シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
フォルテミッドレンジ(勝手に命名)についてアドバイスお願いしたいです
前回の相談に乗っていただいたフェイスドラゴンのデッキを使う傍ら、前のミッドレンジタイプのデッキもある程度形にしてオリジナル(笑)のフォルテミッドレンジデッキが作れないかなーと試行錯誤してるのですが…
だいぶ行き詰まったと言うかミッドレンジってどんな感じなんだろうと悩み出してしまったのでもしよかったらアドバイスお願いします
コンセプトとしてはフォルテメインのミッドレンジよりフェイスドラゴンと言った感じなのでフォルテ確定サーチはそのまま、手札切れを起こしにくく、継戦能力の高いカイザとミニゴブを採用してみました…ただミニゴブはプリズンの方がいいのかな?と思ったり
アイラのみをランプ要素に入れて、フォルテ、アイラ、キャロットと相性のいいウルズを2枚アクセントに入れています
2コスにはジークと相性のいいリザード、終盤ミニゴブから引っ張ってこれると守護突破に動ける政宗を入れて、ムシュフシュは終盤ミニゴブで引っ張る事を考えたらテイマーか大嵐がいいのかな?と思っています
もしよかったらアドバイスお願いします
これまでの回答一覧 (1)
フォルテ確定サーチを保ちつつ中盤以降も戦えるようにしたいのであれば、少々ネタ臭がしないでもないですが、竜呼びの笛と竜の知恵なんて手もあります。
前環境の話になってしまいますが、私のフェイスドラには竜呼び入れてました。中盤までで削り切れずに守護張られた時なんかに結構役立ってくれました。残念ながら今はエイファに変えてしまいましたが。
竜呼びはエンハ持ちとの食い合わせが良くないので、サラブレやエイファなどは優先して使った方が良いでしょう、竜呼びは最後の一押しで使う感じですね。ハンドさえあれば守護の突破力は中々なので、フォルテの攻撃をかなり通しやすくなります。
……とまぁここまで書いておいてアレですが、やっぱりネタの域を出ないですね。もし竜呼びをお持ちで興味があれば、試してみるのも良いかもしれません。
ミッドレンジタイプのデッキは、盤面の優勢をとりつつ相手のリーダーを削っていく感じになります。なので、継戦能力だけでなく、盤面を整えるための除去や守護は結構重要です。
除去は十分積まれているので、中盤以降の守護要因としてグリムリーパーを推しておきます。また、ミッドならドラウォリも採用圏内だと思います。
個人的には、大嵐は2枚ほどあると便利じゃないかなと思います。最後の一押しや除去にも使いやすいので。
アドバイスありがとうございます! オリジナルデッキ目指してちょっと調整してみます! 結局最後にはフェイスタイプのフォルテデッキに戻ってそうですがw