そんなデッキ今のとこ存在してないですし、わざわざ最も運ゲーになる部分だけ切り出してるだけです。

構築5割以上は間違いないです運、プレイングに関しては構築の考え方によって数値が変わってくると思います

このゲームの1番深いポイントは構築だと思ってます
構築には考え方の種類がたくさんありますが大雑把に言ったら
下記のようになるかと思う

1,自分のやりたい動きの構築
2,事故を限りなく少なくした構築
3,環境への対策
4,どのpp対で勝負に出るか

構築とは1~4の集合体です

なぜ勝てる人負ける人の層がはっきりするか
1〜4の優先順位の考え方の差です
1発勝負のトーナメントであれば1 4 2 3と言ういわゆる回れば強い、回りやすくるいわゆるぶん回し型でありもっとも幅広く戦える構築になりますが中途半端と神一重でもあるので
運の割合が大きくなる

オンライン上でのランクマッチの構築の考え方はトーナメントとは違い環境と言う情報があるので優先順位は2 3 1 4と情報を元に長い期間で勝ちが結果多い構築が1番勝てます
絶対的に環境に有利に勝ちを量産できますが絶対的にに勝てない、不利の相手が出て来ます


運営 Lv11

相手のターンに干渉出来ないのが運ゲー加速させてるね。

個人的には構築5割、プレイング4割、運1割

そもそもなんでみんなが同じようなデッキ使う前提で話してる人が多いのか分からないけど、最低でも同じぐらいのレベルのデッキを使わないとまともに戦うことすら出来ないんだから構築の割合が大きいのは確実。

プレイングに関しても同様でマスターとビギナーが同じデッキ使ってマスターの人と対戦したらマスターの方が確実に勝率は高い。後、最近はカードパワーが高くなってきてるせいで適当なプレイングしてもある程度の勝率出せるから勘違いしてる人が多いけど、マスターの中でもうまい人と下手な人では対戦してても分かるぐらいにかなりの差がある。それが分からないようなら正直適当プレイしか出来てないからだと思う。時間さえかければ誰でも上位になれるとか言ってる人いるけど安定して勝率7割超えなんてかなり上手い人じゃないと無理。

構築やプレイングが同条件なら運が影響するけど、以前友達(当時A0、デッキはテンプレからは色々足りてなかった)とルムマしたことあるけど、10戦以上してほとんど勝ったから構築やプレイングに比べれば運の要素はかなり少ないと思う。

デッキ相性と引きの良さを合わせた運が80%
構築が10%
プレイングが10%

こんなもんかと思います。

大和 Lv15

つまり…シャドバの大会って言うのは
じゃんけん大会みたいなものだと

他1件のコメントを表示
  • サスケ Lv.2

    そんなこと言っても上位にいる人はほぼ同じ人だからやっぱそこまで運ゲーではないんじゃ?

  • 禰宜屋敷 鴎 /葱 Lv.24

    じゃんけんだって統計学とか心理学を応用させればある程度勝率は上がるだろ?つまりそれがプレイングや構築に当たるんだと思うよ?

イヴ Lv50

構築で運の無さを補える
プレイングで構築の粗さを補える
運でプレイングの浅さを補える

総合すると構築40%、プレイング40%、運40%くらいじゃないでしょうか。でも120%完璧に発揮できるデッキや人はいないと思ってます。

Asta Lv54

『このゲームにおける勝敗』というのが具体的でないので、ここでは仮にランクマッチにおける勝敗であると解釈しておきます。
その上で構築:プレイング:運が占める比重は以下のような感じになると思います。
・一戦のみの勝敗…2:1:7
・50戦の勝率…4:1:5
・1000戦の勝率…5:2:3
建前上近いランクのプレイヤーと対戦することになるランクマッチにおいてはプレイングに大きく力量差が出ることはないため、あとは試行回数に応じて構築と運の比重が反比例していくことになります。

しかしこのゲームはランクマッチだけではなく、フリー・ルーム・アリーナなど様々なモードがあります。
また、『ルームマッチは楽しんだ者勝ち』というように勝敗の在り方だって様々です。
ゆえに本当の意味で『このゲームにおける勝敗』を決める要素は『純粋にゲームを楽しむことのできる心』なのかもしれませんね、と蛇足しておきます。

ezjo Lv14

運 45%,構築 40%,プレイング 15%ぐらいじゃないですか。
麻雀とかと比べても運要素でかすぎだと思いますね。
だからみんなすぐ飽きる。

退会したユーザー

長い目で見て...

