質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

レジェンド等のレア度の高いカードの多少は全く関係ないわ…

高いカードを揃える所謂グッドスタッフ的なデッキは大抵取り回し悪いし、穴があるってのが常識。

だからレジェンド比率云々は全くおかしくない。

後、全ては運営の匙加減。

出る杭はある程度は打ってきたから、その物がそれに値されたら打つだけ。

今は毎月ナーフ、エラッタがあるけど無い月も可能性として無くは無いし、個人的には最近の運営のカードデザインの調整は無能とは言えないから、もし調整されたとしても全然全く使い物にならないまでにはならない筈だし、現環境を鑑みてもそこまでする必要も無いと思っている。

あっても微調整位だろうと思う。





Q:原初ドラゴンに対する下方修正について、建設的な案を募集します。

原初のナーフの必要性とその修正具合はどうなると思われますでしょうか?

私は、使う使わない以前に原初はこのままを希望しています。
他のカードの上方修正とかで対応してほしいと考えてます。理由は後述。

みなさんはどう考えてますか?


ここからは、単なる愚痴です。

ロイヤルの方が強くね?
原初使ってロイヤルと対戦してみ?普通になんにも出来なくて余裕で負けること多いよ?デッキ比べてみ?レジェンド比率少なくて強いっておかしくね?
その上で原初のナーフいる?ちょっと前で言うならヘクターとか倉木とかニュートラル系の暴れ具合から考えて、同じようにナーフってのはわかんるんだけど、でもさ、ランプ一択のドラゴンに違うタイプが出てきたんだよ?本当にナーフ必要?
結局どれかが強いんだからさ。原初が一位でなくて、残して欲しいわ。色々なデッキに対応してプレイを楽しむのがカードゲームの真髄だと思うし。

原初が強いことより、使用率が高いことで面白さを減少させているように思います。体感ですが現環境で約半数が原初、時点でフェイスロイヤル、この二つで七割なので、他に強いデッキの出現を期待します。

拝読感謝します。

  • aeigataBOSE Lv.2

    ご意見ありがとうございます。 レジェンド比率は、デッキの作成コストの違い影響していると考えています。低ければ低いほどそのデッキの作成しやすく、多くのユーザーがそこに集中するのではないでしょうか? またグットスタッフ?のデッキは、今回原初に当たるので、言われている穴という話は矛盾するように思います。 私も微調整に落ち着くと思ってます。

  • アマテラス Lv.101

    TCGに於いてレア度が低いデッキは総じて弱いなんて言葉は聞いた事が無い。勘違いされてる様なのでそう申しました。まぁシャドバはTCGの前にソシャゲなので多少はあるかも知れませんが。

  • aeigataBOSE Lv.2

    こちらの文章が足らずに誤解を与えてしまったようなので、お詫びさせてください。 決して低レア度のデッキが弱いと思っておりません。逆に強いと思っているから、書かせていただきました。いざデッキを作るときに単純にレッドオーブが足りなければ作れず、その難易度が下がることで、デッキ使用率が上がることを懸念したまでです。 総合的に言えば、各クラス使用率15%勝率50%が理想です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略