通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

そもそもネクロに消滅が強力に刺さってることを理解した上で、ビショップに消滅を独占させた運営がおかしい
消滅がネクロに強いのはラストワードを無効化できるからだけじゃない。墓地が増えないから、というところも大きいです。
消滅という、特定クラスに極度に有効な能力を、特定クラスに独占させた、これはスタンダード時点での運営の大きな調整ミスだと考えています。このせいで、他クラスに有用なラスワ持ちが増えているのに、特定クラスしか対応できないという現状に繋がっているわけです
だから、私ならば仮に消滅というキーワード能力が存在しなかったなら、こんな感じの↓カードを作ると思います
ニュートラル コスト4 スペル
体力5以下の相手のフォロワー一体を分解する。(分解されたフォロワーのラストワードは発動しない、墓地は通常通り増える)

とにかく良くないことは、消滅という能力が存在することではなく、消滅が極度に有効なクラスが存在し、さらに特定のクラスが消滅を独占している、ということなんです。
個人的には、今のライブラはニュートラルがいいと思います

Q:消滅と言う概念がない世界

ここのQ&Aを見ていると、時折「ネクロマンサーの持つネクロマンスと言う特性に対して、極端に有効な『消滅』と言う概念があるのはおかしい。ましてやそれを連打できるビショップはおかしい」と言う論調を目にします。
「1クラスを極端に否定するクラスがあるのがおかしい」と言うのは是々非々の判断が分かれる所(そういうクラス相性が無いとクラス分けする意味がない、と言う意見も一理ある)なのでどっちがいいとも思えませんが、その場合今度はネクロのサブ特性と言っても過言ではないラストワードの扱いが難しい気がします。
ラストワードはかなりの出し得能力で、消滅と言うメタが無ければ防ぐのが非常に困難です。
消滅がもし存在しない、もしくは絞られる場合、ラストワードもそれなりの弱体化をされてしかるべき…と思うのですが、上記のような主張をしている人はそこら辺はどういう認識なんでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略