シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
1 std
乙姫リノ超越冥府などうせやろ?!みたいな効果のカードもあったけどまだマシだった時期。この頃こいつらナーフしとけば……
2 sfl
リーダーの種類は多い。ここ最近アッパー過ぎてくるってたなと思った。みんなインフレのひどいレベルで殴り合っているのでいいかなって。
3 rob後期
ここまで書いてあんまり好きな時期ないことに気づく。この頃もアルベかドロシーかリノ飛んでくるだけだったなって。ぶっちゃけ好きじゃない。
一番嫌い drk
この頃から色々おかしかった。エイラじゅうきガルラを一期に追加するなどアッパーすぎるビショの調整。舞踏などの追加によるアグロインフレ。謎バーンの追加。drkこそがインフレの諸悪の根源であり失敗。環境デッキは前の乙姫リノ超越冥府組にビショがエイラ疾走セラフでスクラムを組む。なぜかナーフもなかった。当時は意味がわからなかったが、robでインフレさせることにより無理やり塗りつぶしたのをみて、なるほどね(錯乱)って気持ちになった。
1位 STD
シャドバの世界に足を踏み入れた時代。目を輝かしながらカードを見ていたことが昨日の事のように思い出せる。たくさんのカードに触れ、最終的には疾走ドラゴンを使って楽しんでいた。この時は最高の神ゲーになる予感がしてたのは自分だけではないはず。
2位 ROB
この環境でディスカードの救世主がドラゴンの前に現れてくれた。当時はドロシーが流行っていたが序盤をどうにかして耐え抜き、PPで差をつけ、インドラを降臨させてイザベルを服従させるのは快感の一言に尽きる。今思えばこの時の2番手3番手のドラゴンが1番好きだったのかも知れない。
3位 WLD (倉木がナーフされた後の環境のみ。)
正直言って倉木と獅子に板挟みにされたこの間の環境だけは好きだった。この時の環境と言えばネクロの使用率が高かったが、少なくとも前と後の使用率の隔たりから考えればマシな環境だったと思う。ネクロのパワーが高かったが、他のクラスも多少なりとも介入する余地があり、とても充実した環境だったと思う。
47560位 WLD(倉木)
ゴミ。この時シャドバやってない。
皆様はいかがだったでしょうか?