シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
普通にありです。TCGの先駆者であるMTGでは、カウンターや土地破壊といった「多くのプレイヤーがストレスだと感じる要素」は時が経つともに弱体化されていきました。弱体化されたとはいえカウンターにはまだまだ居場所はありますが、土地破壊はストレスフルすぎるのでスタンダード(プレーヤーに一番遊ばれるフォーマット)で構築級のカードが出てくることはほぼありません。
それらの要素にももちろん根強いファンはいましたが、幸福の最大値を目指すのはゲームの方針として当然でしょう。「なんだこのクソデッキ、対戦しててクソつまんねー」と思ったプレイヤーは結局去っていくわけですし、特定の要素を無駄に守り続けてゲームが廃れたら元も子もありません。
どうしても嫌われがちなカードを守りたいというのであれば、レギュレーション落ちを敢行してそういったカードは下環境でしか使えないなどの措置を取るべきでしょうね。
最近イージスや超越に関する質問でつまらないからナーフはだめ、論理的な理由をかけとかいう意見をよくみますが(超越やイージスをつまらないと感じる人と好きで使っている人の割合とかは置いておいて)つまらないからナーフというのはダメなんでしょうか?
僕はゲームである以上つまらないからナーフというのは十分理由になると思いますし勝率が高いからナーフとか環境に蓋をするからナーフというのも根底にはいろんなクラスやデッキを使って楽しみたいというのがあるからであって例え一強デッキがあったところでナーフしなければならない論理的な理由、というのはないと思います
まぁこれだわな。パクりゲーの割にはこういうところを真似しないのが不思議でたまらん
全部書いてくれてた。というかよく考えたらどいつもこいつもニュートラルしてるのは問題だって理由でアリス消されたし。ちゃんと前例まであるんだよなあ。
ランデスは本当に萎えますからねえ・・・・・・カードゲームがあっと言う間に賽の河原になりますから
これ、楽しいゲームにしてくれればどんな調整してくれても構わんよ。極論、勝率とか公平性とかどうでもいい。
書こうとしたこと全部書いてた
カードゲーム運営の定石ですよねこれ(シャドバがカードゲームかどうかについては言及しない)
これだなぁ、まあもちろんつまらないから消せと言っている以上面白いから残せと言う意見との殴り合いにはなるけど、つまらないから消せ自体は十分理由になりうる。
MTGはそうやってコントロールを否定して生もの優先した結果、神河でそれまで以上の人離れを引き起こしてるんだよなぁ・・・。やはり娯楽である以上は、尖った要素もストレスがあっても多少は必要って事でしょうねぇ
神河ブロックは関係なくないか? あれはそもそもテーマからして評判が悪いし、売り方も糞みたいだったしこの話とは関係ないと思いますよ。
そもそも過剰なストレスが原因でナーフされたカードがあったじゃないですか
このQAの回答としてはこれでしょう。公平性だとか少数派を守るだとかは公やNPOの仕事ですぜ。
TOGWLDでのユーザー数の減少からみれば大多数は過剰なストレスやすぐ決着が着くで辞めた奴は多いよなWLDの後期でさえ減少していくもんまあMTGの神ジェイス禁止記事が抜粋するけど「完璧を追い求める競技プレイヤーの集団は、その卓越した技術や精神力による入賞を助けるカードやデッキに個人的なこだわりを持ちません。私はその考え方に非常に同意します。実際、私たちの組織化プレイの大半はそういうスタイルを推しています。しかし、デッキやカードを自分の身体の一部と思っているようなプレイヤーはそれよりも多くいるのです。様々なメタゲームの中で創造性を発揮するようなプレイヤーたちです。彼らは自分の思いつきや個性にあったデッキを使い、時間を無駄にしたなどとは思いません。彼らはまじめに、マジックに個性化の機会を求めているのです。ここ数ヶ月スタンダードにはその能力がなくなっていましたので、私たちはそれを取り戻すことに焦点を当てました。」
「つまらない」を削除していって「楽しい」になるカードゲームなら勝率も使用率も平等になっていくからね。なんかドロシーナーフを聞かれた時に、「ドロシーが好きなプレイヤーもいるのでナーフしません!」っていう建前のレジェンドナーフ回避結局否定してるからな今。