シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
勝率情報は持ってないです。
ただ個人的な意見を言うと
クラスやデッキによるのでなんとも言えないんですけど
徐々に後攻有利とは言いづらくなってきましたね。
理由としては
・ドロソの追加で手札アドの恩恵が減った
・突進やファンファーレダメージ、進化踏み倒しなど擬似進化権もちのカードが増えた
・インフレにより先攻のカードパワー差を後攻が押し返す前に短期決着できるようになった。
じっくり戦う試合なら後攻のが有利なんでみんなそのイメージを持ちがちなんですが、今期は特に結構な割合で先攻のアグロムーブにひかれる事があるので、実際のところはトントンくらいじゃないですかね。
ロイヤルドラゴンビショップなんかは先攻有利が顕著なんじゃないかな。
ウィッチはそもそも泥仕合かアグロムーブしか勝ち筋ないし、ネクロはスタッツ低いのが多く後攻だとひかれがちですしね。
タイトルの件、情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。
個人的にはずっと2Pickは後攻バースだと思ってたのですが、
先日ランカーの方(注:くすきさんです)が先行有利という話をさらっとされていたので。個人的に進化権を多く使える後攻のほうが盤面を取りやすく、初手が一枚多い後攻のほうが事故も少なく感じるのですが…
クラス格差ですか。確かに序盤に打てる除去札を取りやすいクラスだと後攻の返しで立ち上げたほうが楽とかはそこそこあるように感じてます。でもそれも結局ピック次第だしなあ…
まあそりゃピック次第だと思いますよ。というか自分の作ったデッキと引いてきたカードからどうするか、アグロすんのか遅延すんのか、決めるのもピックの醍醐味だと思います。 そんな事より相手のロイヤルやビショップの先攻が強い確率が高いという知識やヴァンプは後攻が強いという情報が、マリガンや1〜3t目のムーブに関わってくる事が重要ですね。 ランクマと違って脳死でマナカーブ通りに出すだけではないですからね。