シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
スタン落ちはあるのか?
他のカードゲームではスタン落ちありますが、シャドバはスタン落ちするのでしょうか?
まだ運営は明言していませんが、もしもあるとしたらどのような形になるのでしょうか?
予想でもいいので意見を聞きたいです。
これまでの回答一覧 (4)
特殊ルール、制限マッチみたいなものでそういう設定ができるなら面白そうですが、例えばエルフ1つとっても軒並みダメージソース消えませんか?リノ、エンシェントなし、今弾の白狼が生きる薔薇、白銀もなしだから調整が難しいですよねー。
テミスとハゲの消えたビショップ、黙示録も契約もないヴァンプ、疾走しないドラゴン…あ、ドロシーが環境を完全に制圧するっぽい!
とりあえず今はまだまだ無理そうだと思いました。
以前どこぞでスタン落ちはある的な文章だか画像だかをみた覚えがあります。
記憶違いや路線変更がなければ、いずれあるものと思います。
インフレを押さえつつ、
開発のデザインスペースを拡張し、
空気を入れ替えるという点ではかなり有効な手段です。
個人的には、シャドバのゲーム性、新弾スパン的には
1スタン+3拡張とかだと一年と区切りよく、環境が煮詰まって入れ替わる感じになりそうでいいなあと思ってます。
スタン落ちのあるゲームのいわゆる基本セット2で考えられる収録は、
基本セット1からの再録
拡張パックからの基本セット入り
同型別カードの収録
新規カードの収録
となります。
その割合などはゲームによって変わりますが、
今の基本セットのカードに強く依存するリーダー、デッキのカードも、上のいずれかの再録や収録によって同じか同じに近いものか代わりのものを得る事で同じようなデッキを楽しめるものもあれば、そうならず新しいデッキを模索する楽しみを得るものもあるでしょう。
あるいは、ルールやリーダーコンセプトの修正、補正をいれるタイミングとしては「基本」の更新時は適切だと思うので、
リーダーによっては配られるカードの雰囲気が大きく変わっても不思議ではないですが。
今期はこういう風にしたいよ!という運営のメッセージを読もうとするのも面白いのかもしれません。
あとはスタン落ちしたカードも活躍できる場を用意してくれたらいうことないです。
というかシャドバプレイヤーのプレイヤーとしての種類を見ると、そこはマストっぽくもありますが。
このゲームの追加パックはかなり種類数がすくないのでこのペースでは後2年は無理そうですね。
ただしいつかはやってくれないとインフレする一方ですね。
ただでさえ現状でインフレゲーなのでしないとやばい事になりそう
あるとしたら来年以降でしょう
カードプールがまだ少ない
それにスタンダードのカードに頼ってるデッキは多い