シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
OTKドラゴン
OTKドラゴン評価願います。ネットの記事を参考にデッキを組みましたが、運命が回らない、削り切れないといった理由で疾走持ちのフォルテ、ジェネシスを入れました。個人的にはよくなりました。
しかしフィーナはいらないのかなと思い始めました。こいつでミニゴブサーチしなくても結構竜少女引けるんです。
・皆様フィーナ入れてますか?
・あと道筋入れている方がよいのでしょうか?
・このデッキは正直運ゲーな印象ですが、確実に勝ちにいくための戦略、考え等ありますか?
お願いします。
これまでの回答一覧 (5)
一度作りましたが、かなりの運ゲーでしたね。
まず、運命が無いと話にならない、運命から運命でリーサルですがこれも更なる運ゲー。
運ゲー回避の為にはフォルテなどの追加ダメージが必須となります。
道筋については、確率の引き上げに使えますが、それ以外には使えませんね。
上記の運ゲー回避のフォルテなどのどちらかを選ぶ事になりますね。運命連打の確率を上げるか、疾走で保険をかけるか。
疾走フォロワーを採用するなら、フィーナは抜いても良い気がします。進化権がかつかつになります。
個人的にフィーナは必要だと思うので2枚入れています。3枚はいらないかなと。そもそもいらない派の人も結構いるようですが、コンセプト上竜少女をサーチできないと始まらないのでやはりミニゴブだけでは不安ですね。
道筋はどっちでもいいかなと思います。ただ、入れるなら普通の1ドローとして使いたくはないのでやや扱いが難しいところですね。
元々格安でそこそこ勝てればいいデッキではあるため、運ゲーであることはあまり気にしていません。疾走フォロワーを先に引いていれば先に投げておくとかそういうレベルですね。あとは手札の充実が必須であるためドロー補強として竜の知恵を入れるぐらいですね。
フィーナは入れてます。
ミニゴブ→竜少女より
フィーナ→ミニゴブ→竜少女のほうが、場に展開できるので、
次でフォルテの一撃入れやすい。
ミニゴブとフィーナ両方ある時、進化権をドラウォリとかに使わなくて良さそうなら、あえてフィーナ使う。
運命→運命の引きに賭けるなら、入れてもいいと思うけど、
5点または8点削って運命にこだわるなら、いらない。
個人的には、そっちのほうが安定するのでいい。
運命→運命とか、削れてないのに運命を使う戦略なら、
かなりの運ゲーだけど、きっちり削って運命1回で終わらせるなら、
キーカードが必要な、ほかのデッキとそれほど変わらない。
ミニゴブもまとめて運命で流してもええんやで
自分の場合はジェネシス抜いて道筋を入れてます
戦法としては8ppの時に手札が9枚、竜少女が2枚、運命が1枚あれば決めにいきます
あとは運ですねw
ありがとうございます!伝令、闘気でブーストかけるんなら疾走フォロワーで削ってもいいかな、と思ったので。保険の意味でもありかもしれないですね。