通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

WAVE Lv63

コスト論に合わない白猫の賢者スノウをナーフしないのに他のコスト論合わないやつはナーフ言うんですね
サタンもコスト論30オーバーのぶっ壊れだし、見る目ないですね
さっさと引退して?

Q:我はすでに空白へと成り下がった存在

もう我には話す能力も残っていない。しかし女神の力を借り、最期の力を振り絞って今すべきすべてのカードのナーフ案を用意した・・・運営にもこれを送り付けたことだし我には悔いはないだろう。。ランカーの言うことならば運営はきっと受け入れてくれるはずだ・・・ククク。
ナーフ案にちょっとでも異論や質問のある者がいたら質問してほしい。。何でも答えてやるぞ・・・

  • 退会したユーザー Lv.27

    4コススタッツ、1/1のバフ(1コス相当)、カードを一枚ひく(1コス弱相当)、で6コス弱相当なのでいいのでは? サタンはサタンを出した後2~3ターンは持ちこたえないとコスト論で考えてプラスにならないぞ???サタン出すターンにでかい隙晒してそんなに持ちこたえられる暇があるかね?だから今はサタンが採用されていないのだ。

  • WAVE Lv.63

    託宣も不死者も+2コスト弱の効果じゃないので貴方の理論はガバガバです。その2枚よりスノウのほうが壊れています

  • WAVE Lv.63

    間違えた+1コスト弱だった

  • 退会したユーザー Lv.27

    不死者はイーターのことかな? 託宣は2コストの時点で使うと次のターンからのPPが全て+1となりマナレシオ的には実はかなり壊れている。カードを一枚ひくオマケは序盤に引けなかった救済と取れるがそもそもカードパワーが強いので「後半にひいたら全く役にたたない」というデメリットを持たせるべくカードを引く効果を削除した。 イーターはゴブリンとソウルコンバーションを合わせたカードだが、コストは2であるもののデッキ圧縮ぶんでカードを1枚得していることになる。なので引くカードは一枚が妥当という結論に至った。 つまり託宣はもともとのPP+1の効果が強すぎるからカード引くのが余計なわけで、デーモンイーターもゴブリンとコンバを合わせたことを1枚でできると強すぎるってわけ。

  • 退会したユーザー Lv.27

    もっというと2コストのカードが3コスの力を持つのと5コスとのカードが6コストの力を持つのでは前者の方が断然ヤバイということを留意してほしい。高コストのカードほど1コストの強さの違いは誤差になるが低コストのカードほど1コスト、1ダメージの強さの差は大きく出る。序盤に御言葉の天使やリリエルで歯がゆい思いをした経験は多いだろうが終盤は少ないだろう?そういうことだ

  • WAVE Lv.63

    不死者は不死者だろ・・・イーターは壊れてる。けどナーフの必要は感じませんね。よくあるドロソです。よっぽどコンバージョンの方が壊れてます。託宣はそもそもPP+1がコストいくつ必要かを考えないといけません。同じくスタンダードであるアイラが3/2/2なので、PP+1には1コス相当かかっていない計算になります。更に闘気は2ドロー(4コスト)と3点回復(愛の福音と僧侶の聖水から考えて2コスト程度)で6コストであり、貴方の言う5コストと6コストは誤差なので、闘気でもPP+1はコスト1にも満ちません。水巫女は、覚醒時の効果を持つことはスタッツに影響しないので、水巫女のブーストも1コスト相当ではないといえます。エチカの場合は進化だから+1/+1にされたのでしょうが、+2/+2でもよかった気がします。このことから、託宣はノーコストのPP+1に条件付きドローとむしろコスト論的に弱いといえます。スノウは+1なのでよっぽどスノウのほうがおかしいことは理解できますか?託宣ナーフするべきならスノウも巻き込まれるべきですよね?

  • 退会したユーザー Lv.27

    PPを増加させる効果は後半になるにつれその効果が薄れてくると書いた。2ターン目に使えば3~9ターン目のPPが全て+1、つまり7コスト分お得(2ターン目にフォロワー出せないデメリット差し引いても5コスト分はお得であろう)になるが、アイラは3ターン目に発動出来るとは限らない。除去されないタイプなので放置されて中盤位になり、PP増加の効果が薄れてきたころに破壊されるパターンもある。竜の闘気も5ターン目なので恩恵を受けられるターンは6~9ターン目の4ターンと初手託宣より短いターンとなっている。出したターンが増えるごとにPP増加の価値は薄れてしまうので一概にコスト論で語ることはできない。PP増加関連の説明は以上。 あとはイーターが壊れていると言っているのにナーフの必要は感じない理由を論理的に述べてほしい。ドロー枚数が1枚ならばデッキ圧縮ぶんと含めて良い感じのカードなのだけれどもスノウは5コストで+1ぶんの能力って言ってるのだし「シャドウバースでは」まだまともなのでは?2コストで+1ぶんのコストの強さならまだしも。

  • WAVE Lv.63

    マナレシオ言ってたやつがコスト論で語れないだぁ?馬鹿も休み休み言え第一2ターン目に撃って7コストお得って意味わかんないんですけど、1コストしか得してないからな?託宣一回だけじゃ相手の次のターンにはそのコストになるんでね。実際は増えたテンポでさらなる加速するから託宣が壊れてるように見えるだけ。イーターについては全部の壊れを「壊れだから修正する」必要はないと思うだけなんで。あくまで潤滑油としての壊れならマーリンあたりも含まれてきますからね。貴方がマーリンは修正の必要がないと感じてるならイーターも触る必要ないのでは?視野狭すぎません?ちなみにソルコン>イーターだと思うのはイーターが2コスのフォロワーでスタッツはアタッカー最低値の1/2で、ラスワ目当てでもドロソとしてもコストの軽いソルコンが強いと解釈してる。相手からすれば除去する対象が減る点でやはりコストの大きいイーターが若干使いにくいのかなと。これは個人差あると思いますがね。まぁスノウは引き合いに出しただけで本気でナーフの必要は感じませんが、コスト論で言ったらこんなのも壊れてんに気づかないなんてって意味

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略