構築2
プレイング6
運1
デッキ相性1

ですかね。
運ゲーって言っちゃうとそこで思考停止するんでなるべく「はいはい運ゲー運ゲー」って思わないようにしてます(ストレスが溜まらないとは言ってない)

一試合限定で言えば

セオリー5
運5

です(白目)

Lv4

運の上ぶれと下ぶれは収束するんで
長い目で見ると
構築75% プレイング25% 運0%

運ゲーですね
運で7割くらいではないかと
構築は皆さんテンプレ以上が当たり前で差が付かないでしょうし、相手との相性はマッチングの運ですから
流行デッキとそれのメタデッキも相手に上手くマッチング出来なければ意味がないですし

構築3
運6
プレイング1

コウ Lv88

構築4割、プレイング1割、運5割くらいだと思ってます。どれだけプレイングや構築が良かろうが、それを活かせない相手と当たったり、手札が事故を起こしたら駄目になります。構築については、環境を読んでメタを張れば多少事故っても挽回の余地が出来るので。プレイングの割合が低いのは、リーサルを読み違える極端なプレミを除けば、気を付けるのは除去札の切り方と破壊と消滅の撃ち分け、秘術なら土の管理くらいだと思っているので

せも Lv32

よく言われる似たような例えで麻雀の東風戦等が挙がります。
やはり一戦あたりで見ると少なからず運の要素が見られるカードゲームですが、十戦、百戦、千戦と長いスパムで見るとそれらは淘汰されていき、最終的には構築やプレイングの差が出るものと思います。

さらに補足するとコンボ系デッキ等の所持手札が勝ち筋に影響しやすいもの、序盤のPPブースト系の有無が鍵のランプドラゴン、瀬戸際におけるデッキトップ勝利が多いデッキ等はより運要素における割合がやや多いのではないでしょうか。

(ネタ回答です)
10%のデッキ構築、20%のプレイング、30%の相性、残る40%は………運だな(ゴルゴ風)

  • kitune Lv.13

    自分はセンス1、プレイング及び経験2、デッキ選択及び構築3、マッチ、ドロー運4くらいだと思う。 自力と天運のバランスからこんくらいが程よいかと。

構築(デッキ選択を含む):プレイング:運:=5:2:3

プレイングと運はデッキによっては1:4にもなる感じ。ほとんどが相手をメタれるデッキを使えるかどうか。そしてそれが機能するドローができるかどうかで勝負が決まるイメージ。

90%運ゲーです
変な構築やプレミしなければそこまで差はないです
どんなに優れた構築、プレイングでもツイてなきゃ
負けます

Jackray Lv37

100戦単位での話なら
構築が6割、プレイングと運が2割ずつかな。

生放送とか見てるとAAとかマスターの人でも
プレイング下手な人はたくさんいるしプレイングも少しは必要かなと。

運は...まぁ、引き運が大きいですよね。
相手との相性もありますけどそれは構築次第で少しは緩和するので。

まぁ、例えばドロシーウィッチ相手に1戦を見たら
5T以内にドロシーゲイザー連発もあり得るけど
30戦くらいで見たらそれをされるのなんてよくて数戦だと思う感じ。
だから、ぶん回り以外を想定して勝つために構築の割合が大きくなるかなって。

YAY Lv58

自分か相手の構築のどちらかが(相手のデッキとの相性も加味して)悪かった場合は構築が100%
構築がお互いきちんとしていればプレイング30%、運70%ぐらいかな

mk167 Lv61

構築10%デッキ選択40%プレイング10%運40%。

プレイングを単純な上手さとするなら10%
プレミしないこと・カード効果を正しく理解していることなども含めるのであれば30%くらいあるかも。

それぞれで%で出すのは難しいと思います。構築での3枚入りカードは運要素減らしてできるだけ確実に手札に入れるためなので。構築が1枚だけのものばかりならば運要素は上がると思いますし。むじょるさんのネタデッキ動画見るとプレイングの前に構築が大事だとは思いますが。他の要素は相手との相性ですよね。OTKゴキブリ相手に昆布じゃほんとに勝てないですし。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×