シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ジーリーランさんもおっしゃってる通り、あと2週間ほどで新しいパックが出ます。
質問主様が他のカードゲームのご経験があるかは分かりませんが、カードゲームでは新パックが出ると強いデッキというのが物の見事に変わります。
ことこのシャドウバースにおいては、(少なくとも今までは)更にそれが顕著となりますので、ゴールド以上の高いカードの生成はもう少し待つのが得策かもですね(´ω`)
更に長文になりますが…
カードゲームではデッキの枚数が決まっています。
(シャドバは40枚)
その中で強いカードを引く確率を上げることは、それ即ち勝率を安定させることになります。
極端な例ですが、40種類のカードを1枚ずつ(これを"ハイランダー"と言います)のデッキは、13種類のカードを3枚ずつ+14種類目のカード1枚のデッキ(仮にBデッキとします)と比べた時の話をします。
ハイランダーの場合、Bデッキに比べて種類をたくさん入れることができるため、相手が何を出して来ても幅広い対応ができる"可能性"があります。
しかし、その可能性はあくまで40分の1と非常に低い確率になってしまいます。(実際には最初の手札等あるのでもう少し高いですが、分かりやすくするため)
先程の質問にどなたかが答えていた「どのデッキにも対応できるデッキは存在しない」というのはここです。
逆にBデッキの場合は、対応できないケースはハイランダーに比べ増えますが、対応を想定していた状況に対して返せる確率というのは単純にハイランダーの3倍となります。
仮に40枚の中から好きなカードを選んで出せるのであればハイランダーが最強と言えるかも知れませんが、現実的にはBデッキのように1種類の枚数を増やし、引く確率を上げ、やりたい事ができる確率を上げる事で、勝率を安定させることが出来ます。
物凄く長々と書きましたが、言いたかったのは
「必要なカードは基本的には2〜3積み(特に低コストは3積みが多い)、1枚でいいのはジョーカーとなるカードや特定のデッキタイプのみを想定したもの(これを"メタ"といいます)である」
という事です。
とりあえず現状ではアグロなどの安く済むデッキで地道にルピやエーテルを貯め、新パックが出て環境が固まってから高価なカードを生成することをオススメします。
クソみたいに長文本当にごめんなさいでしたm(__)m
先ほど質問して、画像を添付した方がいいとのアドバイスを頂いたので、とりあえず一定コスト以上のカードをまとめました。デッキの方は欲しがりな性格のせいであっちもこっちもと入れまくった結果、ごちゃごちゃなので、あとで色々と編成し直します……。こちらではどんなカードがあれば、デッキが構成しやすいのかお聞きしたいです。
「このカード増やした方がいいよ」「このカードがあれば、こんなデッキが組めるよ」「これがあるならおすすめはこのデッキ」などお教え頂きたいです。
前の質問では初心者ならアグロヴァンパイアデッキがいいだろうとのことでした。
長文過ぎて所々日本語おかしいwごめんなさいw
大丈夫ですよ、とても分かりやすかったです! カードゲームの経験はほとんど無くて、兄と一緒に遊戯王をほんの少しだけやっていたのですが、向かないとやめてしまったので右も左も分からない状態でした。一から丁寧に説明してくださる方はとても助かります。ありがとうございます。皆さん新デッキが来るまで待て、との事ですので、とにかく遊んでみます! デッキの方も、欲張りを卒業して、友人に勝つためにもなんとか組む練習をしてみたいと思います。
ルールやカードを覚えるためにも、最初は是非楽しみながらやって下さい(´ω`)がんばってくださいね٩( 'ω' )و